-[Vol.1044]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
今話題のBTMとは?中外製薬が本気で取り組むバックオフィスDX最新動向紹介
本セミナーでは、経営層とバックオフィス、そして出張当事者のメリットになる、
日本ではまだ馴染みのないビジネストラベルマネジメントを徹底解説!※受講無料
4/16(火)ライブ配信 経営課題と捉えるビジネストラベルマネジメント
■日経主催WEBセミナー →
━ ━━━━━━━━━━━━━
■5ステップで進める「データ分析・活用」実践講座<5/17開催>
データ活用ができている状態に自身とチームを導くために
「データからどう情報を読み出すか」の方法論ではなく
考える「型」を修得していきます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/bza/5step-online?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■紛争事例から学ぶ!実践ベンダーコントロール習得講座<5/22開催>
IT開発におけるベンダーを適切にマネジメントし、コントロールする能力の習得を
目指した講座です。実際の紛争事例に基づき、より深く知識を身につけることが
できる内容となっております。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/eza/vendorcontrol?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【エンジニア必見!技術記事】
●E2Eテスト工数を月46時間も削減! 「mabl」で始めるテスト自動化
https://codezine.jp/article/detail/19155?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
ソフトウェア開発の現場ではテスト自動化の重要性がますます高まっている。市
場の変化に対応するために、高速で効率的な開発が求められており、テスト工数の
削減、品質の向上、フィードバックの早期化などが欠かせないからだ。そのため
に、テストの作成や自動化をどのように実現すればいいか、実践的なノウハウや実
現方法に興味を持っているエンジニアは少なくないだろう。 本セッションでは、
mabl株式会社のおだしょー(小田祥平)氏と株式会社ビットキーの三上鹿氏が、B2
BサービスのE2Eテストを自動化した事例を紹介した。テスト自動化プラットフォー
ム「mabl」を活用することで、自動テスト歴0年だった三上氏がテスト工数を46時
間/月削減を実現した。 本記事をきっかけに、テスト自動化を始めてみてほしい。
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●USP思考の限界【広告/マーケティングにおける7つの転換点】
https://markezine.jp/article/detail/45293?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
昨年、『2030年の広告ビジネス』を上梓した横山隆治氏が筆を執り、新連載を開
始。同書に書ききれなかった内容を、全7回にわたってお届けする。第三回は「USP
思考の限界」について言及する。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●なぜアーバンリサーチは基幹システムを刷新するのか?目指すOMOの形とプロ
ジェクトの推進体制を公開
在庫管理の煩雑さに悩むアパレル企業は少なくないだろう。在庫情報が一元管理
できていないと、実店舗で売れ残った商品がECサイトで欠品するなど、機会損失に
つながる。そうした課題を解決するため、基幹システム刷新に取り組んでいるのが
株式会社アーバンリサーチだ。2024年3月14日開催の「ECzine Day 2024 Spring」
に、同社の執行役員 デジタル事業本部 デジタル営業部 部長 齊藤悟氏が登壇。顧
客に提供したい体験価値や、その実現に向けたプロジェクト推進の舞台裏を
語った。
【ITプロ注目の話題】
●サイバーエージェントが生成AI活用で「6割の業務削減」を宣言 独自開発中の
「AIナスカ」が一翼を担う
https://enterprisezine.jp/article/detail/19378?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
サイバーエージェントは2023年10月に専任組織「AIオペレーション室」を新設。
