スピードを第一優先に置くリクルートの大規模開発 / Vertex AIの活用事例

-[Vol.1063]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
●優勝請負人 ソフトバンク元監督工藤公康氏が語る、勝ち続けるための環境作り
●丸紅 CHRO鹿島氏×元ロート製薬 CHRO高倉氏対談 組織の成長を促す戦略人事
●澤円氏「“働く”をもう一度考える~ご機嫌であることのすすめ~」
コニカミノルタなど総勢30名超の登壇者!人・組織・働き方イノベーションWeek

━  ━━━━━━━━━━━━━
■2時間で学ぶ!「データ分析デザイン」基礎講座<9/26開催>
ただデータ整理をするのではなく、問題解決に活かせるデータ分析をするには、
データ分析前の設計図作り(=データ分析デザイン)が欠かせません。
本講座は、データ分析の本質を2時間で習得できる内容となっています。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/bza/datadesign-online?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【エンジニア必見!技術記事】

●リクルートの大規模開発に学ぶ──"最短最速に全てを賭けた"アーキテクチャと
 プロセスの発明
 https://codezine.jp/article/detail/20035?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

 大規模プロダクトの開発においては、大勢の開発者・デザイナーが携わる。しか
し開発者の人月が増えればコミュニケーションコストも倍増していく。そのため、
いたずらにプロジェクトメンバーを増員しても、コミュニケーションがボトル
ネックとなり思うように開発が進まない……といったジレンマがある。そこで、リ
クルート プロダクトディベロップメント室 HR領域プロダクトディベロップメン
トユニットでは大規模新プロダクト開発の際、スピードを第一優先順位に置き、新
しいアーキテクチャとプロジェクトマネジメントを発明した。その事例をリクルー
ト フロントエンドアーキテクト シニアプロフェッショナル 吉井健文氏と、ビジ
ネスアナリシス シニアプロフェッショナル 竹下由美氏が解説した。


【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●人の検索行動は変わるのか? SEO第一人者の渡辺隆広氏が見据える、検索エン
 ジンマーケティングの未来
 https://markezine.jp/article/detail/46184?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

 生成AIの広がりによって、身近なツールである検索エンジンの在り方も変わると
言われている。加えて、悪質なWebサイトの氾濫による検索エンジンのクオリティ
低下が問題になったり、若者を中心に検索エンジンの利用が減ったりと、時代の変
化は大きい。今回は、Microsoft Advertisingの事業責任者を務める有園雄一氏
が、SEO(検索エンジン最適化)の専門家である、合同会社DMM.comの渡辺隆広氏と
対談。検索エンジンマーケティングがどう変わっていくのか、議論した。


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●単なるブームで終わるか、カルチャーとして根付くか 「Minimal」立ち上げ時
 の失敗から得た学び
 

 業界未経験の素人から、チョコレートの企画・製造・販売を手がける「Minimal 
- Bean to Bar Chocolate ‐ (ミニマル)」を立ち上げ、2024年12月で10年が経
過します。私が考えるMinimalの運営形態は、製造小売型(SPA型)ブランドビジネ
スです。今回、ブランドビジネスという点にフォーカスし、“差別化要素”を考え
てみたいと思います。それは、選ばれるブランドになるためのポイントともいい換
えられるでしょう。


【ITプロ注目の話題】

●LINEヤフー、星野リゾート、JR東日本による生成AIの最新事例 Vertex AIの活
 用を明かす
 https://enterprisezine.jp/article/detail/20243?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

 2024年8月1日から2日にかけて、Google Cloudはパシフィコ横浜で「Google 
Cloud Next Tokyo '24」を開催した。初日の基調講演ではLINEヤフー、星野リゾー
ト、東日本旅客鉄道などにおける生成AIへの取り組みが紹介された。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●なぜ味の素は有報で課題を赤裸々に開示したのか──味の素の人事部長と語る、
 人的資本経営の実践とパーパス
 

