生成AIネイティブ開発とは / 進化するパルの顧客コミュニケーション

-[Vol.1045]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
■5ステップで進める「データ分析・活用」実践講座<5/17開催>
データ活用ができている状態に自身とチームを導くために
「データからどう情報を読み出すか」の方法論ではなく
考える「型」を修得していきます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/bza/5step-online?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email
━  ━━━━━━━━━━━━━
■紛争事例から学ぶ!実践ベンダーコントロール習得講座<5/22開催>
IT開発におけるベンダーを適切にマネジメントし、コントロールする能力の習得を
目指した講座です。実際の紛争事例に基づき、より深く知識を身につけることが
できる内容となっております。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/eza/vendorcontrol?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【エンジニア必見!技術記事】

●GitHub Copilotに見る生成AIネイティブな開発。そしてエンジニアに求められる
 スキルとは
 https://codezine.jp/article/detail/19178?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email

 業務の効率化のために生成AIを活用することが当たり前になりつつある。開発者
も、GitHub Copilotをはじめ、開発をサポートしてくれるAIツールを使いこなさな
い手はないだろう。GitHub Japanのシニアアーキテクトであり、国内でGitHub 
Copilotの導入推進をしている服部佑樹氏が、生成AIを活用した開発におけるプラ
クティスや押さえるべきポイントについて解説した。また、エンジニア組織の支援
事業を行うギブリーの取締役 新田章太氏と、これからの開発者に求められるスキ
ルについて議論が交わされた。


【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●フリークエンシー理論の破綻【広告/マーケティングにおける7つの転換点】
 https://markezine.jp/article/detail/45338?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email

 昨年、『2030年の広告ビジネス』を上梓した横山隆治氏が筆を執り、新連載を開
始。同書に書ききれなかった内容を、全7回にわたってお届けする。第四回は「フ
リークエンシー理論の破綻」について言及する。


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●消費者のニーズは「憧れ」から「共感」へ AIで進化するパルのOne to Oneコ
 ミュニケーション
 

 「共感」や「消費者感覚」に着目し、顧客とのOne to Oneコミュニケーションに
注力している株式会社パル。2023年10月には社内インフルエンサーAI「ファッショ
ンメイト」をリリースするなど、施策をアップデートし続けている。2024年3月14
日開催の「ECzine Day 2024 Spring」では、同社の取締役 専務執行役員 堀田覚氏
が登壇し、現代の消費者との向き合い方や目指すブランドの姿について語った。


【ITプロ注目の話題】

●変革のためには“良い土壌”を整えることから──J.フロント リテイリング
 野村氏が奮闘した2年の成果
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19503?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email

 百貨店の大丸や松坂屋、ショッピングセンターのパルコを展開するJ.フロント 
リテイリング(以下、JFR)。2030年までに「DXコア人財1,000人育成」を掲げ、
2022年から独自の「DX人財育成プログラム」でデータ活用が進む土壌づくりに力を
入れている。2024年3月8日、日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)主
催の「データマネジメント2024」にて、同社デジタル戦略統括部 執行役システム
推進部長の野村泰一氏が、“仏を造って魂を入れる”DXの舞台裏を語った。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●神戸大学・吉田准教授と語る、エフェクチュエーションの実践を可能とするイノ
 ベーティブな組織の要件とは?
 

 株式会社bridgeはこれまでに200件以上の新規事業プロジェクトの立ち上げや組
織に関わり、「新規事業がうまくいく企業」と「そうでない企業」の差異について
リサーチを進めてきた。そこで得た知見と解釈を踏まえ、企業の「新規事業の自走
度」の診断およびコンサルティングを提供している。本記事では、bridge代表取締
役の大長伸行氏と、『エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原
則」』(ダイヤモンド社)の著者である神戸大学大学院准教授 吉田満梨氏が、
「新規事業の自走化」という考え方とエフェクチュエーションの親和性について議
論した。


【人が活き会社が成長する人事の情報】

●強い専門性を持つ人材のオンボーディング 急成長企業キャディに入社した2人
 が大切だと感じたこととは
 

 新しい組織でスムーズに活躍してもらうことを目的とし、入社前後に集中的に情
報をインプットする「オンボーディング」を行う企業が増えてきた。しかし、企業
や部門ごとにさまざまな定義がなされ、職種によっても適切な手法は異なるよう
だ。そこで本連載では、幹部人材紹介やタレントシェアリングなどで企業の成長を
支援する株式会社BNGパートナーズの岡本勇一氏が、さまざまな立場でオンボー
ディングに関わる方々をお迎えし、施策としての考え方や手法、課題感などを伺い
つつ、効果的なオンボーディングのあり方について探っていく。今回は、同社のエ
グゼクティブサーチ事業部 コンサルタント 大月理花氏とともに、製造業サプライ
チェーンの変革に挑むキャディ株式会社のDrawer VP of Engineering 藤倉成太氏
と、同社 Technology本部 Security Office 山本裕介氏にお話を伺った。


【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】

●顧客の成果=コスト削減・売上増だけではない 山田さんと考えるこれからのカ
 スタマーサクセス
 

 本連載では、「営業の本質」を伝え続ける無料のセールストレーニング「#旬ト
レ」を230社、2,000名のセールスパーソンに提供してきたWell Directionの向井俊
介さんと「顧客視点」を掘り下げていきます。第3回は「カスタマーサクセス」を
テーマにBtoBビジネスに必要な「顧客視点」について考えます。お相手は、合同会
社sasket 代表社員 山田ひさのりさん。カスタマーサクセス自体の役割の変化か
ら、カスタマーサクセスが持つ貴重な顧客視点をどう組織全体で共有していくのか
まで、山田さんの見識をうかがいました。


