-[Vol.1021]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
締切間近★10/17(火)『EC事例2023~実践企業に学ぶ「選ばれるEC」の秘訣~』★
EC事例注目セミナー!【ゴールドウイン、BOTANISTのI-neが登壇】視聴無料
ニトリ、ワークマン、日本ロレアル、ルタオなどの事例を多数紹介します!
主催:日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
━ ━━━━━━━━━━━━━
★「ストレスチェック」のデータで人的資本経営・開示は進められる!★
多くの企業で毎年実施が義務付けられているストレスチェック。
そのデータからは人的資本経営に活かせる指標が、いくつも割り出せます。
それが何かを知りたい方は、下記の解説記事をすぐお読みください!
◆解説記事⇒⇒⇒
━ ━━━━━━━━━━━━━
■5ステップで進める「データ分析・活用」実践講座<11/10開催>
説得力のある結論をデータ分析から導くための方法論や考え方を解説。
実務でデータを活かせる力を身につけることができます。
講師は、年間平均20社以上をサポートする柏木吉基氏です。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/bza/5step-online?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●会員数を約10倍にした旭化成のオウンドメディアリニューアル作戦 成果の一つ
はデジマ×営業の協働
https://markezine.jp/article/detail/43532?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
コロナ禍で、非対面によるマーケティング・セールスへと変革を迫られたBtoB企
業は多い。中でも医療用医薬品を提供する旭化成ファーマは、医療関係者が顧客な
だけあって、デジタルマーケティングへのシフトチェンジが不可欠だった。そこ
で、オンラインでの接点創出を目指し、オウンドメディア「Pharma DIGITAL」をリ
ニューアル。さらに、営業が「Pharma DIGITAL」を活用して成果につなげる仕組み
作りも合わせて構築した。MarkeZine Day 2023 Autumnでは、旭化成と旭化成
ファーマの担当者が、そんな「Pharma DIGITAL」の事例について詳しく解説した。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●米国ではお酒を飲みながら靴が選べる百貨店も 購入以上の体験が求められる
今、生き残れるビジネスとは
米国では百貨店の事業継続が厳しさを増している。これまでの商品やサービス提
供では、消費者を満足させられなくなっている。そこで各社が取り組んでいるの
が、体験を重視した実店舗の構築とOMOだ。小売業界の情報を日々収集・発信して
いる伴大二郎氏による連載「小売りの変革」。第2回は、海外の小売業者が生み出
す顧客体験を取り上げる。
【ITプロ注目の話題】
●EDRやゼロトラストを頼る前に行うべき5つのこと──実は昔も今も変わらないセ
キュリティの原則
https://enterprisezine.jp/article/detail/18482?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
多くの日本企業でセキュリティ被害が増えている昨今、企業や組織はどう対応し
ていくべきなのか。イー・ガーディアングループCISO 兼 EGセキュアソリューショ
ンズ取締役CTOである徳丸浩氏が、日本の「セキュリティのイマ」をわかりやすく
徹底解説する連載企画第7弾。今回のテーマは「実は今も昔も変わらないセキュリ
ティの原則、ベンダーを頼る前に行うべき5つのこと」です。EDRやゼロトラストと
いった、近年生まれたセキュリティワードを用いたソリューションが増えている昨
今ですが、それでもセキュリティ被害は後を絶ちません。徳丸氏はこれに関して、
EDRやゼロトラストといった言葉が生まれる以前から、そういった考え方やセキュ
リティ対策はあったと指摘し、新たなソリューションに頼る以前に古来から続く原
則的な対策が重要だと説きます。そこで今回は、本質的なセキュリティ強化のポイ
ントについて詳しく解説します。
【エンジニア必見!技術記事】
●Vue3.3の新機能とは? ジェネリクスコンポーネントを中心にdefineSlots()など
の新機能を解説【後編】
https://codezine.jp/article/detail/18397?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