 本連載では、日本における上場企業のほぼ全ての人的資本開示に目を通し分析し
たUnipos株式会社田中弦CEOが、有識者や実践者との対談を通じて「人的資本経
営」の本質を追求していく。今回のゲストは味の素株式会社 執行理事 人事部長の
森永浩康氏。田中氏は、同社の人的資本開示内容が昨年までとは大きく変わったと
指摘する。その理由を探る中で、同社のこの10年の改革の歩み、人的資本に関する
現状と、これからの“伸びしろ”が見えてきた。


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●1人1台端末の使用時間は制限すべき? 保護者の不安にどう応えるか
 

 GIGAスクール構想で導入された1人1台端末は、学校の授業や校務のあり方を変え
る大きな可能性を持っており、子どもたちのポテンシャルを引き出すツールにもな
り得ます。本連載では小学校の学級担任である筆者が「日常的にICTを活用した学
級経営のあり方」について、担任としての心得を事例と共に紹介していきます。第
7回のテーマは「端末の使用時間を制限すべきか?」です。連載の主人公である先
生と一緒に考えてみませんか?


【人が活き会社が成長する人事の情報】

●調査で分かった「部下から評価されない」管理職の特徴とは 理想の管理職まで
 のステップと成長支援策を解説
 

 どのような人事施策を行うにしても、その推進や成果は管理職のマネジメント力
に左右されます。昨今関心が高まる人的資本経営において重要な、従業員エンゲー
ジメントやダイバーシティ、コンプライアンスといった指標も、管理職のマネジメ
ント力が大きく影響します。一方で、「管理職を育成できない」という悩みはどの
企業にも共通する課題です。本稿では、株式会社リンクアンドモチベーション コ
ンサルタントの花岡健太氏が、同社が実施した調査データを基に、管理職の成長ス
テップと育成方法を解説します。


【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】

●売れる仕組みを正しくやり切る組織風土へ SALESCORE×スマートキャンプが語る
 顧客起点営業の実践
 

 2024年7月12日、SalesZineは「SalesZine Day 2024 Summer」を開催。「営業の
仕事は『売る』ことなのか? Buyer Enablementをめぐる冒険」をテーマに、セー
ルス領域のリーダーたちがSales Techの最新トレンドや事例を紹介した。本稿で
は、SALESCOREの勝部静二氏とスマートキャンプの石黒有晟氏が登壇した「顧客の
意思決定を加速するセールスの仕組みとは」の様子をお届けする。顧客起点を前提
とし、従来の営業方法を脱却した「顧客の意思決定を加速する」セールスの仕組み
が、実例を交えて共有された。


【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】

●フルリモートでも高い生産性とチーム学習を実現!Figma/FigJamを活用したペア
 デザイン・モブデザイン法とは
 

 FigmaやFigJamを活用するDMM.comが、その効果的な活用や実践法について解説す
る本連載。初回は、「Figmaを活用したペアデザイン・モブデザイン」についてで
す。


【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】

●生成AIのチャットインタビューツールを使って、仮説の探索をやってみた
 

 過去2回の記事で、探索型リサーチと検証型リサーチの違いや、ユーザーを捉え
るリサーチとマーケットを捉えるリサーチを組み合わせて実施することをお伝えし
てきました。今回は、生成AIを活用した「探索型リサーチ」と、セルフアンケート
ツールを活用した「検証型リサーチ」を組み合わせて、弊社で実施した最新の事例
をご紹介します。


【注目の書籍】

●ひと目でわかる図解付き!  「知る」を最大化する本の使い方
 https://www.seshop.com/product/detail/26404?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

