"代替"されないエンジニアになるために / 塩野義製薬が開発したAI-SASとは

-[Vol.1057]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
■小川卓氏によるGoogleアナリティクス4実践講座【基本編】を開催
本講座では、マーケティングの実務に必要なGA4の知識を厳選してご紹介します。
3時間で集中的にGA4の基本を習得できるオンラインセミナーです。
▼開催日時⇒ 2024年 8月 7日(水)13:00~16:00
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/ga-basic?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email
━  ━━━━━━━━━━━━━
■開発を加速するためのテスト講座を開催 <8/21開催>
アジャイル開発とも相性が良いテスト方法をワーク形式で学ぶ講座です。
開発を加速し、品質の良い製品を作り出すために、実装前にできるテスト方法を
解説します。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/agile-testing?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【エンジニア必見!技術記事】

●"代替"されないエンジニアになるために──生成AI時代に求められるスキルポー
 トフォリオとは
 https://codezine.jp/article/detail/19777?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email

 あらゆるオペレーションが生成AIによって「代替」されるであろう未来、テクニ
カルスキルを磨いただけのエンジニアが生き残っていくことは難しいとされる。AI
に代替されることなく、AIの担い手となりうるエンジニア像とは、どのようなもの
だろうか。本セッションには、東京大学工学部在学中にフリーランスエンジニアと
して独立、その後株式会社AppBrewを起業し、現在も代表兼エンジニアとして第一
線で活躍している深澤 雄太氏が登壇。生成AIによって「代替」されていく世界で
エンジニアはどう立ち回るべきか、自身の経験をもとに語った。


【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●NHK受信料廃止を実現する、「データ配当金」と「デジタル公共事業」
 https://markezine.jp/article/detail/46044?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email

 米国大手IT企業・プラットフォーマーを数社にわたり経験してきた著者によるコ
ラム。NHK受信料制度を廃止するビジネススキームについて、著者の提言を記す。


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●CPA高騰時代のEC広告運用、KPI設計法を解説[Yuwai田中氏・石川森生氏・
 TENTIAL鼎談]
 

 特にここ数年、「インターネット広告で成果を得づらくなっている」「これまで
の広告運用のやり方では通用しなくなってきた」と実感する人もいるのではないだ
ろうか。事実、プレイヤーの増加やCookie規制による影響は存在するが、自身の情
報のアップデートが追いついていない可能性も視野に入れておきたいところだ。
2024年6月6日開催の「ECzine Day 2024 June」にて、こうした課題を可視化すべく
支援側・事業会社側双方から3名が登壇。Yuwai株式会社の田中広樹氏、オルビス株
式会社・ルームクリップ株式会社・株式会社リゾートなどに所属する石川森生氏、
株式会社TENTIALの岩松泰平氏が、広告プラットフォーム側の動きを踏まえた現状
の問題点や、今後の広告との付き合い方について議論した。


【ITプロ注目の話題】

●塩野義製薬データサイエンス部が開発した「AI-SAS」とは?データで変革を起こ
 すチームと開発の裏側を訊ねる
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19639?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email

 COVID-19治療薬で知られる塩野義製薬。データやデジタルを活用した創薬イノ
ベーションや新規事業創出にも積極的だ。同社はSAS Instituteの日本企業ユー
ザーで初めて、SAS Customer Recognition Awards 2024の「Innovative Problem 
Solver」部門において1st place winnerに輝いた。米国ラスベガスで2024年4月16
日~19日(現地時間)にかけて開催されたSAS Innovate 2024には、受賞企業とし
て同社のデータサイエンス部のメンバー4名が参加、インタビューの機会をいただ
いた。受賞の決め手となった同社独自のシステム「AI-SAS」とは何か。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●なぜ外資系企業では熱狂的な社内パーティを重視するのか──チームと組織文化
 とパーパスが重要な時代の経営
 

 Unipos株式会社田中弦CEOが慶應義塾大学総合政策学部の琴坂将広准教授をゲス
トに迎え、日本企業の人的資本経営について聞いた本対談。前編では、日本企業と
人的資本経営との関係について、日本のビジネス環境の変化やグローバル企業との
比較も踏まえて検討した。後編では、従業員の人的資本を組織の成長へと活かすた
めに経営トップが成すべき役割について、グローバル企業に見習うべき点が示唆さ
れた。


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●「第15回 EDIX東京」展示ブースレポート──注目の電子黒板や教材を紹介
 

 EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan)が主催の「第15回 EDIX(教育総合展)
東京」が5月8日~10日、東京ビッグサイト 西展示棟で開催された。教育業界の第
一人者がこれからの教育を語る基調・特別講演とともに、教育の未来を多角的に考
えるEDIXゼミなど30講演以上のセミナーが行われたほか、展示会場では多くの企業
が新製品・サービスを展示。主催者からは3日間で昨年を上回る2万6482人が訪れた
と発表された。5月に公開した記事ではGIGAスクール構想第2期に向けた端末を紹介
した。本稿では、端末メーカー以外のブースで編集部が注目した展示を紹介する。
EdTechZineでいつもお世話になっている学校の先生にも、注目したブースについて
コメントを頂いた。


【人が活き会社が成長する人事の情報】

●26卒採用の傾向と対策 採用早期化に対して人事担当者がすべきこと
 

 就活全体の早期化が進んでいる。ベネッセi-キャリアの「企業の新卒(25卒、26
卒)採用計画実態調査」によると、企業は本選考に向けた採用スケジュールの検討
を早め、採用施策の開始時期を前倒しする動きが明らかになった。その理由とし
て、大学3年生の3月の時点で内定保有率が毎年上昇していることがある。本稿で
は、昨今の学生の動向を踏まえ、採用担当者はどう活動するべきかについて、doda
キャンパス編集長の岡本信也氏に聞いた。