Vue3、すなわち、Vue.jsのバージョン3がリリースされたのが3年前の2020年9月
です。そのVue3が、Vueプロジェクトのデフォルトになったのが、2022年2月です。
その時点でのVue本体のバージョンは3.2です。それから1年以上が経過した2023年5
月11日に、Vue3.3がリリースされました。本稿では、前編と後編の2回にわたっ
て、このVue3.3での新機能をまとめて紹介します。後編である今回は、ジェネリク
スコンポーネントを中心に、defineSlots()などの他の新機能を紹介していきま
す。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●JR東日本 渋谷氏が語る、既存人材にデータ分析能力を実装し事業変革へと導く
「モチベーター」の役割とは
東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)で、「データマーケティング」を起点とした
組織・事業変革を牽引しているマーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門
データマーケティングユニット担当部長の渋谷直正氏。ビービットの執行役員CCO
藤井保文氏と、EPAM Japanのシニアビジネスアナリスト 川渕洋明氏をナビゲー
ターに、後編では渋谷氏が、データ分析の経験も知識もなかった社内の既存人材に
どうやって新たにデータ分析能力を習得させていったのかを深掘りする。企業変革
に火をつける、同氏が果たす「モチベーター」としての役割とは。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●理系分野に興味があっても文系学部に進学する理由とは? 学生のリアルな声か
ら考える「文理選択の課題」
教員向けSTEM(理系)進学支援イベント「学生アンケート結果から見る文理選択
の課題 - 進路指導の新たな展望を探る教員向けイベント」が8月24日に開催され
た。スタディプラスがアンケートで集めた生徒の「生の声」を起点に、文理選択の
実態と課題に向き合うイベントとなった。当日はスタディプラスのほか、STEM分野
のジェンダーギャップ問題に取り組む山田進太郎D&I財団のメンバーや、茨城高等
学校の教諭である横倉友博氏が登壇。パネルディスカッションで、文理選択の課
題、特に女子生徒の理系選択に関わる問題解決に向けて、よりよい進路指導や学校
内外のサポート方法を探った。
【人が活き会社が成長する人事の情報】
●「シニア社員のモチベーションダウン」が多発中! 苦慮するマネージャーに人
事ができること
本連載では、筆者の前連載「経営人事とエンゲージメント再考」の内容を踏まえ
ながら、エンゲージメントにまつわる諸問題に対して、人事がどのような力を発揮
できるのかを具体的に示していく。第4回のテーマは、「シニア社員のモチベー
ションダウン」である。人事はシニア社員とどのように向き合い、彼らのモチベー
ションやエンゲージメントをどうやって高めればよいのだろうか。
【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】
●【才流×大塚商会 対談】パートナービジネス成功の鍵は「熱意と具体的なビジョ
ン」 大手リセラーに聞く
IT業界を支える「パートナー(代理店)ビジネス」において、ベンダー(メー
カー)の製品・サービスをエンドユーザー企業に届ける代理店であるリセラーは、
手広いマーケティングによって市場を拡大してくれる存在だ。今回は、リセラーが
ビジネスにおいてベンダーに求めていることや、成功の鍵はどこにあるのかについ
て探るべく、才流 パートナー戦略コンサルタント 桂川誠さんが、大塚商会 マー
ケティング本部 統合戦略・基盤プロモーション部 執行役員の下條洋永さんと、ク
ラウド基盤プロモーション部 デジタルドキュメント課 課長の上野健太さんに話を
うかがった。
【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】
●「社内のミドルマン」として奮闘 toBアバターサービスを提供するAVITAひとり
めデザイナーの心がけ
アバターオンライン接客サービス「AVACOM」の開発・運用を行うAVITA。2021年6
月に創業し、ロボット工学者である石黒 浩氏が代表取締役CEOをつとめている。そ
んなAVITAに、デザイナーの岩﨑勝利さんは初期メンバーとして加わった。なぜ
AVITAに加わったのか。ひとりめデザイナーとして意識していることとは――。
キーワードは「言語化」だ。
【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】
●生成AIが個人の力を最大限に引き出し、未知への越境を支援──新しいプロダク
トマネジメントの形とは?