社内業務への全面的な生成AIの導入で、2026年までに既存業務の6割を減らし、浮
いた時間をより生産性の高い業務に充てることを表明した。その狙いと具体的な取
り組み内容について担当者に聞いた。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●入山教授が語る、日本企業に必要な“イノベーションマインド”──AI時代に人
間が「知の探索」を担うには
日経平均株価が34年ぶりに最高値を更新した。早稲田大学大学院ビジネススクー
ル教授の入山章栄氏は、世界の投資家から日本企業に対して期待が集まっている証
だとし、この期待に応え、さらに期待を高めるのに必要なのはイノベーションだと
語る。では日本企業はどうしたらイノベーションが起こせるのだろうか。請求書や
領収書などの紙業務を経理部から一掃し、未来へつながる「時を生む」、支出管理
プラットフォーム「TOKIUM」は、数々の失敗と挑戦によって生まれたイノベーティ
ブなプロダクトである。代表取締役の黒﨑賢一氏が入山氏と、TOKIUM VISIONで語
り合った内容を紹介する。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●「Canva」とほかのアプリを組み合わせた実践を紹介! 学級歌作りや授業後の研
究協議での活用
ポスターやカード、プレゼンテーション用のスライドなど、多様なデザインを作
ることができるWebアプリケーションの「Canva(キャンバ)」。単体で使っても十
分便利ですが、ほかのアプリやサービスと組み合わせて使うことで、さらに使い道
が広がります。今回の記事では、音楽生成AI「Suno AI」と組み合わせた学級歌作
り、「Googleドキュメント」と組み合わせた授業後の研究協議の実例を紹介しま
す。
【人が活き会社が成長する人事の情報】
●新人も受けるカプコンのピープルマネジメント研修 その狙いと裏側にある人事
の泥臭い取り組みとは
時代の変化などから、ピープルマネジメントの比重・負担が急速に高まっている
ミドルマネージャー。そのたいへんさからハズレくじとさえいわれる始末だ。この
ピープルマネジメントに新人を含む全員が学び、成果を上げているのが、株式会社
カプコンのゲーム開発部門である。本記事では2月1日にHRzineが開催した「HRzine
Day 2024 Winter」の中から、この取り組みを牽引するカプコンの水戸大介氏と、
ピープルマネジメント研修を水戸氏より依頼された株式会社Momentorの坂井風太氏
が、カプコンの取り組みを紹介した基調講演の内容をお伝えする。
【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】
●時にはケンカできるほどの共創関係を LayerX 鈴木さんに聞く、パートナー戦
略のあるべき姿
SaaS企業の成長を加速させる営業戦略として注目を集めるパートナー戦略。しか
し、「パートナーとの信頼関係が築けない」などの悩みを抱える企業も少なくあり
ません。この壁を乗り越えるには、経営戦略の一部としてパートナー戦略を見つめ
直す必要があります。今回はLayerX バクラク事業部の鈴木竜太さんに、企業成長
につながるパートナー戦略の立案と実践について話をうかがいました。
【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】
●リモート下でも職場と同じ描画体験を提供するために ワコムの新機能「Wacom
Bridge」開発の裏側
ワコムが今年1月17日にリモート環境下でのペン入力最適化機能「Wacom Bridge
(ワコムブリッジ)」をリリースした。これは、リモートアクセスソリューション
「Splashtop(スプラッシュトップ)」を提供するスプラッシュトップ社と共同で
開発された新機能で、リモート環境下での描画体験を向上させるもの。Splashtop
Business PerformanceおよびSplashtop Enterpriseと、ワコムブランドのプロ
フェッショナル向けペンタブレットを組み合わせることで利用できる機能だ。そん
な同機能は、どのような経緯で開発され、どのような特徴を備えているのか。今回
は、スプラッシュトップのセールスエンジニア 山﨑冠人さん、ワコムのビジネス
部門にてクラウド ETC プロジェクトリーダーをつとめる淺田一さん、同社 テクノ
ロジープランナーの加藤龍憲さんに話を聞いた。
【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】
●プロダクトマネージャーで年収が上がる人と、そうではない人との違いとは?