【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】

●「The Model」は大企業に合わない? プロダクトチームが主導したTOPPANデジ
 タルの営業改革
 

 ビジネス環境の変化に負けず自社を成長させるため、新規事業へ挑戦する企業は
多いようです。しかし、既存の組織体制や営業戦略とのギャップに苦戦するケース
も少なくありません。そうした中、TOPPANグループ内で新たなソリューション・テ
クノロジーの開発と事業化を担うTOPPANデジタルは、新規事業のグロースを目指し
て「プロダクトチーム主導のセールス・イネーブルメント」に挑戦しました。今回
編集部では、TOPPANデジタルで新規事業の開発・拡大を担う原井さんと平野さん、
プロダクトの開発を担う太田さんにインタビューを実施。なぜプロダクトチームが
セールス・イネーブルメントを主導したのか、歴史ある企業が新規事業を立ち上げ
る際の課題や大切なことは何か、話をうかがいました。


【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】

●「技術単体が有用なわけではない」 Perplexity AIのHead of designが語る、AI
 時代のデザインと製品開発
 

 ソフトバンクとの提携により日本でも注目が集まっているAI検索エンジンの
「Perplexity」。Figmaが6月にアメリカ・サンフランシスコで開催した年次イベン
ト「Config 2024」では、「Perplexity」を提供するPerplexity AIでデザイン
トップを務めるHenry Modisett氏がセッションを持ち、ソフトウェア開発における
デザインの役割について語った。本記事では、その様子と、会場で行ったHenry 
Modisett氏への単独取材の内容をまとめてお届けする。


【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】

●事業の成功確率が高い「強いPM組織」の在り方と、その実現に必要なマインド
 セットとは?
 

 ITエンジニア向けに開発生産性の向上やキャリア支援のサービスを提供している
ファインディは、近頃プロダクトマネージャ―の支援にも力を入れており、対面で
の交流を中心にしたコミュニティ活動なども行なっている。本稿では、そのコミュ
ニティイベント「PM Hub」において、「強いPM組織」をテーマに実施された回の様
子をお届けする。(編集部)


【注目の書籍】

●電気教科書 電験三種合格ガイド 第4版
 https://www.seshop.com/product/detail/26326?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email

 本書は、電験三種(電気主任技術者第三種)の試験対策テキストです。試験対策の
指導者として高い人気と実績を誇る著者が試験内容を徹底的に分析し解説します。
「理論」「機械」「電力」「法規」の全科目に対応、かつ電験三種に必要な「数
学」まで網羅しています。必要なポイントのみを解説しているので、広範な試験範
囲を無駄なく効率よく学べます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●キャリア教科書 国家資格キャリアコンサルタント学科試験 合格問題集 第2版
 https://www.seshop.com/product/detail/26304?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email

●独習ASP.NET Core
 https://www.seshop.com/product/detail/26338?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email

●Blenderによる 映像制作実践入門  15秒CMを作り込んで学ぶプロの71のテク
 ニック
 https://www.seshop.com/product/detail/26325?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●「サードパーティークッキー」 ~マンガでプログラミング用語解説
 https://codezine.jp/article/detail/19498?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email


【企業ITの話題】

●ITRに聞く、生成AIの実態動向と導入のポイント──期待値との調整、RAGの落と
 し穴、ガイドライン策定のチェックリスト
 https://enterprisezine.jp/article/detail/20002?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email

●みずほフィナンシャルCDOや松尾豊氏らが議論「コンタクトセンターへの生成AI
 実装がなぜビジネスの常識を変えるのか」
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19807?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email

●生成AIコンサルタントによる5つの「ChatGPT」実務活用例、“3つのポイント”
 で社内浸透させる
 https://enterprisezine.jp/article/detail/20010?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email


【マーケティング関連情報】

●QuizKnock伊沢氏が語る!企業がインフルエンサーとの共創マーケティングを実
 現する4つのポイント
 https://markezine.jp/article/detail/46130?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email

●タイパ意識、シェアリング、推し活……広がる「リキッド消費」の時代に、消費
 者とどう向き合うべきか
 https://markezine.jp/article/detail/45987?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email

●ChatGPTでマーケティングを効率化する方法8選と事例を紹介
 https://markezine.jp/article/detail/44603?utm_source=seid_regular_20240718&utm_medium=email


【ネットショップ運営の話題】

●チャンネル登録者数14.6万人の漫画家YouTuberがグッズを売ってみた オープン
 初月の成果を共有
 

●カテゴリー数450以上の「ココナラ」が実践する情報の出し分け ユーザーの離
 脱を防ぐ二つの施策を紹介
 

●OMO推進には接点増加がポイント ユーザ体験向上のための分析と実行方法を
 ビービットが解説
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●なぜDXは“ゾンビ化”するのか──ビービット藤井氏に訊く、自社と顧客の理想
 的な状態を描く体験戦略とは
 


【教育ICTの話題】

●なぜ「自立した学習者」が重要視されているのか──中教審の動きを踏まえて考
 える
 


【人事の話題】

●障害者雇用促進法とは? 障害者雇用率制度の概要と引き上げ
 

●新卒採用の振り返りに求められる考え方の転換 1つひとつの活動ごとに仮説検
 証を
 


【クリエイター必読の注目記事】

●[社員数100人までの企業向け]スマートキャンプに学ぶ、全社で効果的にFigma
 を活用する方法とは
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら(ログインが必要です)
https://shoeisha.jp/users/profile


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=35645&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.