これまで価値を探索する活動の軸になっていた「仮説検証」は、生成AIの活用が
進むプロダクトマネジメントにおいて不要となるのか。ProductZine Day 2023に登
壇した株式会社レッドジャーニー 代表の市谷聡啓氏は、プロダクトマネジメント
に起きている変化として「一人力の強化」「未知への越境援護」の2つを挙げ、そ
れに対応する方法を解説した。
【注目の書籍】
●「人生が充実する」時間のつかい方 UCLAのMBA教授が教える“いつも時間に追
われる自分”をやめるメソッド
https://www.seshop.com/product/detail/25818?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
1週間を自分の「カンバス」に描き、モザイクのようにタスクを組み合わせるこ
とで、楽しいタスクはもっと楽しくなり、楽しくないタスクもちゃんとこなせるよ
うに。行動科学や心理学の研究や実験から得られた知見をもとに、UCLAのMBA生を
夢中にさせたメソッドをご紹介する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●社会人1年目「直前」の教科書 「驚異の新人」と呼ばれるために習得する100の
メソッド
https://www.seshop.com/product/detail/25817?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
●うつくしい西洋占星術の世界 12星座とホロスコープに秘められた物語
https://www.seshop.com/product/detail/25819?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●2023年上半期のELB、Amazon RDS、Amazon SESの注目アップデート! NLBではセ
キュリティグループのサポートが開始
https://codezine.jp/article/detail/18427?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
●プログラミングでFigmaを操作しよう! —デザインにまつわる仕事を自動化する
方法
https://codezine.jp/article/detail/18364?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
【企業ITの話題】
●ジャパンラグビー リーグワン 「リコーブラックラムズ東京」のデジタル変革の
挑戦とは?
https://enterprisezine.jp/article/detail/18534?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
●「生成AIがOracleのすべてを変えた」ラリー・エリソンが考える、“生成AI競
争”の勝ち筋
https://enterprisezine.jp/article/detail/18497?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
●商船三井、3年がかりで旧態依然の基幹システムから脱却。SaaS/iPaaSベースに
刷新までの苦悩とは
https://enterprisezine.jp/article/detail/18469?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
【マーケティング関連情報】
●10人中10人に買ってもらうことを目指して ひとりECの「ミウラタクヤ商店」に
商いの原点を学ぶ
https://markezine.jp/article/detail/43680?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
●「X(旧Twitter)やめます!」は本当なのか?アプリログデータから見る、他
SNSへの移行状況
https://markezine.jp/article/detail/43560?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
●バチェラー好きのマーケターが読み解く“不器用バチェラー”の関心層/ムーブ
メントの中心にいたのは誰?
https://markezine.jp/article/detail/43662?utm_source=seid_regular_20231012&utm_medium=email
【ネットショップ運営の話題】
●最初はCVの意味もわからなかった 1883年誕生の老舗ブランド「iwaki」が語る
EC運営の舞台裏
●生成AIは検索体験を変えるのか YouTube広告のテコ入れにも注目したいGoogle
最新動向
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●デザイン活用の成熟度から考える「デザイン・イネーブルメント」──組織規模
の違いや属人性の発揮とは?
【人事の話題】
●労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドラインと
は? および義務化の内容
【Sales Tech注目記事をお届け】
●ソリューションエンジニアはどのようにカスタマーサクセスに貢献できるのか?
SaaSの場合
【クリエイター必読の注目記事】
●AIはガイドラインに沿ったデザインを可能にするのか 現時点での可否を検証し
てみた
●2023年9月にいちばん読まれたクリエイティブ関連の記事はどれだ!? アクセス
トップ5
●2023年9月にいちばん読まれたクリエイティブ関連のニュースはどれだ!? アク
セストップ5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=30694&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.