【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】

●勉強会参加者は600人超えの回も なぜ三井住友カードのデザイン推進が組織を
 横断できているのか
 

 さまざまな企業が経営におけるデザインの必要性を感じ、デザイン組織を立ち上
げているが、その取り組みは容易ではない。そんななか、三井住友カードは2023年
から全社でのデザイン推進をスタート。組織横断で、デザインの考えかたや価値の
浸透を実現している。デザイン推進で効果を出すための実践と秘訣とはなにか。三
井住友カードの伊藤亜祐美氏と、ともにデザイン推進に取り組む三井住友銀行の金
子直樹氏にインタビュー。外部パートナーのコンセント 取締役 大﨑優氏とともに
語ってもらった。


【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】

●STORES の元プロダクト責任者が語る、「意思決定者」の役割を引き継ぐ方法
 

 プロダクトマネージャーとしての経験を深めていくと、プロダクト責任者やCPO
といったより重要な役割への挑戦が見えてくる。プロダクト開発における意思決定
者としての役割を引き継ぐにあたり、前任者や周囲からの信頼を獲得することは極
めて重要である。ProductZine Day 2024 Winterに登壇したSTORES 株式会社 事業
統括本部の御守一樹氏は、自らの経験をもとに、前任者からの引き継ぎの重要性を
語った。


【注目の書籍】

●Apache Spark徹底入門
 https://www.seshop.com/product/detail/26088?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email

 本書は、ビッグデータを主な対象としたデータ分析フレームワークであるApache
Spark、MLflow、Delta Lakeの中級入門書です。「動かしてみる」だけではなく、
どのような仕組みになっているのか、どうすれば効率的な実装が行えるかまで踏み
込みつつ、データAIの実装者がApache Spark、MLflow およびDelta Lakeを使いこ
なすための解説を行います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 第2版  動かしながら学ぶWeb
 サーバーの作り方
 https://www.seshop.com/product/detail/26089?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email

●ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に親の介護をするための本
 https://www.seshop.com/product/detail/26090?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email

●天空を旅する星空図鑑  美しい星図を眺めながら神話と芸術と科学の歴史を楽し
 む
 https://www.seshop.com/product/detail/26091?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email

●贈与経済2.0  お金を稼がなくても生きていける世界で暮らす
 https://www.seshop.com/product/detail/26092?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●進化する生成AIを使いこなせ! エンジニアの生産性を爆上げするChatGPT活用術
 https://codezine.jp/article/detail/19230?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email

●会社を超えて1万人以上の情シス担当者がつながる──「情シスSlack」運営で得
 た知見
 https://codezine.jp/article/detail/19234?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email

●ESP32のタッチセンサーとPWM機能を活用したIoTプログラミング──C#で電子ピ
 アノを作ってみよう!
 https://codezine.jp/article/detail/19290?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email


【企業ITの話題】

●プルーフポイントのエバンジェリストが語る、スパムメール戦争を生き残るため
 の「DMARC」完全運用までの道
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19454?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email

●コンサル依存のIT部門を12週間でビジネスに“強い”組織へ 経験学習による能
 動的マインド醸成法とは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19492?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email

●AIが企業の「調達と購買」を最適化する:Coupaの「Community.ai」とは?
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19239?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email


【マーケティング関連情報】

●業種業界を問わず、みんな立ち返ることができる「マーケティングの基本」/ブ
 ランディングとお金の話も
 https://markezine.jp/article/detail/45235?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email

●「筋肉×マーケティング」が顧客に響く!?マッチョ集団とゴールドジムの取り組
 みに見る可能性
 https://markezine.jp/article/detail/45176?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email

●アフターコロナで変化した「インバウンドの消費動向」 キャッシュレスデータ
 から掴む傾向と対策
 https://markezine.jp/article/detail/45159?utm_source=seid_regular_20240418&utm_medium=email


【ネットショップ運営の話題】

●プラットフォームで終わるつもりはない 越境ECサイト「60%」が目指すアジア
 ファッションの格上げ
 

●インフルエンサー頼みの集客は終わる?独自のデータ蓄積と人間らしさの提供が
 創る“個性”とは
 

●ECサイト運営で考慮したいAIツールの選び方 キーワードは「長期目線」と「密
 着度」
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●慶應 岩尾准教授が提唱する、ポスト資本主義社会での経営──価値創造の思考
 道具となるフレームワークとは
 


【Sales Tech注目記事をお届け】

●信頼できる受注予測で営業マネジメントを高度化 NECソリューションイノベー
 タが挑むフォーキャスト改革
 

●売れる営業は「情報提供」ではなく、「設計」に関わる
 

●人間力がない営業は売れない? 新人を信頼できる営業に育てる「ルール」と
 「Give」の話
 


【クリエイター必読の注目記事】

●再評価されるのは「人間の創造性」 これからの時代に必要な「AIクリエイティ
 ブディレクター」とは
 


【プロダクトマネジメントの話題】

●顧客課題とソリューション探索/検証のための「プロトタイプ」とは?
 

●元ソフトウェアエンジニアが挑む、初めての新規事業開発。顧客のBurning 
 Needsを求めてたどり着いた答えとは?
 

●LayerXのバクラクシリーズを支える「モノレポ開発」の裏側に迫る
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=33895&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.