若手営業職のリスキリングへの取り組み / Figmaの図表デザイン時短アイデア

-[Vol.989]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
■和智右桂氏による人気講座「DDD Boot Camp」<3/10開催>
『エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計』翻訳者である和智右桂氏が
理解・実践が難しいドメイン駆動設計を分かりやすく解説!
座学とワークショップで業務に活かせる実践力が身につきます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/ddd?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■Webマーケティング基礎講座 開催
全9コマの講義動画とリアルタイム座談会でWebマーケティングの基礎を
体系的に学ぶ講座を開催!座談会では講師に直接疑問点を質問いただけます。
人気講座のためお申し込みの際はお早めに!
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/basic?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■実践手法を徹底解説!最新版サイバー演習講座<3/22開催>
本講座では、サイバー攻撃対策を企業内に定着させるための有効な処方箋である
「サイバー演習」の具体的な進め方やノウハウについて、
現場の第一線で活躍するセキュリティ・コンサルタントが伝授します!
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/seminar/eza-cyber?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●1億以上の楽天IDでフルファネル戦略を支援 楽天×電通デジタル「RMP - 
 Connect」活用事例
 https://markezine.jp/article/detail/40703?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email

 昨今、Cookie規制をはじめとするプライバシー保護の観点から、データを活用し
たマーケティングが変化を余儀なくされている。戦略策定への示唆を得るに見合う
データを見つけられるかが新たな課題だ。楽天グループでは楽天IDに基づいたデー
タを活用できるマーケティング基盤「RMP - Connect」を電通デジタルの支援
の基で開発し、クライアントへの先行利用を開始した。両社の担当者から、現在の
データマーケティングを取り巻く環境や課題感、RMP - Connectの活用事例に
ついて詳しい話を聞いた。


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●創業90年以上 BtoB向けニット工場ノグチニットが自社ブランドを立ち上げたワ
 ケ
 

 大阪で96年続く町工場、ノグチニット。確かな技術力と温かみのある商品から
は、作り手の人柄が感じられる。創業当時より大手スポーツメーカーの下請け一本
で経営を続けてきたが、2012年からはオリジナル商品を開発しECでの販売をスター
トさせた。社員9人でBtoBとD2Cを運営する裏側とは。


【ITプロ注目の話題】

●CISOは危機から逆算して考える──書籍『CISOのための情報セキュリティ戦略』
 はなぜ生まれたのか
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17313?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email

 2023年1月、『CISOのための情報セキュリティ戦略』(技術評論社、2023年1月刊
行)という書籍が刊行された。著者である日本ネットワークセキュリティ協会
(JNSA)CISO支援WGリーダーの高橋正和氏は、2021年に刊行された『CISOハンド
ブック ――業務執行のための情報セキュリティ実践ガイド』(技術評論社)の執
筆メンバーでもある。いずれもJNSAのCISO支援ワーキンググループにより推進され
たものだが、なぜ続編にあたる同書籍を刊行したのか。その理由や狙いなどを、高
橋氏およびCISO支援ワーキンググループのメンバーである、コインチェック 田中
朗氏、Japan Digital Design 唐沢勇輔氏、東芝 池上美千代氏に訊いた。


【エンジニア必見!技術記事】

●技術的負債に直面しているエンジニアへ。返済に向き合い続けて得たものとは
 https://codezine.jp/article/detail/17104?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email

 コドモンの主要サービスである保育・教育施設向けICTサービス「コドモン」
は、2014年にβ版としてリリースされた。たくさんのユーザーにご利用いただく一
方で、多くの機能追加を経て仕様を把握して改修するコストが高い状態になり、
ユーザーに安定して素早く価値を届ける難易度が上がっていた。そのため、増加
ペースに対して、ユーザーの課題解決に使う時間が徐々に増えづらくなっていった
という。だが、技術的負債の解決に自ら取り組みたいエンジニアは少ない。そんな
中で技術的負債の解決に取り組んだのが西銘承太郎氏である。より安定したプロダ
クトをユーザーに届けるため技術的負債に向き合うことで、西銘氏はスキル幅を広
げることにつながったという。組織やプロダクトを良くしたいという思いは持ちつ
つも、技術的負債に尻込みしている全ての方に向けて応援する意味で、いったいど
ういうことか。その理由を語ってくれた。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●「UX組織開発リファレンスブック」に見る、優れたUXを実現するための組織づく
 りのロードマップ
 

