「北欧、暮らしの道具店」を支えるインフラ技術 / AIによる建築の未来

-[Vol.1032]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━  ━━━━━━━━━━━━━
■小川卓氏によるGoogleアナリティクス4実践講座【基本編】を開催
本講座では、マーケティングの実務に必要なGA4の知識を厳選してご紹介します。
3時間で集中的にGA4の基本を習得できるオンラインセミナーです。
▼開催日時⇒ 2024年 2月 7日(水)13:00~16:00
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/ga-basic?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■小川卓氏によるGoogleアナリティクス4実践講座【分析改善&活用編】を開催
本講座では、良質な「気づき」が得られるデータ分析手法に加え、レポート制作の
ノウハウまで伝授します。実務に活かせるGA4の使い方を学んでみませんか?
▼開催日時⇒ 2024年 2月21日(水)13:00~16:00
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/ga-advanced?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【エンジニア必見!技術記事】

●テレビ放映のスパイクに耐えた「北欧、暮らしの道具店」を支えるインフラ技術
 のつくりかた
 https://codezine.jp/article/detail/18714?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email

 株式会社クラシコムが提供する「北欧、暮らしの道具店」は、世界中のセレクト
商品やオリジナル商品を取り扱うECショップであり、動画や読み物、ドラマまでの
多様なコンテンツを配信している。2022年にはグロース市場に上場し、スマート
フォンアプリは開発から3年で300万ダウンロードを突破し、事業の成長を示してい
る。同社のエンジニアである矢田和沙氏は、2023年11月に「Women Developers 
Summit 2023」に登壇し、これまでに行ったインフラ整備のプロセスや、テレビ番
組で紹介された際の自社サイトのアクセス対策などを紹介した。


【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●プロダクトが強力なら未完成でも売れる なぜ人は「NOT A HOTEL」の虜になる
 のか
 https://markezine.jp/article/detail/44494?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email

 開業後わずか1年で総販売金額119億円を突破し、不動産業界のみならずWeb3業界
など多方面から注目を集めるスタートアップがある。新しい家の持ち方を実現する
不動産テック企業NOT A HOTELだ。自宅や別荘として利用できるほか、ホテルとし
ても貸し出せるNOT A HOTELの物件。その意匠の素晴らしさは、実物を目にした人
なら異を唱えようがないだろう。筆者も虜になった一人であるが、NOT A HOTELの
素晴らしさは物件の意匠だけにとどまらない。同社の大きな仕掛けを紐解いていこ
う。


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●日本の産業に“応援する”文化を生んだMakuake 売り手と買い手の距離感を変
 える次の10年
 

 ものづくりに挑戦する作り手を資金面から応援し、商品を買いたい人とつなぐ
「応援購入文化」を根付かせた株式会社マクアケ。今回は、2013年にサイバー
エージェント内の新規事業として生まれた同社の代表取締役社長 中山亮太郎氏に
取材した。同じく2013年にオープンしたウェブメディア「ECzine」の編集部と意見
を交わし、10年を振り返りながら今後のeコマースの可能性を探る。


【ITプロ注目の話題】

●AIによる建築の未来──オートデスクが提唱する「アウトカムベースの設計」と
 大和ハウス工業の建設DX
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18990?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email

 人材不足や環境問題への対応、工期の長期化や複雑化などの課題を持つ建築業
界。この業界においても、AIによる効率化やプロセスの変革が期待されている。
2023年11月にラスベガスで開催されたAutodeskの年次カンファレンス「Autodesk 
University 2023」(AU 2023)では、デザインと創造(Design & Make)をテーマ
に、建築業界が抱える課題に対してのAIなどの技術による解決の方向性が示され
た。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●JR東日本がデータマーケティング起点で挑む事業変革──事業会社のデータ分析
 人材とはかくあるべきか?
 

