Git中級者への第1歩 / "成長のため業務を手放す"フルーツギフトECの取組み

-[Vol.1039]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
        \AWSクラウドの基礎知識を3時間で網羅!/
クラウドについてどこから学習を始めればいいかわからない、
実は基礎を理解できていないかも…という方におススメのイベント
「AWSome Day Online Conference」が【3/21】開催!
お申込み・詳細はこちら: 
━  ━━━━━━━━━━━━━
【締切間近】SUBARU、中外製薬が登壇!データ利活用セミナー
3/13(水)13:30~『DX実現のカギを握るデータドリブン経営』
データ分析/活用/連携について先進事例とともに最新情報を紹介いたします。

主催:日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
━  ━━━━━━━━━━━━━
■徳丸浩と学ぶ、セキュリティバイデザイン実装講座<3/22オフライン開催>
本講座では脆弱性、パスワードの取り扱い等一般的な要件、
アプリケーション固有のセキュリテイ要件の観点から解説と演習を行い、
理解を深める内容となっています。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/eza/securitybydesign?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【エンジニア必見!技術記事】

●Git中級者への第1歩! レビュー品質向上の秘訣、コミットに便利なコマンドを
 紹介
 https://codezine.jp/article/detail/18937?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email

 「Women Developers Summit 2023(デブサミウーマン2023)」で大反響だった
セッション「Git中級者への第1歩」が、パワーアップしてCodeZineに帰ってきまし
た。この連載では、コマンドの使い方やGitの効率的な学び方など、知っておくと
役立つ情報をお届けし、基礎から更なるステップアップを目指すみなさまを応援し
ていきます。


【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●リテールメディアならではの価値を最大化。イオンリテールが語ったアプリマー
 ケティングと支える仕組み
 https://markezine.jp/article/detail/44431?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email

 イオングループの総合スーパー事業を担うイオンリテールでは、アプリを起点と
したリテールメディアの推進によって、顧客ロイヤルティを向上するとともに、売
上を向上する施策を展開している。リテールメディアでは、アプリはもちろん外部
メディアへの広告配信や店頭も絡めた複合的な施策、テレビCM視聴データを掛け合
わせたクロスメディアでの配信やレポート・分析ができるという。同社でアプリ
マーケティングの設計やリテールメディアの立ち上げを手掛けた田中香織氏が、
MarkeZine Day 2023 Retailに登壇し、リテールメディアを支える仕組みや活用事
例、成果などについて解説した。


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●成長のために覚えたのは業務を手放すこと フルーツギフトEC「蝶結び」が取り
 組む“未来への種まき”とは
 

 2020年9月、「なんでも相談できる街の果物屋さん」の考えを自社ECに持ち込
み、フルーツギフト専門EC「蝶結び」をオープンした株式会社レトロスペクト 代
表の杉下峻吾氏。創業から約3年半、手探りながらもチャット接客やチャネル拡
大、eギフトにもチャレンジし、着実に売り場を進化させている。今回は、事業成
長の過程やコロナ禍前後の市場と顧客の変化、それらを踏まえた今後の展望につい
て話を聞いた。


【ITプロ注目の話題】

●日本のメーカーは「現場力依存」から脱却し、EU/ドイツの製造業DXに学べ
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19262?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email

 現場力に依存してきた日本だが、デジタル化とサステナビリティへのシフトを余
儀なくされている。特に、欧州のバッテリー規制やAI規制法案が、日本企業にも適
応の必要性を強いており、グローバル市場で生き残るための競争優位を確立するに
は、生成AIの活用やデジタルツインの導入が不可欠。ドイツの事例から学ぶべき点
は多く、日本製造業の未来には変革が求められている。取り組むべき課題は何か
を、欧州の製造業に詳しい福本勲氏に聞いた。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●新規事業の打率を上げる事業構想の作り方──井上一鷹氏が語るBTC視点、右脳
 的な確信と左脳的な確証とは
 

