「SpringOne 2023」レポート / 生成AIによるプロダクトマネジメントの進化

-[Vol.1024]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
【100名超登壇】「JBpress World 2023」規模を拡大して今年も開催!
DeepMindの共同創業者でAIの世界的専門家ムスタファ・シュリーマン氏×
入山章栄氏の特別対談をはじめ、『両利きの経営』チャールズ・オライリー氏、
『ブランド論』の世界的権威デービッド・アーカー氏、山口周氏など100名超登壇

━  ━━━━━━━━━━━━━
■生成AI時代の本格到来前に習得しておきたい「データマネジメント」基礎講座
データマネジメントの必要性や、生成AIを踏まえたデータガバナンスの方向性など
これからの時代に必要なデータ活用術をレクチャーします。
演習/ディスカッションも踏まえて実践的な学びを得られます。
▼<12/15開催> 詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/eza/dm_basic?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■クラウドネイティブアプリケーション実践講座<12/14開催>
本講座では、コンテナ、クラウド、Kubernetes、サービスメッシュなど、
マイクロサービスに関連する技術を体系的に学習・体験できます。
またマイクロサービスへ移行するための設計・実装方法なども学べます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/microservices?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【エンジニア必見!技術記事】

●Spring誕生から20年! Spring FrameworkやJavaの最新情報が披露された
 「SpringOne 2023」レポート
 https://codezine.jp/article/detail/18511?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

 Spring FrameworkやSpring Bootの最新情報や、DevOps、マイクロサービスと
いったソフトウェア開発のトレンドをテーマにしたカンファレンス「SpringOne 
at VMware Explore」が、2023年8月にラスベガスで開催されました。本稿では
Keynoteの内容と、筆者たちが興味をもったセッションについて紹介します。


【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●4万人以上のフォロワーと築く信頼関係。資生堂が取り組む、社員インフルエン
 サー施策に迫る
 https://markezine.jp/article/detail/43822?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

 資生堂グループのIT・DXをけん引する資生堂インタラクティブビューティー
(SIB)では、良質なUGCを活用し生活者の認識・態度変容刺激を行うことを目的
に、インフルエンサー施策をブランドアクティビティーの一環として多数実施。そ
の一つとして、同社の美容部員である「パーソナルビューティーパートナー
(PBP)」が社員インフルエンサーとして情報発信を行っている。SIBの河原氏と、
4万人以上のフォロワーを抱えるPBP・CHIRO氏に、デジタル上のコミュニケーショ
ンやユーザーとの関係構築のポイントを伺った。


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●「私たちのTwitter」はもう消えた 今後のSNS運用は「選択と集中」「コミュニ
 ティ成長」が鍵に
 

 EC事業者が押さえておきたい最新動向を、ジャンル別にお届けする「定点観
測」。SNS編では、アライドアーキテクツ 藤田和重氏が解説します。
X(旧Twitter)は今後どう変貌を遂げていくのか? 変わる各種SNSとの向き合い
方は? 運用に携わる皆さんが抱くであろう疑問にお答えします。


【ITプロ注目の話題】

●【緊急寄稿】全銀システム障害に日本全体が向き合うべき理由──“切り戻しで
 きなかった”背景にあるもの
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18652?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

 10月10日に発生した全銀ネットの障害は、企業や個人に多大な影響をもたらしま
した。ですがこの再発防止を検討する際、原因と対処を全銀ネットだけに求めてい
ては根本的な解決になりません。筆者としては、業界および監督官庁まで巻き込ん
だ、強固な仕組みづくりが必要だと考えます。そこで本記事では、全銀ネットにそ
の責を求めるのではなく、むしろ社会全体でこの問題にどう向き合うべきか、提言
してみたいと思います。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●レゾナック松古氏が語る、利益と社会貢献の二項対立を超える「サステナビリ
 ティ戦略」
 

 これまで日本の成長を支えてきた製造業でも、合併と業界再編を契機とする変革
が行われてきています。昭和電工株式会社と昭和電工マテリアルズ株式会社(旧日
立化成)が統合した株式会社レゾナックでは、「化学の力で社会を変える」という
パーパスを掲げて、社会課題の解決を起点にした持続的な成長と企業価値の向上に
取り組んでいます。株式会社ヒューマンバリューが主催した「『GROW THE PIE』出
版記念フォーラム─パーパスと利益の二項対立を超えて、持続可能な経済・経営を
実現する─」から、株式会社レゾナック・ホールディングス サステナビリティ部 
部長の松古樹美氏による講演の様子をレポートします。


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●小中学生の不登校は過去最多の約30万人に──数字だけを見て終わりにせず、教
 師や保護者ができることは?
 

