-[Vol.1059]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
\「データマネジメント」の実践で“躓きやすいポイント”に絞って半日で速習/
事前学習資料も用意しているので、「これから」の方も安心して参加いただけます
実例をもとにした2つの演習を用意! (1)アセスメント、(2)実装までの戦略
◆日時:2024年9月4日(水)13:00~18:00〈対面開催〉@翔泳社セミナールーム
◆詳細・申し込み⇒ https://event.shoeisha.jp/eza/dm_advanced?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
━ ━━━━━━━━━━━━━
■チームの生産性をあげるモブプログラミング入門講座 <9/5開催>
「個々のメンバーの能力を発揮したい」「チームとして成長したい」とお考えの
リーダー・マネージャーにおすすめのモブプロ講座を開催!
モブプロ第一人者である講師たちから現場での活用法を直接学ぶことができます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/remote-mob?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
━ ━━━━━━━━━━━━━
■BtoBセールスのためのカスタマーサクセス実践講座<オフライン開催>
BtoBの営業組織がなぜいま「カスタマーサクセス」を学ぶ必要があるのか解説。
講座の中で自社の「カスタマーサクセス戦略ブック」も作成していきます。
▼講座の詳細・申込み⇒ https://event.shoeisha.jp/slza/cs_strategybook?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
開催日時⇒2024年9月5日(木)13:00~16:30
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【エンジニア必見!技術記事】
●技術力だけじゃダメなのか? ──多彩なキャリアを歩むKOBA789氏が語るエンジ
ニアの未来戦略
https://codezine.jp/article/detail/19861?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
「Be a changer, Be a challenger」をテーマに、2024年6月22日に開催された若
手エンジニア向けテックカンファレンス「Developers Boost(デブスト)」。超小
型衛星を開発するアークエッジ・スペースのエンジニアであり、VTuber活動も行う
KOBA789氏のセッションでは、これまでの活動を振り返りつつ、エンジニアに求め
られる技術力や技術以外のスキルについての考察が共有された。
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●『戦略ごっこ』は次のステージへ。理論×実証の両輪から「エビデンスベースト
マーケティング」の実践を
https://markezine.jp/article/detail/44832?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
『戦略ごっこ マーケティング以前の問題』の著者 芹澤連氏による新連載が
MarkeZineでスタート! MarkeZineで速報的に扱うコンテンツも掲載していきます
ので、ぜひブックマークしてご覧ください。初回は、「エビデンスベーストマーケ
ティングの基礎 第1講」として、エビデンスベーストマーケティングを全マーケ
ターが学ぶべき理由を解説いただきました。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●生成AIの不完全さを受け入れる 三越伊勢丹・TSIに学ぶ画像コンテンツへの活
用とリスク回避の考え方
業務効率化のため、ECサイトの画像作成などに生成AIを活用しようとする企業も
いるだろう。その際に意識したいのが、クオリティを担保するオペレーション構築
やコンプライアンスへの対応だ。2024年6月6日開催の「ECzine Day 2024 June」
に、生成AIによって業務効率化と独自性の両立に挑戦している株式会社三越伊勢丹
オンラインストアグループ デジタルベース運営部 計画 マネージャー 石井健二
氏、株式会社TSI プラットフォーム本部 デジタルプラットフォーム部長 岸武洋氏
が登壇。実際の取り組みやリスク回避の考え方などを共有した。
【ITプロ注目の話題】
●生成AI活用で直面する“利用率の低下”……日清食品HDとパーソルHDが「社内浸
透策」を明かす
https://enterprisezine.jp/article/detail/19905?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
国内で早期にChatGPTの活用をスタートした日清食品ホールディングスとパーソ
ルホールディングス。独自の社内版ChatGPTを内製開発し、業務に取り入れること
で飛躍的な生産性向上を図っている。2024年6月4日に開催された第12回CIO賢人倶
楽部公開セミナーでは、両社のキーパーソンが登壇。決して平坦ではなかった現場
に生成AIを浸透させるためのプロセスや今後の構想を語った。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●世界最大の量子投資家に聞く、量子技術への投資とビジネス応用──日本企業が
抱える課題と必要な取り組み
量子技術の実用化が加速する中、その投資やビジネス化に向けた動きが活発化し
ている。2018年に世界で初めてとなる量子分野に特化したベンチャーキャピタルと
して誕生したQuantonationのマネージング・パートナー、Christophe Jurczak(ク
リストフ ジョルザック)氏は、日本にも、世界的な量子スタートアップが生まれ
る素地はあると語る。基礎研究のイメージの強い量子技術は、どのようにしてビジ
ネスにつなげられるのだろうか。ジョルザック氏に、フランスでの量子スタート
アップ・エコシステムの動向や、これから日本で同分野が発展するためのヒントを
伺った。聞き手にはデロイト トーマツ コンサルティング合同会社で量子技術統括
をしている寺部雅能氏を迎えた。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●就活にも好影響! 学生が企業さながらに業務システムを開発・運用する、香川
大学の「DXラボ」
2021年、学内組織「DXラボ」を立ち上げた香川大学。教職員だけでなく学生も主
体的に参加し、学内のDX推進に向けてさまざまな業務システムを開発している。企
業さながらの開発組織はどのようにして生まれたのか。また、学生を交えることで
どのような効果があったのか。取り組みの詳細を、同プロジェクトをけん引する香
川大学 情報化推進統合拠点 DX推進研究センターの八重樫理人(やえがし りひ
と)センター長に伺った。また、学生の皆さんに自身が開発したシステムを紹介し
ていただいた。
【人が活き会社が成長する人事の情報】
●発達障害がある人も活きる「インクルーシブ」な職場を実現する3つのアク
ションとは?
