-[Vol.1072]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
▼元サッカー日本女子代表 澤穂希の世界一のチームを作り上げたキャプテンシー
▼伊藤邦雄氏が解説!「日本発の人的資本経営“モデル3.0”」の構築
成田悠輔氏、冨山和彦氏、入山章栄氏、スプツニ子!氏、山口周氏など
約100名登壇,計22セミナー開催の「JBpress World 2024」無料の事前登録はこちら
━ ━━━━━━━━━━━━━
★ 女性エンジニアの学びと活躍を応援するカンファレンス ★
11/20(水)13:00~ オンライン開催「Women Developers Summit 2024」
「『CTOを目指そう!』私が考える、夢を形にする技術」bgrass だむは氏
男女問わずどなたでも参加可能/エンジニアとしてのキャリア形成のヒントに!
◆詳細・申し込みはこちらから >>
━ ━━━━━━━━━━━━━
■『THE MODEL』10万部突破記念!宿泊型講座を開催
『THE MODEL』の著者で、ジャパン・クラウド・コンサルティング株式会社
代表取締役社長の福田 康隆氏が共にあなたの課題を解説します。
▼日程 ⇒ 2024年11月28日(木)~11月29日(金)1泊2日
▼詳細・申込み ⇒ https://event.shoeisha.jp/slza/themodel_cp?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【エンジニア必見!技術記事】
●なぜバックエンド開発にRustを使うのか? その魅力はパフォーマンス、安全
性、生産性の高さ
https://codezine.jp/article/detail/20349?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
2015年にリリースされたRustが近年注目されています。RustはMozilla社の社員
による個人プロジェクトから始まり、当初はFirefoxなどに使われていました。次
第にパフォーマンス、安全性、生産性の高さが評価され、様々なソフトウェアや
ハードウェアへの組み込み、Webアプリやゲームなどに利用されるようになりまし
た。Webサービスのバックエンド開発にも活用されており、利用を考えている方も
いるのではないでしょうか。今回はRustの入門書『バックエンドエンジニアを目指
す人のためのRust』(翔泳社)から、なぜRustが注目されているのか、その魅力を
紹介します。
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●1,000パターンの検証でわかった、成果を最大化するA/Bテストの基本と進め方
https://markezine.jp/article/detail/47079?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
A/BテストはWebサイト改善施策として非常にポピュラーな手段だ。しかしやり方
によって期待したほどの成果が上がらなかったり、テストとして意味をなさな
かったりというケースも少なくない。このような状況に陥らないためにすべきこと
は何なのだろうか。MarkeZine Day 2024 Autumnでは、Faber Companyの岩本庸佑氏
が登壇。A/Bテストに対する誤解を解き、成果を最大化するための方法について解
説した。本記事ではその詳細をレポートする。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●ロジカルな根性論が差別化の原点に ミウラタクヤ商店が教える「目標達成に必
須な二つの要素」とは
生活環境や働き方が変わり、今や単なる「根性論」は古い価値観の押しつけとも
いえるでしょう。しかし、EC運営をしていると、売上の壁を越えるため、変わりゆ
く環境に適応するために強い意志をもって行動・決断をしたり、場合によっては痛
みをともないつつ前進したりと、踏ん張らなければならないタイミングが訪れるこ
ともあります。本連載では、「ひとりEC」に取り組む中でこうした体験もしてきた
ミウラタクヤ商店 三浦卓也氏が、「現代のEC担当者に必要なメンタリティーとロ
ジカル思考」を語ります。第3回のテーマは「適切な根性論を発揮するために必要
な考え方・行動」についてです。
【ITプロ注目の話題】
●事業会社のセキュリティ組織が機能しない理由とは? ANAのCSIRTリーダーたち
が示す運用のポイント
https://enterprisezine.jp/article/detail/20632?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
多くの事業会社でCSIRTを設立する動きがあるものの、その機能が十分に発揮さ
れず、人材の確保や育成も難しいという課題が浮上している。ANAシステムズのセ
キュリティマネジメント部でCSIRTの指揮を執る阿部恭一氏と岩井洋氏は、ANAグ
ループのセキュリティ強化を推進する中で、この課題に対する具体的なアプローチ
を模索してきた。両氏は2024年9月25日~26日に開催された「Security Online Day
2024 秋の陣」に登壇し、CSIRT組織を維持・成長させていくためのポイントと、
ANAグループにおける実践事例を紹介。2025年に向け、事業会社のセキュリティ組
