顧客中心のプロセスで受注率を上げる方法 / 役職なしの独自ティール組織

-[Vol.1028]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
【開催間近】ブランド論の世界的権威デービッド・アーカー氏が語る「新時代の
ブランディング」のほか、ヤマハ発動機・藤本氏による「顧客理解とつながり
続けるための仕組みづくり」、SHIBUYA109 長田氏が解説する「Z世代の価値観」、
『はじめての営業学』著者・北中氏、富士通の営業DX責任者・友廣氏など登壇

━  ━━━━━━━━━━━━━
■小川卓氏によるGoogleアナリティクス4実践講座【基本編】を開催
本講座では、マーケティングの実務に必要なGA4の知識を厳選してご紹介します。
3時間で集中的にGA4の基本を習得できるオンラインセミナーです。
▼開催日時⇒ 2024年 2月 7日(水)13:00~16:00
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/ga-basic?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■小川卓氏によるGoogleアナリティクス4実践講座【分析改善&活用編】を開催
本講座では、良質な「気づき」が得られるデータ分析手法に加え、レポート制作の
ノウハウまで伝授します。実務に活かせるGA4の使い方を学んでみませんか?
▼開催日時⇒ 2024年 2月21日(水)13:00~16:00
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/ga-advanced?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●役職も会議も評価制度もない 独自のティール組織を開発したHOLISに死角はな
 いのか?
 https://markezine.jp/article/detail/44223?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email

 営業/経営会議がない、評価制度や人事考課がない、経営理念がない、役職・組
織階層(上司・部下)がない──こんな企業が存在すると聞いて、あなたは信じら
れるだろうか? にわかには信じ難いだろうが、実在する企業の話である。それ
も、中部地方を中心に500名超の従業員を抱える企業の話だから驚きを隠せない。
さらにその企業は、余った経費と利益の半分を四半期ごとに従業員へ分配する仕組
みを設けているという。要はインセンティブによって自走する組織をつくってし
まったのだ。ステークホルダー全員が経営者視点を持つことのできる組織。これを
体現するHOLIS(ホーリス)グループの“大きな仕掛け”を紐解こう。


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●三陽商会が語るn1分析で見えた想定外の顧客行動 オンラインストアへの遷移率
 を10%向上できた方法とは
 

 CV向上のため、サイト改善に意欲的なEC事業者は少なくない。しかし、一人の顧
客(n1)に絞り込んで、分析・施策といった改善のサイクルを実行するには、分断
されたデータ統合や社内調整などのハードルがある。そのハードルを越え、自由な
サイト改善を実現するのがリーン・サイト運営プラットフォーム「KARTE Blocks」
だ。2023年9月22日開催の「ECzine Day 2023 Autumn」では、KARTE Blocksを導入
している株式会社三陽商会 マーケティング&デジタル戦略本部 ウェブビジネス部
EC運営第二課 主任 黒澤和彦氏が、株式会社プレイド KARTE Blocks 事業推進 中
井真実氏とともに登壇し、その取り組みについて講演した。


【ITプロ注目の話題】

●「日本はAI普及の伸びしろしかない」──Tableauを国内に定着させた佐藤氏が
 新境地の開拓に挑む
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18793?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email

 データの民主化の恩恵を一人でも多くの人々に届けたい──BIソフトウェアベン
ダーのTableauで日本市場を切り拓き、後にカントリーマネージャーとして日本に
おける「データの民主化」に尽力してきた佐藤豊氏。その佐藤氏が2023年4月、フ
ランスに本社を置くAIプラットフォームのスタートアップであるDataikuの日本法
人カントリーマネージャーに就任しました。BI/ビジュアルアナリティクスのエキ
スパートはどんな思いを胸にAIの世界に飛び込んだのでしょうか。就任から約半年
が経過し、佐藤氏にDataikuというAIプラットフォームが得意とする分野、成長す
る企業のデータ活用、AIにおける日本のポテンシャルなどについて話を伺いまし
た。


【エンジニア必見!技術記事】

●ますます高度化するWebアプリケーションのフロントエンド開発を支える
 「React」の可能性──「Web TECH FORUM 2023 Autumn」開催!
 https://codezine.jp/article/detail/18625?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email