近年、ダイバーシティ・インクルージョンに取り組む企業が増えている。しか
し、発達障害を持つ人材などを活かす(=インクルージョン)となると、具体的な
アクションに悩む企業も多いのではないだろうか。そうした中、5月28日に公益財
団法人 日本ケアフィット共育機構では、人材の多様な違いを組織の変革につなげ
る新資格「インクルーシブ・コミュニケーター」の開講記念として「半径5mから始
める多様な人が活躍する組織変革」をテーマにセミナーを開催。同資格の監修者で
ある東京大学先端科学技術研究センター近藤武夫教授が登壇し、発達障害のある人
が働く職場で発生しうる課題やその要因、解決の糸口を語った。本稿では日本ケア
フィット共育機構の佐藤がその模様をレポートする。
【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】
●[小笠原氏×向井氏]データ取得だけでは意味がない 真の顧客起点を実現する
「インテントセールス」の本質
デジタル技術の進化により、顧客の行動データを詳細に把握できる時代と
なった。しかし、それだけで真の顧客起点の営業は実現できるのだろうか。今回、
2024年8月29日に『インテントセールス 米国企業の7割が実践する興味関心[イン
テント]データを活用して売上を伸ばし続けるための最先端モデル』(翔泳社)が
発売されることを受け、同書の著者であり株式会社Sales Marker CEOの小笠原羽恭
氏と、長年企業の営業改革に携わってきたウェルディレクション合同会社 CEOの
向井俊介氏が対談を実施した。おふたりの話から見えてきたのは、トップセールス
にとってはあたりまえだった「顧客起点・顧客視点の営業」が、「インテントセー
ルス」の実践により、多くの営業パーソンに実装されていくこと。真の顧客起点と
これからの営業パーソンに求められるスキルについて、テクノロジー時代における
営業の本質に迫りながら「インテントセールス」という新たなアプローチの可能性
を探る。
【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】
●「交わる場所」がアイデンティティ サンフランシスコ在住の灰色ハイジさんが
語るデザイナーのキャリア選び
どこで働くのか。どうやって働くのか。なにを生業とするのか。大切にしたいこ
とはなにか――。働きかたの選択肢が広がっているのは、もちろんデザイナーも例
外ではない。今回は、アメリカ・サンフランシスコ在住のビジュアルデザイナー
灰色ハイジさんに現地インタビューを実施。現地での就職活動やキャリア選択の軸
などについて話を聞いた。
【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】
●プロダクトマネージャーとして避けては通れない「プレゼン」の実践テクニック
(後編)──ノイズを除去して濃度を上げる
前編では、プロダクト開発者にとってプレゼンテーションスキルが必須であるこ
とと、人の心をつかむプレゼンテーションには高速化が必要であることを述べまし
た。また高速化の具体的な3つのテクニックのうち「スライドの時間的変化量を増
やす」という手法を紹介しています。後編では残り2つのテクニックとよくある回
答について触れていきます。
【注目の書籍】
●テスト自動化実践ガイド 継続的にWebアプリケーションを改善するための知識
と技法
https://www.seshop.com/product/detail/25037?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
本書は、Webアプリケーションのテスト担当者や開発者が、自身のプロジェクト
にスムーズに自動テストを導入し、自動テストに支えられた開発プロセスを実現で
きるようになる実践的なガイドブックです。主に下記に挙げるような内容を解説し
ます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●これならわかる〈スッキリ図解〉自立支援介護
https://www.seshop.com/product/detail/26353?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
●韓国の人気ウェブトゥーン作家が徹底解説 縦スクロール漫画制作の基礎がわか
る本
https://www.seshop.com/product/detail/26354?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
●【POD】サイバーセキュリティの新標準 NIST SP800-171
https://www.seshop.com/product/detail/26483?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●アーキテクトを目指すなら知っておきたいアーキテクチャ設計のトレンド変遷、
そして必要な能力と考え方
https://codezine.jp/article/detail/19865?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
●男女5名のコミュニティリーダーが語る、エンジニア×ネイルアートの魅力──
キラキラエンジニアへの道は輝く指先から!
