-[Vol.1053]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
■クラウドネイティブアプリケーション実践講座<7/18開催>
本講座では、コンテナ、クラウド、Kubernetes、サービスメッシュなど、
マイクロサービスに関連する技術を体系的に学習・体験できます。
またマイクロサービスへ移行するための設計・実装方法なども学べます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/microservices?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
━ ━━━━━━━━━━━━━
■Googleアナリティクス4実践講座【分析改善&Looker Studio活用編】
本講座では、データ分析の考え方、GA4での分析・改善施策の出し方、
Looker Studio活用術、レポート制作のノウハウまで伝授します。
▼開催日時⇒ 2024年 7月 3日(水)13:00~16:00
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/ga-advanced?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●データ分析に裏付けされた施策で、アプリ経由の購入率が向上!パルが実施した
顧客分析による効果とは?
https://markezine.jp/article/detail/45466?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
雑貨ブランド3COINSのほか、50ものアパレルブランドを展開するパルは、すべて
のグループブランドの情報発信や販売を行うWebサイトとアプリ「PAL CLOSET」を
運営している。同社では最近、アプリ経由の売上が伸びている。その成長には、プ
レイドが提供する「KARTE」での顧客体験改善とプロフェッショナルサービス
「PLAID ALPHA」による、ユーザー分析データから得た示唆が大きく貢献したとい
う。どのような示唆を得て施策へと転換していったのか。パルの髙橋貴宏氏と名嶋
恵佑氏、プレイドの中野康平氏に話を伺った。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●[マンガ]ネットショップは商品を並べて終わりじゃない!接点や流入経路の作り
方、宣伝方法を考えてみた
連載終了をきっかけにYouTube進出し、今では漫画家・YouTuberとして活動して
いる徳永サトシ氏。さらなる収益の柱を作るため、オリジナルグッズの販売に取り
組んでみましたが思うようにいかず、放置していたネットショップ運営を再開!
第9話は、「宣伝」です。
【ITプロ注目の話題】
●みずほリース×日立が3ヵ月で全社規模のデータ活用基盤を構築できた理由と
は?プロジェクトの裏側を振り返る
https://enterprisezine.jp/article/detail/19677?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
リース会社としてみずほフィナンシャルグループ唯一の持分法適用関連会社であ
る、みずほリース。リースや割賦といった「モノ」に関わるファイナンス事業を中
心に発展し、現在は法人向け総合金融サービスグループとして国内外で事業を展開
している。従来のリースのビジネスで培った金融サービスのノウハウを生かした、
新たなビジネスの開発にも積極的だ。しかし今の時代、新しいビジネスにはIT・デ
ジタル技術の活用が欠かせない。同社は、ビジネスの現場がデジタル技術を活用す
るための新たなデータ活用基盤を、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)上に構築
することを決めた。そして驚くべきことに、その基盤は日立製作所(以下、日立)
の支援を受けわずか3ヵ月という短期間で実現された。
【エンジニア必見!技術記事】
●TypeScriptに導入された新たな仕組みのデコレータ、その使い方と利便性とは?
https://codezine.jp/article/detail/19626?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
その登場以来、順当にアップデートを重ねているTypeScriptに関して、バージョ
ン3から5.2までの変更点をまとめて紹介するのが、本連載です。前回は、クラス構
文に関する変更点を紹介しました。今回は、5.2までの変更点をまとめて紹介する
最後の回であり、デコレータを紹介します。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●「再現性が高いクリエイティブ」を生み出すためのデータ活用戦略──成功の確
度を高める“3つのステップ”
ビジネスでは、データ活用によって成果の再現性を高めることが求められていま
す。しかし、クリエイティブの分野では、再現性を高めることは容易ではありませ
ん。本稿では、クリエイティブ分野におけるデータ活用の重要性と課題を解説し、
「再現性の高いクリエイティブ」を生み出すための具体的な方法を提案します。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●「探究はなぜつまらないのか」をテーマに探究!? 探究学習が抱える課題に向き
合った生徒の発表とは
2022年度から始まった「総合的な探究の時間」によって、全国の高校が探究学習
に取り組んでいる。しかし「単なる調べ学習の域を出ない」「与えられたテーマを
なぞるだけで、生徒が自分ごととして捉えられない」など、指導を行ううえでの課
題を感じている学校も多い。そんな中、桜美林高等学校の探究の授業で、「探究は
なぜつまらないのか」をテーマにした生徒の探究活動が大きな反響を呼んだ。本稿
では、発表を行った同校の大野徳樹(おおの なるき)さんと、学年主任の竹村泰
典(たけむら やすのり)先生にお話を伺い、「生徒が主体的に取り組む探究学
習」について考察する。
【人が活き会社が成長する人事の情報】
●中途入社者の定着の鍵「オンボーディング」 “仕事”よりも“組織”への適応
を重視すべき理由とは
優秀な人材の獲得が重点課題とされるいま、さまざまな企業で中途採用が活発に
なっています。しかし、採用時に期待されていたパフォーマンスを発揮できなかっ
たり、早期に退職したりする中途入社者は少なくありません。そこで、中途入社者
の定着と活躍を促す「中途オンボーディング」の秘訣を前後編で紹介します。前半
となる本稿では、オンボーディングが必要な理由と成功のポイントをお伝えしま
す。
【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】
●教えたくても教えられない?! ファーストラインマネージャーが抱える「営業
コーチング」の課題とは
営業組織全体を強化するため欠かせない要素であるセールス・イネーブルメン
ト。ファーストラインの営業マネージャーは、日々の営業活動の中でメンバーの成
長をうながす重要な役割を担っています。しかし「教えたくても教えられない」と
いう悩みを抱えるマネージャーも少なくありません。本連載では、amptalkで多く
の企業のセールス・イネーブルメントを支援し、自身も営業マネージャーの経験を
持つ兼原さんが、営業コーチングのメソッドやよくある課題、これから営業コーチ
ングに挑戦するマネージャーに意識してもらいたいポイントを解説します。第1回
のテーマは「営業コーチングを実施すべき理由と現状の課題」です。
【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】