 既存事業を継続しながら、次の主力となる新規事業を創り出すのは簡単ではな
い。どうすれば、新規事業創出のいわば「打率」を上げることができるのだろう
か。2024年1月24日に「未来をつかむための“戦略”と“実践”」をテーマとして
「Biz/Zine Day 2024 Winter」が開催された。そのなかで、過去に400社650プロダ
クト以上の新規事業に携わってきた井上一鷹氏(株式会社Sun Asterisk General 
Manager)が登壇。新卒で戦略コンサルティングファームに入り5年ほど勤めた後、
株式会社 ジンズ(JINS)にて2つの新規事業をリードした経験も持っている井上氏
が、今までの経験を裏付ける「新規事業の打率を上げる秘訣」を語った。その講演
内容をレポートする。


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●小学校の学びで生成AIが有効な場面とは? 児童が直接操作しない、学芸大附属
 小金井小の授業
 

 生成AIが本格的に登場した2022年以降、多くの教育関係者が「生成AIをいかに教
育に活用するか」という課題に取り組み続けている。さまざまなICT活用の可能性
を考え、実践している東京学芸大学附属小金井小学校では、ICT部会を中心に、生
成AIを授業へ活用し、その実践を学校外に向けて広く発信している。2月に開催さ
れた公開授業研究会「第13回KOGANEI授業セミナー」では、2年生と4年生の授業
で、それぞれ生成AIを活用した授業が公開され、放送大学教授の中川一史氏による
講評が行われた。本稿では、生成AIを取り入れた授業の様子と、授業者である同校
教員の鈴木秀樹氏による質疑応答、中川氏の講評をまとめた。


【人が活き会社が成長する人事の情報】

●あなたの組織に「対話」はありますか 勝ち負けでなく「違いを理解する」コ
 ミュニケーションが組織を変える
 

 組織文化を醸成するために欠かせない社員同士のコミュニケーション。理想の組
織文化をつくるための効果的なコミュニケーションを探る本連載の第2回では、社
員1人ひとりの行動を変える「対話」に焦点を当てる。私たちがふだん行いがちな
「ディベート」「説得」「ディスカッション」と、行動変化の動機付けに効果的だ
という「対話」は、何が違うのだろうか。また、対話を行う人が最初に乗り越える
べき壁とは。株式会社コーチ・エィ 執行役員の片桐多佳子氏が解説する。


【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】

●freeeが「非商談時間の削減」に徹底的にこだわる理由──イネーブルメント、
 AI活用の本質を語る
 

 「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、統合型経営プ
ラットフォームを提供するfreee。同社は国内数百万社と言われるSMB(スモールビ
ジネス)の企業に対し、どのような営業戦略を掲げ、いかにしてプロダクトの価値
を広めているのか。今回は専務執行役員 CBO 川西康之さんに、セールス・イネー
ブルメントから営業のAI活用まで、具体的な取り組みをうかがった。


【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】

●カラーミーショップのデザインチームが実践! デザインの成果を測るための目
 標設定とは
 

 2021年までは分権型の組織だったものの、2022年から集権型のデザインチームを
立ち上げたGMOペパボ EC事業部。本連載では同社が開発・運営するSaaS型ECプ
ラットフォーム「カラーミーショップ」のシニアデザインリードをつとめる山林
茜さんが、デザイン組織としての取り組みや、デザイナーの育成方法などについて
解説します。今回は「デザインの成果を測るための目標設定」がテーマです。


【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】

●市場投入までの時間を短縮する「シェイピング」手法の活用
 

 グローバルで8000社以上の導入実績をもつプロダクト分析ツールのベンダー「米
Mixpanel社」のキーパーソンによる海外ブログ翻訳記事です。プロダクトマネー
ジャーの日々の業務に役立つ、さまざまな知見をお届けします。今回は、プロダク
ト開発の効率性を高めてくれることで注目されている「シェイピング」というプロ
セスについて、プロダクト分析の重要性を交えながら解説します。