 業務システム構築のアプローチとしてWeb技術を選択することが、もはや基本中
の基本であるといえる状況だ。その背景には、ReactやVue.js、Angularといったい
わゆる“3大フレームワーク”の登場により加速してきたJavaScriptの進歩がある
ことは明白である。中でも、開発現場での圧倒的な利用率を誇り、Webフロントエ
ンド開発の主流となりつつあるのがReactだ。2023年10月4日にグレープシティ(現
メシウス)がオンライン上で開催した「Web TECH FORUM 2023 Autumn」では、2つ
のセッションを通して、業務システムのフロントエンド開発にReactがもたらすメ
リットや最新の技術動向、成熟したエコシステムにおいて提供される周辺フレーム
ワークの選定ポイントなどについての解説が行われた。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●パナソニックグループと日立製作所のデザインリーダーが語る、経営へのデザイ
 ンの浸透と高度デザイン人財
 

 「データとデザインによる両利きの経営」をテーマにした「Biz/Zine Day 2023 
Autumn」。そのクロージングセッションに登壇したのは、パナソニックグループと
日立製作所でデザインリーダーを担っている、臼井重雄氏(パナソニック ホール
ディングス株式会社 執行役員 デザイン担当)と丸山幸伸氏(株式会社 日立製作
所 研究開発グループ デザインセンタ 主管デザイン長)だ。本稿ではその内容を
ご紹介する。両氏はともに1990年の入社以降、プロダクトデザインからキャリアを
始め、現在はそれぞれの企業におけるデザインの実践の牽引役を担っている。


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●開始から2年半が経過したGIGAスクール構想、学校現場はどう変わったか? 全国
 各地の事例を紹介
 

 日本全国の子どもたちが、1人1台のコンピューターを活用できる環境を実現させ
た「GIGAスクール構想」。本格スタートから約2年半が経過し、学校現場や教員、
そして子どもたち自身にはどのような変化があったのか。ICT CONNECT 21は、全国
の教員や教育委員会に対して「GIGAスクール構想を通じて起きたポジティブな変
化」についてアンケートを実施した。その回答結果から注目すべき事例や、現場か
らの生の声を紹介しつつ、これまでのGIGAスクール構想を振り返るオンラインイベ
ント「GIGA2年半~全国で起こった学びの大改革を語り合おう~」が7月に開催され
た。本稿では、イベント内で紹介され、反響が大きかった全国の活用事例をレ
ポートする。


【人が活き会社が成長する人事の情報】

●人は背伸びした経験で成長する そのためにマネージャーは何をするべきか
 

 効果的・効率的な人材育成を行ううえでは、社員の成長につながる現場経験をあ
る程度デザインしておくことも有用です。現場での経験学習こそが人を最も成長さ
せる中で、メンバーの成長に寄り添うために、マネージャーは何をすべきでしょう
か。今回は、人材育成へのマネージャーの関わり方に焦点を当てて考えていきたい
と思います。


【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】

●売り手と買い手のプロセスを一致させるメリットとは? 顧客中心のプロセスで
 受注率を上げていく方法
 

 セールス・イネーブルメントを行うにあたってもっとも重要なもの──それは
「顧客理解」です。そもそも売る相手の理解が十分にできていなかったら、どのよ
うな営業が最適なものなのかはわかりません。商談分析ツール「アンプトーク」を
提供するamptalkの代表取締役 猪瀬竜馬さんが、セールス・イネーブルメントを基
本から解説していく本連載。今回は、多くの企業が最初に取り組み始めることが多
い「営業プロセス」を深掘りし、顧客(買い手)の「購買プロセス」とマッチさせ
る重要性について紹介します。


【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】

●生成AIと作るショートムービー 「Runway Gen-2」と「Canva」を組み合わせた
 ワークフローとは
 

 この連載では、XRやAIといった先端テック×クリエイティブの分野で活動し、企
業のR&D支援を行うCHAOSRUの内藤薫さんが、生成AIブームへの期待と不安を抱える
クリエイターに向けて、その実態と未来像を探っていきます。第4回では「Runway 
Gen-2」を活用しながら、物語のある実写ドラマを制作できるかどうかを実験して
いきます。


