-[Vol.1067]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
●『顧客起点の経営』西口一希氏が語る!企業の価値創造につながるCX戦略
●Kaizen Platform須藤氏登壇!「AIドリブンCX ~AIでCXを加速する~」
●パナソニック コネクト流・顧客価値起点の企業変革/ネスレ日本のCX戦略
≪10月29日開催≫豪華登壇者集結!第4回 CXフォーラム開催 ▼無料登録はこちら
━ ━━━━━━━━━━━━━
■【ランサムウェア特化型】サイバー演習講座 <11/8リアル開催>
本講座では、特にランサムウェア攻撃を受けた際の対応を確認できる、
効果を最大限に高めるサイバー演習を実施するための設計方法や具体的な進め方を
現場の第一線で活躍するセキュリティ・コンサルタントが伝授します!
▼詳細・申込 https://event.shoeisha.jp/eza/cyber?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
━ ━━━━━━━━━━━━━
■みんなで学ぶ、みんなができる ビジネスフレームワーク実践講座<11/21開催>
本講座ではベストセラー『ビジネスフレームワーク図鑑』の著者と共に、
企画立案やプロジェクト実行、組織マネジメントに役立つフレームワークを
使いこなすスキルを習得します。▼受講料 税込6,600円
▼詳細・申込 https://event.shoeisha.jp/bza/framework?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【エンジニア必見!技術記事】
●2つのSaaSをフルスクラッチで開発して分かった、開発スピード向上を実現する
アーキテクチャ選定の勘所
https://codezine.jp/article/detail/20076?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
メディカルフォースは、さまざまな産業に対して連続的に事業を立ち上げる「コ
ングロマリット構想」を掲げるテックカンパニーである。2021年に自由診療クリ
ニック向けオールインワンSaaS「medicalforce」をローンチし、2024年には警備産
業向けSaaS「警備フォース」をリリースするなど、サービス開発を多角的に進めて
いる。同社のCTOである畠中翔一氏が、2つのSaaSをフルスクラッチで開発した経験
から得た知見をもとに、ドメイン駆動設計(DDD)を含む開発の効率化について
語った。
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●LINEは「第2のショールーム」。アウディジャパン販売が実現する、最適な顧客
コミュニケーションとは
https://markezine.jp/article/detail/46641?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
昨今、多くの企業・ブランドが顧客と最適な関係を構築・維持するための施策に
取り組んでいる。そんな中、アウディジャパン販売ではLINE公式アカウント(以
下、LINE)活用によるパーソナライズ施策で顧客一人ひとりに最適化されたコミュ
ニケーションを実現している。本記事では、アウディジャパン販売と同社のLINE活
用支援を行う電通デジタルにインタビュー。LINE活用に至った背景から、顧客の関
心やタイミングに合わせたコミュニケーションを実現するポイントまで伺った。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●口コミ重視もネタバレOKも損失回避のため? 現代の生活者が重視するツボを博
報堂買物研究所が大解剖
「売るを買うから考える」という言葉をスローガンに、2003年よりショッパー
マーケティング領域で活動を開始してきた博報堂買物研究所。単なる博報堂の社内
シンクタンクとしての役割だけでなく、ソリューション開発やショッパーインサイ
トを基点とした得意先企業へのマーケティング支援など、幅広く活動を続ける同研
究所は、20周年を迎えて以降も積極的に研究プロジェクトを進めています。本連載
では、約20年の歴史と知識を踏まえながら「買物トレンド」について解説。第4回
は、博報堂買物研究所が発表した「買物欲を刺激する20のツボ」をテーマに、ソー
シャルリスニングに強みを持つTBWA HAKUHODO内の65dB TOKYO(以下、65dB)チー
ムとともに、買物の「未来の兆し」やECにおける「買いたい気持ち」を作る方法に
ついて解説します。
【ITプロ注目の話題】
●富士通12万人で挑む“10年がかりの共同作業” 福田CDXOが公開取材で「フジト
ラ」の今を語る
https://enterprisezine.jp/article/detail/20315?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
富士通はIT企業から“DX企業”への転換を目指し、業務プロセスや組織、企業文
化・風土を変革する全社DX「フジトラ(Fujitsu Transformation)」に2020年10月
から取り組んでいる。グローバルで12万人を超える同社の一大プロジェクトを率い
るのが、執行役員 EVP CDXO 兼 CIO 福田譲氏だ。今回はフジトラの一環として、
DXの取り組みや役に立つ情報などを共有する社員参加型のオンラインイベント
「Fujitsu Transformation Now(以下、FXN)」に、「公開取材」という形で筆者