 UXを実践していくためには学習が欠かせません。しかし、成功事例を収集した
り、セミナーを聞いたりするだけで、なかなか実践に移せないと悩む人も多いので
はないでしょうか。学びを実践に活かすには、インプットした情報を整理し、活用
できる状態にすることが第一歩です。UXインテリジェンス協会(UXIA)による本連
載では、UX事例から学びを無駄なく抽出するフレームワークを紹介しています。
UXIAは3つの分科会を設置し、国内外における高品質UX事例の発掘・共有や、UXイ
ンテリジェンス(アフターデジタル時代のDXに携わるすべてのビジネスパーソンが
持つべき精神と能力)の実践知習得に向けた学習環境の整備などに向け、理事・会
員企業で多様な知見を共有しながら議論を深めています。連載最終回となる本稿で
は、UXを実践するにあたって欠かせない「組織づくり」について取り上げます。


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●学ぶ時間が大好きになる! 実践者の蓑手章吾氏に聞く、授業で「自由進度学
 習」を実施するコツとは
 

 子どもたちが自ら「めあて」を考え、自分なりの方法で勉強を進めて振り返りま
でを行い、次の学びにつなげていく。そんな自由進度学習に着目し、取り入れよう
としている学校が増えている。2022年9月に開催された第19回 EdTechZineオンライ
ンセミナーでは、HILLOCK初等部のスクールディレクターである蓑手章吾氏が登
壇。これまで、公立小学校や2022年に開校したオルタナティブスクールにおいて自
由進度学習を実践してきた経験をもとに、「令和の日本型学校教育! 自由進度学
習って何?」と題して、自由進度学習についての解説から実際の授業の進め方、子
どもたちへの声がけのコツまでをわかりやすく語った。


【人が活き会社が成長する人事の情報】

●変形労働時間は無効であり適用されないと判断(長崎地裁 令和3年2月26日)
 

 1日8時間を超える労働時間を時間外労働の適用なしに設定できる「変形労働時間
制」。事業の繁閑に応じて柔軟に働いてもらえる制度として導入している企業は少
なくないようです。ただし、同制度の適用には当然ながら制約があります。今回紹
介する事案は、変形労働時間制を適用していたつもりの企業が、実はこの制約を逸
脱していたため、敗訴したものです。どのように適用を誤ったのか。本記事でその
点をご確認ください。


【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】

●身につけたスキルは必ず武器になる──若手営業職のリスキリングに取り組む中
 央電力・南さんが伝えたいコト
 

 今、多くのビジネスパーソンに認知されつつある「リスキリング
(Re-skilling)」。日本語で「学び直し」とも呼ばれるが、DX時代においては、
主にデジタルスキルを獲得する/させることを意味する。一方で、まだリスキリン
グにピンと来ていない人や、社内にデジタル人材を増やすためにどう取り組むべき
か悩む経営者・マネジメント層は多いのではないだろうか? そこで編集部では、
2022年11月に「若手社員向けリスキリングプログラム」の開始を発表した中央電力
の南薫さんにインタビューを実施。取り組みを始めた背景や、リスキリング先駆者
としてのメッセージをいただいた。


【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】

●Figmaで図表をデザインするときの時短アイディア
 

 本連載では、SmartBankのデザイナーが「デザイナーの業務効率化」をテーマ
に、FigmaやNotionを活用した「業務効率改善のTips」を紹介していきます。今回
焦点を当てるのは「Figmaで図表をデザインするときの時短アイディア」について
です。