織はどう在るべきかを示した。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●IDOM CaaS Technologyが取り組む人と車のデータ活用による「CaaS」とは
自動車業界初の買い取り専門店「ガリバー」を母体に、「クルマ産業から、ドラ
イバー産業へ。」をミッションに掲げて2020年にスタートアップした株式会社IDOM
CaaS Technology。同社は長年にわたる中古車売買経験から得たデータ、最先端の
テクノロジーを武器に、これまでにない新たな車の活用法を世の中に提示していま
す。マイカー保有の経済的ハードルが上がり続ける中、独自の与信事業との組み合
わせによって生まれる次世代の車社会の在り方とはどのようなものか。IDOM CaaS
Technology 代表取締役社長の山畑直樹氏と、同社 経営戦略部 部長の中津川賢人
氏に、その現在地と今後の狙いをお聞きします。聞き手は株式会社スマートドライ
ブ 取締役の元垣内広毅氏です。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●技術・家庭科の学習内容の充実のために──日本女子大学附属中学校における情
報教育の取り組み
高等学校には情報科の授業があるが、中学校における情報教育は、技術・家庭科
の技術分野の内容の一部に組み込まれている。2021年より全面実施となった現在の
学習指導要領では、プログラミングに関する学習内容が増えて話題となった。日本
女子大学附属中学校では、家庭科の教員が高等学校の情報科の免許を取得するほ
か、NPOや企業の支援を受けるなどして技術分野の情報に関する授業に対応してい
る。同校の家庭科教諭にその背景や学習内容について伺った。
【人が活き会社が成長する人事の情報】
●ギフトでエンゲージメントを向上! 福利厚生にも対応したギフティの従業員向
けソリューションとは
人は感情で動くものである。会社で働く人たちは合理性だけで活躍するのではな
い。「会社は自分たちのことを大切に思っている」と感じられることも重要だ。そ
の企業の思いを「従業員へのギフト」で表すのが、株式会社ギフティのBtoE(会社
から従業員)ソリューションである。2024年9月には、より使いやすい福利厚生を
目指して新サービスも投入した。本稿では、同社のソリューション・サービスの内
容を紹介するとともに、それらが会社と従業員の関係性をいかに良好にするかにつ
いて解説する。
【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】
●島津製作所が挑む「ビジネスアナリスト」の育成 データ活用を加速し、事業を
高度化する新たな役割に迫る
2024年10月9日、データ活用プラットフォーム「Domo」の日米合同/事業戦略発
表会が開催されました。本稿では、島津製作所 DX・IT戦略統括部 DX戦略ユニット
主任 山川大幾氏が登壇した「島津製作所が推進するデータ活用と人財育成」の様
子をお届けします。同社が新たに定義した「ビジネスアナリスト」の役割とその育
成について迫ります。
【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】
●体感できる場づくりに注力 創業90周年でニッカウヰスキーが掲げた「生きるを
愉しむウイスキー」策定の裏側
2024年で創業90周年を迎えたニッカウヰスキーが、新たなコミュニケーショ
ン・コンセプト「生きるを愉しむウイスキー」を策定した。なぜ、ブランドの旗印
を一新したのか。ブランディングにおいて、どのような課題を感じていたのか。そ
れを打開するために取り組んでいる施策とは――。その裏側を探るべく、グローバ
ルなブランディングとセールスを担うグローバル事業戦略部で、プロダクトブラン
ドのブランディングを担当するチームリーダーをつとめる坂本英一さん、スポン
サーシップやイベントをリードする友吉直紀さん、マスターブランドリーダーとし
て国内外のブランディングを担う加藤寛康さんに話を聞いた。
【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】
●プロダクトマネージャーは経営視点をどう身につける?──経営シミュレーショ
ンゲームによる実践的な学びのススメ
プロダクトが企業の競争力に直結する現代において、プロダクトマネージャー
(以下、PM)の重要性はますます増しています。「Mini CEO」とも呼ばれるPMに
は、広い視野と高い視座を持ち、プロダクトを通じて経営目標を達成することが求
められますが、日本にはPM向けの学びの場がまだまだ少ない状況です。そこで、次
世代リーダーの育成に取り組むスコレ株式会社は、PM向けの学習機会を提供するた
め、9月29日に「PM Academia #1」を開催しました。本レポートでは、PMが経営視
点を持つ意義と、経営シミュレーションを通じた学びについて詳しく紹介します。
【注目の書籍】
●Tableauによる最適なダッシュボードの作成と最速のデータ分析テクニック
第2版 ~優れたビジュアル表現と問題解決のヒント~
https://www.seshop.com/product/detail/26533?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
日々の業務でTableauを使用していると、次のような内容で困ることはありませ
