指示の出し方で行動が変わる「論理的指導」のコツ/バリューの体現の重要性

-[Vol.1051]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
ITエンジニアの採用・育成・活躍に関するアンケートを実施中!
抽選で10名様に【Amazonギフト券5,000円分】プレゼント!

▼アンケートのご回答はコチラから▼

━  ━━━━━━━━━━━━━
■クラウドネイティブアプリケーション実践講座<7/18開催>
本講座では、コンテナ、クラウド、Kubernetes、サービスメッシュなど、
マイクロサービスに関連する技術を体系的に学習・体験できます。
またマイクロサービスへ移行するための設計・実装方法なども学べます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/microservices?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email
━  ━━━━━━━━━━━━━
■Googleアナリティクス4実践講座【分析改善&Looker Studio活用編】
本講座では、データ分析の考え方、GA4での分析・改善施策の出し方、
Looker Studio活用術、レポート制作のノウハウまで伝授します。
▼開催日時⇒ 2024年 7月 3日(水)13:00~16:00
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/ga-advanced?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●【2年でARR17.5億円】Sales Markerの急成長を支えた、カテゴリ戦略とは?
 https://markezine.jp/article/detail/45551?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

 “インテントセールス”を提唱し、営業・マーケティングに革新をもたらす
Sales Marker。その成長は目覚ましく、サービスリリースから2年が経過した現在
は400社以上の企業が同社のサービスを導入している。またARR(年間経常収益)は
17.5億円を超え、ユニコーン企業の成長速度T2D3(スタートアップ企業において
ARR1億円を起点に1年毎に3倍→3倍→2倍→2倍→2倍に成長させる)の“2倍”の速
度で成長している。この急成長の裏には、戦略グロースファーム susworkとともに
描いたカテゴリ戦略があった。本記事では、Sales Markerとsusworkの両社に、
“インテントセールス”カテゴリを創出するために行った施策やその戦略立案の過
程、カテゴリ創出の重要性などを伺った。


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●自社商品の市場規模を自力で分析する方法とは 競合他社に埋もれる中小ECの課
 題ともつべき4つの視点
 

 近年、様々なサービスが増え、EC事業参入のハードルは下がったといえます。そ
の分、EC・D2C市場における競争は激化しています。こうした中で、リソース不足
の中小メーカーには、どのような戦略が求められるのでしょうか。株式会社デジタ
ルコマース総合研究所 代表取締役 ECアナリスト 本谷知彦氏が、データを基に日
本のEC市場を解剖する本連載。今回のテーマは「中小メーカーが克服すべき課題」
です。


【ITプロ注目の話題】

●「ビジネス版LINE」故のジレンマ、LINE WORKSのセキュリティ対策をトップが語
 る
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19732?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

 「ビジネス版LINE」を標榜し、これまで数多くのユーザーを獲得してきたLINE 
WORKS。一方、サービス名に「LINE」の名を冠していることから、昨今のLINEヤ
フー社によるセキュリティインシデントや行政指導による影響を心配する声も少な
くない。こうした状況下、LINE WORKSは情報セキュリティ対策を中心にどのように
舵取りをしていくのか。同社 代表取締役の増田隆一氏と、CISOおよびCPOを務める
松本達也氏に聞いた。


【エンジニア必見!技術記事】

●「インテリセンス」 ~マンガでプログラミング用語解説
 https://codezine.jp/article/detail/19248?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

 この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せるマ
ンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがちな
専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販の
プログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するのは、
マイクロソフト社の開発環境やコードエディターに備わっている入力支援機能「イ
ンテリセンス」です。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●なぜリクルートではボトムアップ型デザインが機能するのか──圧倒的な当事者
 意識という模倣困難な競争優位
 

 リクルートのデザイン組織へのインタビュー後編では、自律分散的な組織文化に
焦点を当てる。なぜ、リクルートではデザイナーが職務や職能を越境して、幅広い
領域でデザインの力を発揮できるのか。その背景にある組織文化とは。デザインマ
ネジメントユニットの磯貝直紀氏とブランドプランニングユニットの萩原幸也氏に
聞いた。連載ナビゲーターは武蔵野美術大学クリエイティブイノベーション学科教
授(ビジネスデザイナー)の岩嵜博論氏。