が参加させてもらった。フジトラ開始から4年が経った今、福田氏は現在地をどう
見据え、どのような未来を描いているのか。“本音”で答えてもらった様子をお届
けする。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●NTT西日本のQUINTBRIDGEが場として構想する、日本流のイノベーションと西田哲
学的な思想とは
本記事では、前編に引き続き、NTT西日本 代表取締役社長 社長執行役員の北村
亮太氏を招き、同社のオープンイノベーション施設「QUINTBRIDGE(クイントブ
リッジ)」について聞いた。聞き手のJIN 代表理事の紺野登氏がQUINTBRIDGEの今
後の展望について迫ると、NTT西日本が構想する「日本的なオープンイノベーショ
ン」の全体像が見えてきた。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●学校でのICT活用、教員間の温度差をどう解消する? 大切なのは「寄り添うこ
と」
GIGAスクール構想で導入された1人1台端末は学校に多くの変革をもたらしていま
すが、その活用に対する教職員間の温度差は、よく議論の対象となります。本連載
では小学校の学級担任である筆者が「日常的にICTを活用した学級経営」について
の心得を紹介しています。第8回となる今回は、教員間に生じるICT活用の「温度
差」を取り上げます。どう解消するか、一緒に考えてみませんか?
【人が活き会社が成長する人事の情報】
●理念を“浸透させ続けないといけない”ワケとは 定義から浸透ステップまで
「理念浸透」の基本を解説!
立派な理念を掲げ、組織への浸透を図っている企業は少なくない。しかし、理念
実現に近づくどころか、不祥事を起こして理念から遠ざかり、結果的に企業価値を
損なってしまう企業が後を絶たない。そこで本稿では、「理念」「理念浸透」が何
を意味するのかをあらためて定義し、企業が理念浸透を重視すべき理由を考える。
【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】
●データの蓄積で終わらせない 適切なアクションを導き出し、営業組織のパ
フォーマンスを高めるSFA活用術
近年多くの企業が取り組む「セールス・イネーブルメント」。成果を生み出すた
めには、営業データの活用と、再現性のある育成を継続するための「基盤」をつく
らなければなりません。本連載では、セールス・イネーブルメントを成功させるた
めの基盤づくりについて解説します。解説は、キーエンスでエンタープライズ営業
とチームマネジメントを経験し、Salesforce認定アドミニストレーターの資格も有
するDIGGLE 野村さん。第2回では、蓄積したデータを確実に営業成果へつなげる
SFA活用術を解説します。
【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】
●[新連載]なぜVTuberが人気なのか VTuber活用の基本と業界の可能性をマーケ
ティング視点で徹底解説
本連載では、新たなマーケティング施策として注目されている「VTuber」を活用
した取り組みにフォーカス。VTuberマーケティングやキャスティング、事業企画な
どを支援しているuyetの代表プロデューサー 金井洸樹さんが、事例を交えながら
その可能性や活用のポイントを解説します。初回となる今回は、VTuberが注目され
ている理由やその成り立ちなどについてです。
【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】
●令和トラベルにおける生成AI活用──プロダクトへの適用と社内推進において大
事なこと
生成AIを事業に活用したいと思っていても「何から始めたらいいか分からない」
「社員に浸透させるのが難しい」と考えている企業は多いはず。積極的に生成AIを
活用している企業の考え方や実践方法を参考にすることで、事業でのAI活用に役立
てていただけたらと思い、連載形式でご紹介していきます。記念すべき初回は、株
式会社令和トラベルのプロダクトマネージャー宮田さんにお話をお伺いしました。
【注目の書籍】
●動かして学ぶ!Next.js/React開発入門
https://www.seshop.com/product/detail/25896?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
本書はNext.js/ReactのWebアプリケーション開発を解説したビギナー向け入門書
です。Next.js(Appルータ)を用いたフルスタックアプリケーションを完成させ、
オンラインで公開することを目標に進むので、バックエンドとフロントエンドを合
わせたWebアプリケーションの開発プロセス全体を体験できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●リスクから学ぶ Kubernetesコンテナセキュリティ コンテナ開発者がおさえて
おくべき基礎知識
https://www.seshop.com/product/detail/26439?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
●増補改訂版 図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方 論文・レポート
を自力で書けるようになる方法
https://www.seshop.com/product/detail/26440?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