 「読書系インフルエンサー」としてブログやX(旧Twitter)などで幅広く、誰で
もできる自分に合った読書術を紹介している「ぶっくま」さんが、ついに初出版。
時と場合に応じた「効率読書」「探究読書」「具体抽象読書」など、ブラック企業
から一流企業のマネージャーへとステップアップしていった著者が編み出した「仕
事と読書をつなげる」技法を体系立ててまとめました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●おうちで学べるデータベースのきほん 第2版
 https://www.seshop.com/product/detail/26210?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●富士通式! 営業のデジタルシフト  カルチャーを変え、売上の壁を超える方法
 https://www.seshop.com/product/detail/26357?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●現場で使える 薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖 仕組みがわかる中医
 学入門
 https://www.seshop.com/product/detail/26381?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●現場で使える!NumPyデータ処理入門 第2版  機械学習・データサイエンスで役
 立つ高速処理手法
 https://www.seshop.com/product/detail/26383?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●幻想世界の作り方  ファンタジーの世界と伝説の生き物を創造するためのガイド
 https://www.seshop.com/product/detail/26384?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●7日間でハッキングをはじめる本  TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆
 弱性
 https://www.seshop.com/product/detail/26302?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●データ可視化の基本が全部わかる本  収集・変換からビジュアライゼーション・
 データ分析支援まで
 https://www.seshop.com/product/detail/26393?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●達人に学ぶDB設計徹底指南書 第2版
 https://www.seshop.com/product/detail/26395?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●福祉教科書 保育士 実技試験対策テキスト
 https://www.seshop.com/product/detail/26358?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2025年版
 https://www.seshop.com/product/detail/26396?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2025年版
 https://www.seshop.com/product/detail/26397?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●インテントセールス  米国企業の6割が実践する興味関心[インテント]データ
 を活用して売上を伸ばし続けるための最先端モデル(MarkeZine BOOKS)
 https://www.seshop.com/product/detail/26398?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●福祉教科書 保育士 完全合格問題集 2025年版
 https://www.seshop.com/product/detail/26399?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●【実践的ユニットテスト入門】ソフトウェア開発における自動テストの位置付け
 を考察する
 https://codezine.jp/article/detail/20057?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●生成AIの使う「本物の英語」でマニュアルを作成──LLM時代の外国語テクニカ
 ルライティングとは
 https://codezine.jp/article/detail/19781?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●テレメトリーデータとは? OpenTelemetryで学ぶオブザーバビリティの基本
 https://codezine.jp/article/detail/19974?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email


【企業ITの話題】

●ANAのCSIRTリーダーが見据える、2025年に向けた新たなセキュリティ組織の課題
 と役割とは?
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19928?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●VMware買収による混乱はNutanixの好機となるか:パートナーとの連携強化で受
 け皿需要に応える
 https://enterprisezine.jp/article/detail/20109?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●適材適所で「全社員が生成AIを使える」組織に──中外製薬がマルチクラウドで
 AI推進を進める意図とは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/20049?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email


【マーケティング関連情報】

●ブランド認知を向上させるインフルエンサーマーケの手法とは?二つのチェック
 ポイントを紹介
 https://markezine.jp/article/detail/46037?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●4,000万人超のデータと多様な顧客接点を活用!イオンマーケティングが進め
 る、グループ共通の基盤作り
 https://markezine.jp/article/detail/46470?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email

●カギは「共感」と「エンタメ性」若年層の認知&ブランド想起を高めるダイキン
 のTikTok活用術
 https://markezine.jp/article/detail/46040?utm_source=seid_regular_20240905&utm_medium=email


【ネットショップ運営の話題】

●成功するオンラインショップには共通点がある?負のループに陥らない10のコツ
 とマインドのもち方に迫る
 

●巧みな情報流通が韓国を流行の発信地にした 日本に足りないSNS活用を注目ア
 パレルEC・nuguに学ぶ
 

●[書籍紹介]おいしく感じる色がある? ブランドを擬人化すると個性がわかる?
 心理学から見た買い物
 


【人事の話題】

●採用の振り返り事例 新しい採用要件の検証と内定承諾率低下の原因究明、解決
 策の立案
 

●アクションにつながらない分析には価値がない! 課題解決に向かう分析デザイ
 ンの全体像
 


【Sales Tech注目記事をお届け】

●営業のDX推進を阻む2つの課題を、富士通のデジタルセールスはどう乗り越えた
 のか
 

●【物流2024年問題】自社の営業DXと業界のサプライチェーン改革に「BI活用」で
 挑むロジスティード
 


【クリエイター必読の注目記事】

●[新連載]あなたのデザイン、プロンプトで書けますか?
 

●AIを活用し日々のデザイン作業を高速化 Config2024で発表されたFigmaの最新
 技術5選
 


【プロダクトマネジメントの話題】

●「主体的に外販システム」を作ったことがないIT部門はDXに向いてない?
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら(ログインが必要です)
https://shoeisha.jp/users/profile


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=35651&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.