●総再生回数は300万回超え 三井住友カード×上田監督によるショートドラマ制作
成功の心得を担当者が語る
2024年2月、三井住友カードは映画『カメラを止めるな!』で知られる上田慎一郎
氏が所属するPICORE株式会社とタイパをテーマにした縦型ショートドラマを制作
し、同社の公式SNSアカウントで公開。その総再生回数はすでに300万回を突破した
ほか、CTRも通常の数十倍程度になっている。今回は、同企画に携わった三井住友
カード マーケティングユニットの神谷亮介さんと高橋菜々子さんと、SNSマーケ
ティングのサポートを行うFinTの木戸凱勝さんに企画の裏側や成果をだすポイント
について話を聞いた。
【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】
●AIに代替されない技術:定性調査のコツ(後編)──調査の有意性を高める方法
プロダクトマネージャーやディレクターが企画を立てるにあってプロダクトディ
スカバリーは重要ですが、そこには定量的・定性的の2つの側面があります。この
うち、定量分析はAI技術の進展により効率化が進んでいますが、定性の部分は、ま
だまだAIに代替されにくい部分です。本稿では、アスエネのCPOである渡瀬丈弘さ
んが、実践的な定性調査のコツや観点を紐解きます。前後編の構成で、前回の「調
査の信頼性を高める」に続き、今回は「調査の有意性を高める」がテーマです。
(編集部)
【注目の書籍】
●生成AI時代のプロダクトマネジメント 勝てる事業の原則から戦略、デザイン、
成功事例まで
https://www.seshop.com/product/detail/26233?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
生成AIの登場によって根本から変化したプロダクト・サービスづくりについて、
シリコンバレーの最新知見をまとめ、詳細に解説します。150 超の実例と実践的な
フレームワークとともに、生成AI時代のプロダクトマネジメントのあり方や生成AI
プロダクトをどのように開発していくべきかなどについて紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●運行管理教科書 運行管理者〈貨物〉テキスト&問題集 第3版
https://www.seshop.com/product/detail/26145?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
●Notion AIハック 仕事と暮らしを劇的にラクにする72の最強アイデア
https://www.seshop.com/product/detail/26188?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
●色の物語 黒
https://www.seshop.com/product/detail/26212?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
●Python2年生 データ分析のしくみ 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!
https://www.seshop.com/product/detail/26213?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
●運行管理教科書 運行管理者〈旅客〉テキスト&問題集 第2版
https://www.seshop.com/product/detail/26231?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
●福祉教科書 精神保健福祉士 完全合格テキスト 専門科目 第6版
https://www.seshop.com/product/detail/26232?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
●【SEshop限定】Python1-2年生 プログラミング初心者向け応援セット◆「ヤギ博
士&フタバちゃんの特製付箋」+オリジナル解説PDF付
https://www.seshop.com/product/detail/26392?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【企業ITの話題】
●生成AIは魔法の杖ではない、機械学習やディープラーニングによる「カスタム
AI」が課題解決の鍵に
https://enterprisezine.jp/article/detail/19846?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
●TiDBがベクトル検索機能を追加、専用ベクトルデータベースとの差別化はどこ
に?
https://enterprisezine.jp/article/detail/19825?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
●データ活用を現場任せにしない、伊藤忠商事「HANABI」の活用促進を担う
「BICC」の活動実態を訊く
https://enterprisezine.jp/article/detail/19769?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
【マーケティング関連情報】
●【マーケティング入門第10回】「顧客起点」って、どういうことですか?
https://markezine.jp/article/detail/45433?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
●F2転換率に媒体比で2割超の差 さくらフォレストがSmartNews Adsに最注力の理
由
https://markezine.jp/article/detail/45593?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
●GREEN SPOONが販路拡大で得たこと、失いたくなかったこと
https://markezine.jp/article/detail/45618?utm_source=seid_regular_20240620&utm_medium=email
【ネットショップ運営の話題】
●2024年5月にいちばん読まれたEC関連の記事はどれだ!? アクセストップ10
●2024年5月にいちばん読まれたEC関連のニュースはどれだ!? アクセストップ10
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●東レ、NTTドコモ、トヨタら5社の社内起業家たちが語る、新規事業の“現在地”
と“未来”
【教育ICTの話題】
●高校生が地域を活性化! Canvaを使ってプロジェクションマッピングをしよう
●福祉や校務のデータ活用に取り組む、2自治体の実証事例【神奈川県開成町・埼
玉県戸田市】
【人事の話題】
●GPTW Japan荒川代表が選ぶ! 思わず心が動く「働きがい改革」を行っていた企
業3選
【クリエイター必読の注目記事】
●実空間のクリエイティブからバーチャルへ VRChatや制作のリアルを藍上アオイ
さんに聞く
●2024年5月にいちばん読まれたクリエイティブ関連のニュースはどれだ!? アク
セストップ5
【プロダクトマネジメントの話題】
●「まず試す」カルチャーの重要性──生成AI領域のプロダクト作り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=33903&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.