んか?本書ではTableauの基本的な知識と操作方法を習得している方に向け、思い
通りの分析やビジュアライゼーションを実現するためのテクニックを紹介していま
す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●MCP教科書 Microsoft Azure AI Fundamentals(試験番号:AI-900)
https://www.seshop.com/product/detail/26502?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
●カラー筆ペンで手軽にはじめる 美しくにじむ水彩イラスト
https://www.seshop.com/product/detail/26531?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
●高齢者施設 お金・選び方・入居の流れがわかる本 第3版
https://www.seshop.com/product/detail/26532?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●2024年11月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選
https://codezine.jp/article/detail/20371?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
●Gmail新ガイドライン発表後の「メール配信」のあり方とは? エンジニアが
知っておくべきアンチパターンを解説
https://codezine.jp/article/detail/20290?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
●Spring Framework最新情報やAIへの取り組み、Netflix事例が披露された
「SpringOne 2024」レポート
https://codezine.jp/article/detail/20376?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
【企業ITの話題】
●みんなの銀行CIO、「システム障害」と向き合う者の姿勢──“節約”は言語道
断、開業時より備わる文化とは
https://enterprisezine.jp/article/detail/20470?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
●世界的権威が「ランサムウェアの歴史」をひも解く──AIDS TrojanからContiま
で
https://enterprisezine.jp/article/detail/20621?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
●【日清食品×楽天】社内にデータ活用を浸透させる第一歩は“共通言語化” 両
社が実践する人材育成術とは
https://enterprisezine.jp/article/detail/20597?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
【マーケティング関連情報】
●“リタイア後の楽しみ”ではない。「大人の休日倶楽部」に聞く、人生100年時
代におけるシニア×旅
https://markezine.jp/article/detail/46960?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
●集まれメルマガ担当者!クリックされる件名を徹底検証してみた
https://markezine.jp/article/detail/47019?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
●【講演内容を復習】大前提、マーケティングには直接動かせる「変数」と動かせ
ない「定数」がある
https://markezine.jp/article/detail/47029?utm_source=seid_regular_20241107&utm_medium=email
【ネットショップ運営の話題】
●「Minimal」山下氏・連載最終回 ブランドを続ける難しさと短命に終わる要因
を独自視点で考える
【人事の話題】
●採用エントリー数が6倍に! 義務じゃないのに人的資本開示したワークスアプリ
ケーションズ、その理由とは
●なぜ三井住友海上は「育児と仕事の両立支援サポートブック」を作成しマネー
ジャー1200名に配布したのか
【クリエイター必読の注目記事】
●デザインを取り巻く機運の変化、どう感じてる? 5周年を機に、JDNの編集者と
ざっくばらんに話してみた
【プロダクトマネジメントの話題】
●プロダクトロードマップ作成でのアンチパターンとは?──使われない「万能
な」プロダクトロードマップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら(ログインが必要です)
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=37415&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.