https://codezine.jp/article/detail/19736?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
●ソフトウェア開発の礎となる知識体系の基盤「SWEBOK」とは? 最新第4版の内容
と開発現場での活用法
https://codezine.jp/article/detail/19766?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
【企業ITの話題】
●明治が「2025年の崖」を完全克服──着手から4年で脱メインフレームできた
“国内初”の挑戦を振り返る
https://enterprisezine.jp/article/detail/20061?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
●大きな可能性秘める「車両データ利活用」をもっと容易に。トヨタが全社共通基
盤の構築ポイントを語る
https://enterprisezine.jp/article/detail/19904?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
●ロシアがウクライナ侵攻の水面下で仕掛けた脅威 前代未聞の大規模停電を起こ
した“ワイパー攻撃”を解説
https://enterprisezine.jp/article/detail/20067?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
【マーケティング関連情報】
●阪急阪神ホールディングスが実践!データを味方につけ、分析で事業部門に貢献
するDX推進術とは
https://markezine.jp/article/detail/45986?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
●施策を成り行きで進めていないか? BtoBマーケティングで停滞から脱却するた
めの振り返り方
https://markezine.jp/article/detail/46060?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
●NRIによる「2024年以降消費・メディア利用動向予測」 対策方針は価値実感引
き上げとメッセージ注力
https://markezine.jp/article/detail/45994?utm_source=seid_regular_20240801&utm_medium=email
【ネットショップ運営の話題】
●Temu、SHEINなど巨大プレーヤーが増える中で伸びるEC物販スタートアップを大
特集[前編]
●物流を制するものがAmazon・楽天市場での競争を制する コスト削減とCX向上を
両立する方法とは
●越境EC、海外文化を取り入れた新たな買い方の提案 EC物販スタートアップの注
目ポイントを解説[後編]
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●行政や自治体DXで学んだ大切なこと──大規模組織で抵抗勢力を作らず、1.1倍
の進化で変革を生むには
●「高度なものを作れる国・日本」が“売れない”理由──企画力や技術力よりも
大切な“営業力”
●データ活用に必要な「駆動輪」と「操舵輪」という利き手──ビジネスとデータ
をつなぐ人材とその役割とは?
【人事の話題】
●1000社以上の働きがいを見てきたGPTW Japanメンバーが選ぶ!「女性」が活躍す
る企業3選
●「働きがい」を高めるために欠かせない! 「サーベイ」とそこからの改善サイ
クル
●「管理職の心理的安全性」を高めるために知っておきたい「セルフ・アウェアネ
ス」3つの秘訣とは
【Sales Tech注目記事をお届け】
●“協働”作業で組織の壁を超える NECソリューションイノベータ飯島氏に聞く
「営業企画」のアップデート方法
●セールスイネーブルメントでぶつかる「推進」の壁 営業現場が主体的に活用し
たくなる施策とは
●【書籍紹介】マーケター×セールスの連携を強化! BtoBマーケの全体像を理解す
る「3つのマップ」
【クリエイター必読の注目記事】
●世界観を起点にしたビジネスで生まれる「希望」の話――クラシコム・青木耕平
さん
【プロダクトマネジメントの話題】
●「プロダクトアナリティクスの導入で分析速度と創出コンバージョンが数倍に」
──LIFULLにおけるプロダクトマネジメント導入の舞台裏
●ユーザーコミュニティでもっと「楽しく」「熱狂してもらう」ためにベンダーと
して向き合ったこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら(ログインが必要です)
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=35647&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.