【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】

●プロダクトマネージャー? それともプロダクトオーナー? どんな役割が必要な
 のかを考えていくためのコツ【はじめてのプロダクト・ジャーニー】
 

 この連載では、書籍『カイゼン・ジャーニー』『チーム・ジャーニー』『デジタ
ルトランスフォーメーション・ジャーニー』をもとに、「プロダクトマネジメン
ト」と「プロダクトチームの運営」について、ストーリーと解説を織り交ぜた形で
お伝えしていきます。これらの書籍ではまだ語られていない、プロダクト作りに必
要なプラクティス(工夫)や観点についても扱っていきます。第4回は、似たよう
な言葉であるプロダクトマネージャーとプロダクトオーナーとの違いや、その果た
す役割について解説します。


【注目の書籍】

●マーケティング思考  業績を伸ばし続けるチームが本当にやっていること
 https://www.seshop.com/product/detail/24074?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email

 施策やツール活用を目的とせずに本質的な問いをもって働く人を増やし、最適な
判断ができる組織・チームを作るために必要な「マーケティング思考」について解
説した1冊です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●サクッと学べるデザイン心理法則108
 https://www.seshop.com/product/detail/25147?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email

●エンジニアが学ぶ在庫管理システムの「知識」と「技術」
 https://www.seshop.com/product/detail/25456?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email

●シーリングスタンプの楽しみ方  封筒に、カードに、ラッピングに、癒しの時間
 に
 https://www.seshop.com/product/detail/25457?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●どう進める? Excel業務のシステム化──【GrapeCity ECHO 2022】開催レポー
 ト
 https://codezine.jp/article/detail/17224?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email

●「リテラル」 ~マンガでプログラミング用語解説
 https://codezine.jp/article/detail/17118?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email

●円周率計算世界記録! でも数学は苦手だった? Google岩尾エマはるか氏が語
 る、好きなことをキャリアにつなげる方法
 https://codezine.jp/article/detail/16978?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email


【企業ITの話題】

●パイプドビッツ、株式非公開化とローコードプラットフォーム強化で描く成長戦
 略
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17274?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email

●TBMを提唱するApptioの最高製品責任者が来日、「日本企業のIT投資をワンラン
 ク引き上げる」
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17291?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email

●デル・テクノロジーズ、x86サーバー国内市場シェアNo1獲得後の戦略は"シン・
 パワーエッジ"
 https://enterprisezine.jp/article/detail/17318?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email


【マーケティング関連情報】

●広告業界次の10年、カギを握る3つの視点/広告効果に応じて「棲み分け」てい
 く世界が到来する
 https://markezine.jp/article/detail/41185?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email

●Yahoo!広告の効果を最大化したいマーケターは必見!新・推奨運用方法「六連」
 とは
 https://markezine.jp/article/detail/40983?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email

●NewsPicks事例に学ぶ、TikTok広告活用の新常識「スマートパフォーマンスキャ
 ンペーン」とは
 https://markezine.jp/article/detail/40826?utm_source=seid_regular_20230209&utm_medium=email


【ネットショップ運営の話題】

●責任の所在の明確化が店舗・EC双方に生むメリット
 

●インバウンド解禁でOMOが光る 長期的な視野で関係構築せよ
 

●3年前の約束を実現したHPE、クラウド時代のインフラ管理HashiCorp、マーケの
 新星Braze
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●DXと従来のIT投資は何が違うのか──ビジネモデルや変革、業績の改善から考え
 る「DXの本質」
 


【教育ICTの話題】

●ブロックするのはもったいない! 学びの可能性を広げる「教育向けアプリ」導
 入時のポイントを解説
 


【人事の話題】

●Voicyとマネーフォワードの採用広報 両社の課題に応じた社内外への取り組み
 とは
 


【クリエイター必読の注目記事】

●デザイン組織を強くする「DesignOps」と「DPM」とは DPMがその役割と6つの取
 り組みを紹介
 

●「これが欲しかった」とBondeeに感じる理由 Z世代VCが語る、次世代SNSの魅力
 とつながりに求めるもの
 

●仕事の充実度を上げたい人へ イラストレーターとの関わりで得た、満足感のあ
 る仕事に“する”ための秘訣
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=25991&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.