 データ分析と、それを活用したマーケティング。事業変革やイノベーション創出
のための能力として、全社的なデータ分析人材の育成とデータマーケティング浸透
に力を入れている東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)。「データとデザインによる
両利きの経営」をテーマに2023年10月18日に開催した「Biz/Zine Day 2023 
Autumn」に、同社のマーケティング本部でデータマーケティングユニット 担当部
長を務める渋谷直正氏が登壇した。講演の内容をレポートする。


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●学生にチャットボットを使ってもらうには? 東京女子大学のキャリア・セン
 ターに学ぶDX
 

 大学におけるDXはコロナ禍で一気に加速し、オンライン授業は当たり前になり、
働き方改革に向けて教務などでのDXも徐々に進められている。そんな中、東京女子
大学のキャリア・センターでは、学生とのコミュニケーションにチャットボットを
活用。2020年に新型コロナウイルス感染症の流行を受けて発案からわずか1週間ほ
どで導入し、現在も運用中だ。同大学のキャリア・センターで運営全般を担う村石
隆造氏は「学生が大学に来られなくなっても、就活支援を止めることは許されな
かった」と導入の背景を語る。この活用を支えるのは、チャットボットのシステム
を提供する株式会社キャリアボットの代表で、同学のキャリアカウンセラーでもあ
る岡崎浩二氏。両氏がけん引してきたチャットボット活用の裏側を伺い、大学の
キャリアセンターにおけるDXのヒントを探った。


【人が活き会社が成長する人事の情報】

●企業を本当に魅力的な場所にする経営人事戦略《後編》——スキルアップとスキ
 ルギャップを埋める人事戦略
 

 本連載の第2回では、従業員1人ひとりのスキルや経験などを記録した人財データ
を、会社全体で統合的に管理・分析し、活用できるようにする「HCM(Human 
Capital Management)」について解説した。この最終回では、人財管理≒スキル管
理ともいえる現状への対処方法として、Workdayの考え方や実現する機能を通し
て、最適解を提示する。


【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】

●セールス・イネーブルメント立ち上げの「3つの壁」とは? 2社で立ち上げを経
 験した杉村氏に聞く
 

 トップセールスに依存せず、組織的に営業力を強化する取り組み「セールス・イ
ネーブルメント」。昨今、その有効性が徐々に認知され、専門の部署を立ち上げる
企業も増えつつある。イネーブルメントを組織に浸透させるには舵取り役となる
「イネーブラー」の存在が必須だが、単に「成績優秀者を横滑りさせれば良い」と
いうものでもない。今回は、過去に2社でイネーブルメント部門を立ち上げた経験
を持つ杉村高志さんに、立ち上げにおいて対峙した「3つの壁」、イネーブラーが
持つべき資質、イネーブルメントの醍醐味などをうかがった。


【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】

●なぜ「想像以上」の成果が出せたのか にじさんじ×味ぽんコラボから見えた成功
 のヒントとVTuberの可能性
 

 Instagram、X、TikTok、YouTubeとさまざまな形でクリエイターとコラボレー
ションをしてきた味ぽんが次の一手に選んだのは、VTuberを起用した取り組み。
にじさんじ所属のVTuber4名と「味ぽんの料理対決」をテーマにライブ配信をする
というものだ。なぜ今回の施策を行うに至ったのか。企画の際にブランドとして心
がけたこととは。本施策を主導した味ぽん担当者の吉岡真優さんに話を聞いた。


【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】

●仮説検証インタビューでインサイトを導き出すには?(実践編)
 

 「顧客課題の発見」の次は、その課題(悩み・困りごと・ニーズ)を具体的に想
定し、課題が本当に存在するのか、それは深刻な課題なのかをインタビューで検証
するステップになります。「顧客課題」を検証するインタビューの場合、事前にど
のような意見が出そうかを整理したり、インタビュー後の意思決定やアクションに
つなげる基準などを決めておいたりする必要があります。「仮説がないインタ
ビュー調査は失敗する」というのが業界の定説ですが、そうならないためには何を
すればよいのでしょうか。


【注目の書籍】

●マーケティング「つながる」思考術  「こんなはずじゃなかった」と決別するた
 めに知っておくべき売上に至るまでの「点と線と面」
 https://www.seshop.com/product/detail/25974?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email