 2023年10月4日、小中学校における不登校児童生徒数が29万9048人(前年度は24
万4940人)となり、前年度比で22.1%増加し、約30万人になったと文部科学省より
公表されました。これを受けて、各種ニュースではセンセーショナルに取り上げら
れましたが、表面的な数字のみで、調査結果の内容にまで触れられている記事はま
だ少ないです。そこで今回は、ソースとなっている135ページにわたる「令和4年度
 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について」
(文部科学省)の中身を紐解き、教育現場ではどう受け止めるべきなのかについ
て、自身も小学校・中学校時代に不登校を経験しており、その経験をきっかけに、
不登校や中退の研究を行う筆者の立場から述べていきます。


【人が活き会社が成長する人事の情報】

●管理職2000人が必修で受けたヤフーのマネジメント研修とは DE&I推進は全社施
 策との連携で加速する
 

 Yahoo! JAPANをはじめとする、約100ものインターネットサービスを提供してい
るヤフー。約8000名の社員がいる同社は、10年以上にわたってDE&I推進に取り
組んできたという。2021年には人事企画部内にDE&I推進事務局が据えられ、自
社の特性に合わせたマネジメント研修を構築・実施するなど、同社の取り組みはま
すます加速している。本記事では、そのヤフーが登壇したWebセミナー「ヤフーの
ダイバーシティ&インクルージョン『多様性は、可能性だ。』~手探りで積み上げ
てきた10年と、全管理職2000人との研修を実現するまで~」(主催:パーソル総合
研究所)の模様をお届けする。


【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】

●「顧客視点」を身につける第一歩! 顧客の納得感を引き出し、購買意欲を高め
 る「ベネフィット」の考え方
 

 一般的に、コピーライティングは「書く技術」ととらえられています。しかしそ
の本質は、「言葉というツールを用いて、人の行動をうながすこと」。だから顧客
に“購買”という行動をうながす営業職とも共通する部分が多々あるのです。本連
載では、アメリカで100年以上続く不変・普遍のスキルであるコピーライティング
の原理原則を通して、営業職のノウハウを再現性のあるスキルに高めることを目指
します。解説は、大手企業でのBtoB営業の経験豊富なマーケティング・コピーライ
ターであるアルマ・クリエイションの衣田 順一氏。第6回では、顧客視点を身につ
ける鍵「ベネフィット」について解説します。


【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】

●組織にデザインシステムが必要な理由とは――その効果や価値を徹底解説
 

 これまでさまざまな組織のデザインシステム構築や運用を支援してきたグッド
パッチ。本連載ではデザインシステムにフォーカスし、その概要や歴史、導入から
運用、構築にいたるまで網羅的にお届けします。第2回は「デザインシステムの意
義や効果」についてです。


【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】

●PM DAOのプロダクトマネージャーが語る、生成AIによるプロダクトマネジメント
 の進化
 

 AIは世の中に顕著な変革をもたらしており、プロダクトマネジメントの役割もそ
れに伴って変化している。日常業務におけるAIの活用によって、変わるべき事柄や
維持すべき習慣にはどのような点があるのだろうか。ProductZine Day 2023に登壇
したPM DAO創設者 早川和輝氏は、NotionやSalesforceなどのグローバル企業での
経験を基に、AI製品の開発におけるベストプラクティスや、プロダクト価値の創出
方法を紹介した。


【注目の書籍】

●プロジェクトマネジメントの本物の実力がつく本  組織力・コミュニケーション
 能力・リーダーシップ・キャリア構築力を全部鍛える
 https://www.seshop.com/product/detail/25844?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