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●GIGA第2期に向けたマイクロソフトの展望──「テクノロジーはアナログの時間
 創出のためにある」
 

 EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan)による「第15回 EDIX(教育総合展)東
京」が5月8日~10日、東京ビッグサイト 西展示棟で開催された。本稿では会場で
行われたセミナーの中から、日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 パブ
リックセクター事業本部長の佐藤亮太氏が登壇した特別講演「AI時代に必要な学校
教育を考える -Microsoft Education-」の模様をレポートする。


【人が活き会社が成長する人事の情報】

●「バリューの体現」はなぜ重要? 100人の壁を見据えるDIGGLEのカルチャー
 ブックと評価制度を聞く
 

 企業の成長に大きな影響を与えるといわれる組織文化。良い組織文化を醸成する
ために、人事に何ができるのだろうか。予実管理クラウドを提供するDIGGLE株式会
社では、昨年より組織文化の言語化に取り組み、「カルチャーブック」を作成。そ
れをもとにバリューの体現を重視した評価制度へと刷新を図ったという。本稿で
は、この取り組みを率いた同社 HRを務める下村佳世氏に、その狙いと効果を聞い
た。


【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】

●「指示の出し方」で行動が変わる! 共通言語を使って部下の納得感を引き出す
 「論理的指導」のコツ
 

 よく「最近の新人はなかなか行動しない」という声を耳にします。指示を出して
もすぐ動こうとせずに不満そうな表情をされると、指導する側としても悩ましいと
ころですね。しかし部下がすぐ行動できないのは、「指示の出し方」に問題がある
のかもしれません。今回はステップ営業法を活用した実践的な指導法をお伝えしま
す。


【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】

●YouTuberリロ氏に聞く、企業コラボの心得とクリエイターとしてのこだわり
 

 ホットサンドメーカーでベーコンとチーズを焼いて食べる「欲望に従った絶望的
に頭の悪い料理をするだけの動画」などがバズり広く知られるようになったクリエ
イター リロ氏。YouTubeやXなどで多くのフォロワーを持つ同氏に、動画投稿のコン
セプトや企業案件で意識していることなどについて聞きました。


【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】

●「確実に売れるもの」を作れ──生成AI領域のプロダクト作り
 

 生成AIの登場により、プロダクト開発の在り方が大きく変わろうとしている。生
成AI領域で新規事業を立ち上げるには、従来のスタートアップとは異なるマインド
セットが求められる。技術革新のスピードが速く、何が正解か分からない不確実性
の高いこの分野で勝ち残るためには、どのようなプロダクトマネジメントが重要に
なるのだろうか。本稿では、生成AI領域に特化した事業を作る私Algomatic代表の
大野が、これまでの実践で蓄積してきた「生成AI領域の事業作りの要諦」を、現場
のリアルな体験を交えて共有する。


【注目の書籍】

●暮らしの図鑑 和菓子の愉しみ  ながめて、愛でて、味わう工夫×新しい和菓子24
 ×基礎知識
 https://www.seshop.com/product/detail/26187?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

 本書は、現代の暮らしの中で、和菓子をより豊かに深く愉しむための知識やアイ
デアを集めた1冊です。和菓子の素材や歴史、技法といった基礎知識はもちろん、
季節ごとの味わい、五感を使った愉しみ方、自宅でいただく際の器選び、お茶や珈
琲とのペアリング、包み紙の活用方法、簡単に作れる和菓子レシピなど、食べるだ
けではない、さまざまな「和菓子の愉しみ」をご提案します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●おうちで学べる ネットワークのきほん 第2版
 https://www.seshop.com/product/detail/26142?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

●カミキィの心やすらぐ癒やしのおりがみ
 https://www.seshop.com/product/detail/26147?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

●そのまま使える〈スッキリ図解〉介護・障害福祉BCP作成ガイド
 https://www.seshop.com/product/detail/26148?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

●深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト)公式テキスト 
 第3版
 https://www.seshop.com/product/detail/26217?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