 マーケティング施策に取り組んでもなかなか成果が見えない――。各施策で「で
きること」と「できないこと」を理解し、個々の施策と戦略の全体像が結びつけ
ば、売れるために「やるべきこと」と「やらなくていいこと」が見えてくる!大手
300社超のマーケティング戦略を支援し、3万人超のマーケターを指導した著者が解
説。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●暮らしの事典 モノのお手入れ・お直し・作りかえ  繕って長く使う、自分らし
 く整えるアイデアとヒント160
 https://www.seshop.com/product/detail/25971?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email

●MCP教科書 Microsoft Security, Compliance, and Identity Fundamentals(試
 験番号:SC-900)
 https://www.seshop.com/product/detail/25972?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email

●あたらしい日本洋食器の教科書  日本史とデザインで楽しくわかる「やきもの」
 文化
 https://www.seshop.com/product/detail/25973?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●ワンランク上のチャットBotの作り方 〜ChatGPTに独自機能を実装する方法〜
 https://codezine.jp/article/detail/18833?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email

●障害発生時の回復力をチームで高めるためには?リクルートに学ぶ、カオスエン
 ジニアリングの取り組み
 https://codezine.jp/article/detail/18223?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email

●ReactからWeb Components製のコンポーネントを利用してみよう
 https://codezine.jp/article/detail/18797?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email


【企業ITの話題】

●“ITとOTの両輪”で進める中部電力パワーグリッド流セキュリティ 事業計画に
 据えた3本柱で脅威に挑む
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18827?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email

●2028年までのITインフラの3大予測: 「AI専用インフラ」「データセンター戦略
 シフト」「CXLメモリー需要増大」
 https://enterprisezine.jp/article/detail/19027?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email

●「できることが日々増えていく」ホワイトハッカーが生成AIをセキュリティで
 使ってわかった今後の対策
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18900?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email


【マーケティング関連情報】

●「Google検索は死んでいる」という指摘から得た着想 変容しつつある価値形態
 https://markezine.jp/article/detail/44503?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email

●Z世代・α世代に届く!“マス不在”の時代における、サブカルチャーを絡めた
 コンテンツ制作の極意とは
 https://markezine.jp/article/detail/44420?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email

●「アウトドアスパイスほりにし」はなぜ売れた?商品価値の最大化に不可欠な
 「ベネフィット設計」
 https://markezine.jp/article/detail/44422?utm_source=seid_regular_20240118&utm_medium=email


【ネットショップ運営の話題】

●ワンチームでEC事業者をフルサポート 多様化するニーズに対応する
 「EC Cart+」の可能性
 

●売るための場作りだけがアプリの役割ではない 密な交流や特別感の演出、OMO
 推進の成功事例を紹介
 

●2023年12月にいちばん読まれたEC関連の記事はどれだ!? アクセストップ10
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●ビジョンが“北極星”ではなく“舞台”である理由──他人ごとにならず、個人
 が役割を見い出せる条件とは?
 

●ダイハツ工業の「AIの民主化」は草の根活動から全社的活動へ──「未知への挑
 戦」に会社をどう巻き込むか
 

●人的資本経営を推進する“データ主導型”タレントマネジメントとは──テクノ
 ロジー活用による納得感の醸成
 


【人事の話題】

●1on1がもてはやされるのには理由がある——スリッピーな現代社会の組織的適応
 メカニズムと対応策
 

●「副業・兼業の促進に関するガイドライン」の要点まとめ
 


【Sales Tech注目記事をお届け】

●営業ではなく「リサーチ」と意識せよ! 新規開拓で“冷たく断られるストレ
 ス”をなくす方法
 

●“厳しいだけ”のマネジメントはもうやめよう 組織を成長させる新時代のマ
 ネージャーのスタンスとは
 

●2023年12月にいちばん読まれたSales Tech関連のニュースはどれだ!? アクセス
 トップ10
 


【クリエイター必読の注目記事】

●ゆめみが解説 デジタルプロダクト開発を「より好ましい状態」にするデザイン
 システムとは
 

●デザインで行政を良くしたい  JAPAN+Dコアメンバー/経産省・平山さんの奮闘か
 ら探る、企業とデザインの関係
 

●アクセシビリティ向上で「すべての人が使える製品」を目指す 障害当事者と協
 力して進めた改善プロセスとは
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=32400&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.