 新規事業やDXを成功に導くのに欠かせないプロジェクトマネジメント(PM)の本
物の実力を身につけるための1冊です。プロジェクトマネージャー一筋23年の著者
が、だれでも組織力・コミュニケーション能力・リーダーシップを高められる考え
方と行動を丁寧に解説します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●バリュー・プロポジションのつくり方  顧客の価値を「状況」で考えればプロダ
 クト・サービス開発はうまくいく
 https://www.seshop.com/product/detail/25073?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

●建築土木教科書 コンクリート技士 合格ガイド 第2版
 https://www.seshop.com/product/detail/25120?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

●日本人のための「書く」全技術【極み】
 https://www.seshop.com/product/detail/25838?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

●情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版
 https://www.seshop.com/product/detail/25845?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

●Tableauによる最強・最速のデータ可視化テクニック 第3版  ~データ加工から
 ダッシュボード作成まで~
 https://www.seshop.com/product/detail/25806?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

●がん経験者のリアルな生活  「恋愛・仕事・お金」の悩みと上手につきあうヒン
 ト
 https://www.seshop.com/product/detail/25847?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

●一枚の絵でストーリーを伝える方法  ビジュアルストーリーテリングの基礎から
 応用まで
 https://www.seshop.com/product/detail/25846?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

●自分でパパッと書ける確定申告 令和6年3月15日締切分
 https://www.seshop.com/product/detail/25848?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●ChatGPTはコーディングテストをどこまで解けるか? AI時代の「エンジニア採用
 選考」を考える
 https://codezine.jp/article/detail/18172?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

●スクラムを使いこなそう! スプリントレビュー・レトロスペクティブ・リファ
 インメントとは
 https://codezine.jp/article/detail/18361?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

●【Python 3.12への道のり】3.11で導入された可変長ジェネリクス・データクラ
 ス変換とは?型関連の機能を紹介
 https://codezine.jp/article/detail/18532?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email


【企業ITの話題】

●アレな3人が注目するドキュメント“BOD”から始める「脆弱性対応」の第一歩
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18599?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

●脆弱性対策で現場が疲弊しないために──継続的対処を可能にする、サイバーセ
 キュリティクラウドの解決策
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18543?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

●オリックス生命保険 児玉英一郎×テックタッチ 井無田仲──DXに必要な「目利
 きの力」「IT人事施策」
 https://enterprisezine.jp/article/detail/18547?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email


【マーケティング関連情報】

●使い道を決めず「とりあえず」データを蓄積していませんか?成果につなげる
 データマネジメントの秘訣
 https://markezine.jp/article/detail/43633?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

●「今なら、iPhoneよりChatGPT4選ぶかな」ChatGPT4を使いたくなる、深津貴之さ
 んの話
 https://markezine.jp/article/detail/43719?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email

●BtoB企業がニコニコ超会議に参加し大反響!?三井化学が語る、ドワンゴのソ
 リューションを活用する利点は
 https://markezine.jp/article/detail/43696?utm_source=seid_regular_20231102&utm_medium=email


【ネットショップ運営の話題】

●メタバースネイティブなZ世代・α世代へ種まきを アダストリアが約1年展開し
 て見えた顧客接点の可能性
 

●[書籍紹介]大量のコンテンツに囲まれたZ世代の消費行動 タイパ重視のワケを
 探る1冊
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●ハイブリッドワーク時代の組織の「EX・CX」向上を阻む壁──Zoomが語るAI活用
 戦略と未来の働き方
 


【教育ICTの話題】

●教育向けクイズアプリ「Kahoot!」計算力向上ツールとしての実力は? 小学4年
 生の実践と検証
 


【Sales Tech注目記事をお届け】

●チャネルセールスで勝つための戦略とは?「イネーブルメント」「チャネル競合
 の解決策」などを具体的に解説
 


【クリエイター必読の注目記事】

●人生をかけてエンタメ業界を変えていく ショートドラマアプリ「BUMP」ができ
 るまでの4年間の物語【前編】
 

●「仮説は間違っていなかった」 BUMPリリースから50万DL超えまでの道のりとこ
 れからの仕掛け【後編】
 


【プロダクトマネジメントの話題】

●プロダクトマネージャー未経験からのAIプロダクト開発
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=30697&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.