●実践DataOps
 https://www.seshop.com/product/detail/26128?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

●FP教科書 いつもバタ子さんのFP3級 テキスト&過去問題集 2024-2025年版
 https://www.seshop.com/product/detail/26133?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

●FP教科書 いつもバタ子さんのFP2級・AFP テキスト&過去問題集 2024-2025年版
 https://www.seshop.com/product/detail/26134?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

●古代中国服飾図鑑―唐代―
 https://www.seshop.com/product/detail/26149?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●2024年6月に開催される注目のITエンジニア向けカンファレンス5選
 https://codezine.jp/article/detail/19614?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

●プライベート構文やアクセサなど、TypeScriptのクラス構文に関する変更点を解
 説
 https://codezine.jp/article/detail/19501?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

●未来のエンジニアへの招待状──STEAMインフルエンサー田中若葉さんが語る、
 エンジニアリング教育の最前線
 https://codezine.jp/article/detail/19489?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email


【企業ITの話題】

●構想に2年弱かけたNTT大規模バックオフィスシステム刷新 ITガバナンスは“北
 風と太陽”の2面で統制
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19708?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

●25年度までにクラウド化率95%を目指すオリックス銀行、日立「HARC」は運用高
 度化の切り札となるか
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19702?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

●日立製作所 Generative AIセンター 吉田氏が語る生成AIの「責任ある」活用
 ──体制構築とAIガイドライン策定
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19729?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email


【マーケティング関連情報】

●リードナーチャリングの仕組みを3ヵ月で構築 ベネッセBtoBマーケ部門が実践
 で得た「始め方」の極意
 https://markezine.jp/article/detail/45212?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

●BtoB企業のテレビCM、目指すべきは「ホームランではなくヒット」 事業成果に
 つながる秘訣を紐解く
 https://markezine.jp/article/detail/45177?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email

●目的で異なるBtoBオウンドメディア運用 サイボウズとマネーフォワードから伸
 びる運営手法を学ぶ
 https://markezine.jp/article/detail/45210?utm_source=seid_regular_20240606&utm_medium=email


【ネットショップ運営の話題】

●GoogleのAI強化はEC担当者を救うのか 考えるべきは人の価値向上に貢献する適
 切な役割分担
 

●靴は両足セット購入、そんな常識が覆るかも?ミズノの開発経験者が始めた新
 サービス「DIFF.」とは
 

●[書籍紹介] 若者のイメージを勝手に決めつけていないか 新たな消費の流れを
 つくるα世代の特徴とは
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●資本主義の課題を克服する「贈与経済2.0」──贈与の評価とポータビリティを
 担保する仕組みの設計とは?
 

●東工大 大嶋副学長と語る、大学城下町構想とは──大学をハブとしたイノベー
 ション・エコシステムの進化
 


【教育ICTの話題】

●手書き×デジタルの融合で教育現場の可能性を広げる! Chromebook の「ギャラ
 リーアプリ」
 

●高校生からゲームエンジン「Unity」を学んだ経験は受験や進学後にも生かせ
 る! 卒業生の声を聞く
 


【人事の話題】

●離職・退職がなければよいわけではない 適切な新陳代謝も必要
 

●周知していないため、固定残業代を時間外労働の対価とは認めず(東京地裁 
 平成30年4月18日)
 

●育休や時短などの制度だけでは「働きづらい」共働き世代 転職理由から見える
 “新しい価値観”とは
 


【Sales Tech注目記事をお届け】

●【書籍紹介】「顧客の素顔=本音」を探る5つの方法! 「がんばれ」で終わらな
 い営業マネジメントのススメ
 

●なぜあの人には「良い情報」と「良い人」が集まってくるのか?
 

●【書籍紹介】「顧客の購買体験」を変える! 事業成長を牽引するインサイド
 セールス組織の立ち上げ方
 


【クリエイター必読の注目記事】

●拡張現実の現在地とポテンシャルとは――ARの基礎知識と体験における活用例を
 解説
 


【プロダクトマネジメントの話題】

●ユーザーの大成長を促す! 事業目線だけにしない、ユーザーの成長ステップの
 作り方
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=33901&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.