経営の要となるハイクラス人材のキャリア支援を展開するクライス&カンパニー
では、及川卓也氏を顧問に迎え、プロダクトマネージャー職の支援にも力を入れて
いる。本稿では、述べ1600人以上のプロダクトマネージャーを支援してきた実績を
持つ同社のキャリアコンサルタントに、プロダクトマネージャーとしてのキャリア
構築に役立つ知見を紹介いただく。第1回は、年収が上がりやすいプロダクトマ
ネージャーと、そうではない人について。(編集部)
【注目の書籍】
●Figma for デザインシステム デザインを中心としたプロダクト開発の仕組み作
り
https://www.seshop.com/product/detail/26096?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
本書はFigmaを使ったデザインシステムの構築方法が学べるチュートリアルです。
「デザインシステムとは何か」から始まり、実践を通して「どのように作るのか」
を学べます。具体的な作例を用いて段階的に構築していくので、「デザインシステ
ムに興味があるけど何から始めてよいかわからない」といった方や、Figmaの初歩
的な操作方法を理解している方のステップアップとしても最適です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●Pythonで学ぶ数理最適化による問題解決入門
https://www.seshop.com/product/detail/25043?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
●暮らしの図鑑 手紙の楽しみ 気持ちが伝わる手書きのアイデアA to Z×基礎知識
×おすすめ文房具114
https://www.seshop.com/product/detail/26012?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
●情報処理教科書 エンベデッドシステムスペシャリスト 2024~2025年版
https://www.seshop.com/product/detail/26086?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●どうして元潜水士がエンジニアに? 異色の経歴を持つ角田氏が語る、インフラ
エンジニアの仕事の魅力とは
https://codezine.jp/article/detail/19257?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
●持続可能な開発チームを目指して、開発メンバーが激減した失敗から学んだ4つ
のポイントとは
https://codezine.jp/article/detail/19145?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
●誰でもできる! インターネット動画配信~動画配信技術の変遷と現在のデファ
クトスタンダード
https://codezine.jp/article/detail/19052?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
【企業ITの話題】
●大林組のDX原動力は「現場の課題意識」 実務者たちを中心にした“自発的な変
革”を後押し
https://enterprisezine.jp/article/detail/19342?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
●【NIST SP800-171 解説】サプライチェーンセキュリティに有効な「171」
https://enterprisezine.jp/article/detail/19422?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
●失敗事例から学ぶ!生成AI 実践の成功への道筋──回答精度を90%向上したRAG
構築のポイント
https://enterprisezine.jp/article/detail/19496?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
【マーケティング関連情報】
●ChatGPTのメール作成を実用化・長文も対応 “構造化”するプロンプトを徹底
解説
https://markezine.jp/article/detail/45152?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
●I-neやサントリーウエルネスなど、CRMで注目の5社が登壇!JAPAN EC 大賞 授
賞式レポート
https://markezine.jp/article/detail/45244?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
●全社に顧客視点を広げていく。膨大な顧客データの分析に着手したビューカード
のCRM活動、4年目の成果
https://markezine.jp/article/detail/45147?utm_source=seid_regular_20240411&utm_medium=email
【ネットショップ運営の話題】
●2023年度いちばん読まれたEC関連の記事はどれだ!? アクセストップ30
【教育ICTの話題】
●経産省による学校向け「働き方改革支援補助金2024」とは? 申請方法や効果を
担当者に聞く
【人事の話題】
●なぜテック企業は心理的安全性を重視するのか——両利きの経営と組織運営
【Sales Tech注目記事をお届け】
●「セールス・イネーブルメント」の基本を押さえよう 日本における第一人者・
山下氏に聞く
【クリエイター必読の注目記事】
●ショート動画を撮影する際のポイントは? 現場でクリエイティブディレク
ションを担うメンバーが解説
●【2024年度上半期に向けて】CreatorZineで今期とくに注力していく3つのト
ピックをお伝えします
●2024年3月にいちばん読まれたクリエイティブ関連のニュースはどれだ!? アク
セストップ5
【プロダクトマネジメントの話題】
●プロダクトリーダーが周囲から信頼を得て成果を出すための6つの問題領域と解
消法
●「不安の共有が炎上を予防する」──プロジェクトを成功させるためにメンバー
一人ひとりができること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=33894&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.