【注目の書籍】

●歴史や物語から楽しむ あたらしい植物療法の教科書
 https://www.seshop.com/product/detail/26031?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email

 本書は古今東西の植物療法を巡るディープな歴史、植物に魅せられた人々、豊か
な物語から、植物の「癒やす力」の根源を探ります。アロマやハーブなどの植物、
魔女やファンタジーが好きな人、世界の薬草文化を知りたい人、物語や芸術作品な
どユニークな角度から植物療法を学びたい人におすすめです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト 2024年版
 https://www.seshop.com/product/detail/26032?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●生産性が低いチームを強くするには? うまく成長するための「順番」がある
 https://codezine.jp/article/detail/19029?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email

●OpenAI APIを使って議事録作成Botを作ってみよう!
 https://codezine.jp/article/detail/19051?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email

●Remixのルーティングに関するAPIを徹底解説!~ルートモジュールの設定項目に
 ついて~
 https://codezine.jp/article/detail/19056?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email


【企業ITの話題】

●AWSが大規模投資を明確化、その何倍もの対価を支払う日本企業は「FinOps」に
 一層取り組むべきだ
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19294?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email

●“カンブリア砲”にも耐えた、登山地図GPSアプリ「YAMAP」の急成長を裏で支え
 るインフラ進化の歴史
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19216?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email

●量子コンピュータ時代のセキュリティリスクに備えよ──耐量子コンピュータ暗
 号(PQC)への移行ステップ
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19215?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email


【マーケティング関連情報】

●Z世代人材を最大限に活かすチーム作り リーダーが意識すべき四つのポイント
 https://markezine.jp/article/detail/44746?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email

●NewsPicksが動画マーケの高速PDCAをインハウスで回せるようになるまで。比較
 した手法も紹介!
 https://markezine.jp/article/detail/44888?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email

●人生100年時代にサントリーウエルネスが挑むマーケティング―1,400人と対話し
 顧客の多様性を捉える
 https://markezine.jp/article/detail/45003?utm_source=seid_regular_20240307&utm_medium=email


【ネットショップ運営の話題】

●「一休.com海外」で1回の予約に200万円かける顧客も アウトバウンド事業の商
 機を探る
 

●省庁も課題とするAmazon対策 越境EC売上拡大を目指すなら知っておきたい六つ
 のポイント
 

●日本式リテールメディアに未来はあるか?逸見氏が小売に必須な現場視点とデー
 タのハイブリッド活用を語る
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●アイデアを集め事業化する“仕組み”の裏側──積水化学工業、リコー、富士通
 が語る「新規事業提案制度」
 

●なぜ多くのプロジェクトは失敗するのか。戦略・戦術以前に定めるべきチームの
 WillとCanとは?
 

●組織に埋もれる「隠れ変革人材」の見つけ方──覚醒を促し組織全体の革新と進
 化につなげるには
 


【教育ICTの話題】

●開かれた学校を実現する第一歩!「Google サイト」で情報を一元化
 


【人事の話題】

●「こんなはずじゃなかった」「思っていたのと違う」という早期離職をどう防
 ぐ?
 


【Sales Tech注目記事をお届け】

●「誘導尋問」はNG! ヒアリングで顧客の本音を引き出す「3つの質問」とは?
 

●Xpotentialが語る「セールスイネーブルメント×データサイエンス」で実現する
 営業人材育成とは
 

●「Zoom Revenue Accelerator」で営業組織に革新を──開発インタビューと機能
 紹介
 


【クリエイター必読の注目記事】

●「Pendo」のCPOが語る、プロダクトマネジメントの秘訣とPdMのための取り組み
 とは
 

●契約情報を武器に“攻め”のコンテンツ事業を その環境づくりとリーガル
 テックの選びかた
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=32407&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.