●福祉教科書 保育士 出る!出る!一問一答 2025年版
https://www.seshop.com/product/detail/26441?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
●レベニューオペレーション(RevOps)の教科書 部門間のデータ連携を図り収益を
最大化する米国発の新常識(MarkeZine BOOKS)
https://www.seshop.com/product/detail/26431?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
●情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]予想+過去問題集
https://www.seshop.com/product/detail/26442?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
●情報処理教科書 高度試験午前Ⅰ・Ⅱ 2025年版
https://www.seshop.com/product/detail/26443?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
●情報処理教科書 システムアーキテクト 2025~2026年版
https://www.seshop.com/product/detail/26444?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
●情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト 2025年版
https://www.seshop.com/product/detail/26445?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●コンテナに正規表現も! Modern C++に必須の基本ライブラリ
https://codezine.jp/article/detail/20220?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
●自分でコードを書かずにどこまでやれるか?「GitHub Copilot」をフル活用して
React+ExpressのWebページ実装に挑戦
https://codezine.jp/article/detail/20100?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
●VSCodeの豊富な機能で編集を効率化しよう!―行操作、マルチカーソル、検索と
置換、エディターグループを解説
https://codezine.jp/article/detail/20142?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
【マーケティング関連情報】
●代理店販売は「営業」ではなく「マーケティング」である。BtoB企業が今こそ注
力すべき「PRM」とは
https://markezine.jp/article/detail/46358?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
●広告業界で仕事のモチベーション維持に悩んでいるあなたへ/広告はヒトを幸せ
にするものである
https://markezine.jp/article/detail/46966?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
●プライバシーファーストな現代、アプリ広告の最適解とは?CyberZ×Metaに聞く
アプリマーケ最前線
https://markezine.jp/article/detail/46664?utm_source=seid_regular_20241003&utm_medium=email
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●なぜ楽天証券は口座数を伸ばしつづけているのか。正田康暁氏が語る、お客様目
線の経営と生成AIの活用
●日本の新規事業の成長を応援するアワードに──土井氏、郡司氏に聞く、「日本
新規事業大賞」の舞台裏
●富士フイルム 成行氏に聞く、ヘルスケア事業の成長戦略──「画像×AI」による
ヘルスケアイノベーション
【Sales Tech注目記事をお届け】
●アポ獲得率3.5倍! Sansan新事業「Bill One」の急成長を支えた、「営業DXの土
台」とは
【クリエイター必読の注目記事】
●急成長するショートドラマ市場 その今をクリエイター集団「ごっこ倶楽部」に
聞いた
●FigJamの“ツール推し”をきっかけに、メンバー主体で社内横断の学習機会を創
出する方法とは
【プロダクトマネジメントの話題】
●「大きな野望を持って、小さくはじめよ」──生成AI活用の心構えと、導入時の
課題や難しさ
●Sansan Labsの西田氏に訊く、社内外にあるビジネス課題を自ら発見し解決して
いく研究開発組織の在り方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら(ログインが必要です)
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=37410&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.