【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】

●「顧客課題の発見」は、まず自分たちの身の回りの課題から
 

 前回は、本連載で扱う対象の全体像にあたる「プロダクト開発の4つのフェーズ
と主要プロセス」について、リサーチの活用方法を中心に解説しました。今回の
テーマは、プロダクト開発の最初のステップとなる「顧客課題の発見」です。私た
ちが提唱している「DSR(デザインスプリントリサーチ)」のメソッドも踏まえつ
つ、「顧客課題の発見」をどのように行うのが効果的かについてお伝えします。


【注目の書籍】

●そのまま使える アイスブレイクのアイデア帳  会社でも学校でも確実に“場”
 が暖まる33選
 https://www.seshop.com/product/detail/25891?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email

 会議や授業、研修、イベントなどの冒頭で、雰囲気づくりに欠かせないアイスブ
レイク。ただ盛り上げて終わりではなく、対話を促し、本音を引き出し、豊かな発
想を刺激する、とっておきのネタを百戦錬磨のファシリテーター5人が大放出。オ
ンラインでも大人数でもOK!人気作『ワークショップのアイデア帳』の続編。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●ILLUSTRATION 2024
 https://www.seshop.com/product/detail/25892?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email

●ILLUSTRATION 2024 特別版
 https://www.seshop.com/product/detail/25976?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email

●ILLUSTRATION 2024 限定特装版【アクリルボックス付き】
 https://www.seshop.com/product/detail/25977?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●フツーのエンジニアが「生きやすさ」を求めてたどり着いたのは外資系だった
 ──自分らしく働く3つのヒント
 https://codezine.jp/article/detail/18721?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email


【企業ITの話題】

●今、大手企業が「ITフリーランス」に熱視線 DX実現に向けて“欠かせない仲
 間”となる企業も
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18801?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email

●「願わくば、より多くの企業同士で交流を」NEC×東芝のセキュリティリーダーが
 語る現場のホンネ
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18762?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email

●JFEスチール幹部が語る、大規模DX投資の現在地:データ活用と既存システムの
 調和が生む鉄鋼業界の競争力とは?
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18687?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email


【マーケティング関連情報】

●サブカルを軸にクリエイター×Hondaが共創!Hondaがドワンゴと仕掛けた新しい
 プロモーションの形
 https://markezine.jp/article/detail/44001?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email

●I-neのインフルエンサー施策を支える分析力 発見タブ上位を掴むためのデータ
 と関係構築
 https://markezine.jp/article/detail/43604?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email

●ユーザーの“やりたくなる”を使いこなせ!企画設計から行動変容を促すまでの
 フレームワーク活用
 https://markezine.jp/article/detail/44199?utm_source=seid_regular_20231207&utm_medium=email


【ネットショップ運営の話題】

●「EC女子会」ってなんぞや?ECzine編集部の木原がこの目で確かめに行ってみた
 

●一人の生活者が複数のアイデンティティを使い分ける 電通デジタルに聞く購買
 行動の変化と未来予測
 

●全社員が生成AIを駆使し生産性向上に取り組むには?「NISSIN AI-chat」導入に
 学ぶ
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●デザインをみんなのものにするソニーデザインの取り組み──リベラルアーツと
 しての”デザイン”
 

●マネーフォワードが「クラウド経費」で実現する経費精算DXの真髄
 

●社会性と利益を両立させるゼブラ企業のムーブメントと、学術面から見えたESG
 経営の現在
 


【教育ICTの話題】

●Google カレンダーを校務で使ってみよう! 年間行事予定の共有や面談の予約を
 効率化
 


【人事の話題】

●そもそも心理的安全性はなぜ重要なのか——根拠と定量的把握のヒント
 


【Sales Tech注目記事をお届け】

●【保存版】インサイドセールからの問いかけを通じて、見込み客の要望を言語化
 しよう【対話例付き】
 

●トークのうまい営業がやっているふたつのこと
 


【クリエイター必読の注目記事】

●AIはどこに介在できる? デザインを実装につなぐAIの可能性を検証してみた
 

●開発チームとともにアクセシビリティ向上を推進するには SmartHRが具体的な
 取り組みを紹介
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=30701&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.