自律した人材はどこへ / ネットフリックスでイノベーションが生まれる理由

-[Vol.972]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
≪10/24≫ 好評につき第3回開催決定!JBpress 経営企画イノベーション
早稲田大学 平野教授が解説!“シン日本型経営の創造”,ヤマハ発動機 青田氏が
語る「新規事業の進め方」/経済産業省,BCG,IHIが企業価値向上と企業の主体性を
テーマにトークセッション 他豪華講演多数   ▼無料の事前登録はこちら
 
━  ━━━━━━━━━━━━━
大塚製薬・住信SBIネット銀行講演!次世代コンタクトセンター先進事例紹介!
重要な顧客接点であるコンタクトセンターは、顧客体験(CX)向上のカギを握り
ます。本セミナーでは先進的な事例やソリューションを紹介します。※受講無料
10/6(木)ライブ配信 CX向上を実現させる次世代コンタクトセンター戦略
■日本経済新聞社主催WEBセミナー→ 
━  ━━━━━━━━━━━━━
■手を動かしながら学ぶ!Googleアナリティクス4実践講座~基本編<11/9開催>
本講座では、GA4の知識・操作方法を厳選して解説します。
分析に役立つレポートの紹介や、UA主要レポートをGA4で再現する方法など
実用的な内容を手を動かしながら学んでいきます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/ga-basic?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●ゲームApex Legendsヒットの理由は「熱量の可視化」にあった? ロイヤル顧客
 創出の新ルール
 https://markezine.jp/article/detail/40021?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

 時代の価値観「カルチャー」の分析を通じて、消費者インサイトの変化を捉える
本連載。今回は効率化とは対照的に惜しみなくかけた手間や労力などの「熱量が可
視化」されることの魅力や価値に関するカルチャーの変化を探ります。 


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●若者1億人、タイより大きい市場規模!インドネシアへの越境EC成功の秘訣をカ
 ケモチ柳沢さんに聞く
 

 今、急成長中のインドネシアを狙って世界各国が続々進出している。人口は約2
億7,000万人で世界第4位、30歳未満の人口率は50%で街に若者が溢れかえってい
る。2050年には日本のGDPを抜くとも言われている。この成長著しいインドネシア
に特化したマーケティング会社、カケモチ株式会社代表の柳沢孝一さんにインドネ
シア市場の魅力について聞いてみた。


【ITプロ注目の話題】

●「3年でほぼ全ての金融機関の参画目指す」長年の課題を打破できるか、金融
 データ活用推進協会の方策とは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/16639?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

 ここ数年、さまざまなフィンテックサービスが登場している一方、メガバンクを
中心とした金融機関によるデータ活用のスピードが遅いと感じている人もいるだろ
う。この背景には、金融機関同士の交流が少なく、情報やノウハウの共有がされて
いなかったことがあるという。各金融機関が個別に取り組んでいるため、なかなか
金融データの活用が進まないという状況を打破するため、金融データ活用推進協会
が設立された。業界のトップランナーたちが参加し、いくつもの委員会が立ち上げ
られ、目標へ向けた取り組みが進んでいる。金融データ活用推進協会が今取り組ん
でいること、そして今後の展望を聞いた。


【エンジニア必見!技術記事】

●Rustはなぜ開発者に愛されているのか、そして「人を選ぶ」理由とは? 実案件
 でRustを採用するゆめみに聞く
 https://codezine.jp/article/detail/16416?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

 昨今、開発者の中で人気が増しているプログラミング言語「Rust」。気になって
いる開発者は多いものの、業務での採用はまだこれからと考えている人も多いだろ
う。そんな中、ゆめみではRustに力を入れ、自社内外の案件でRustの活用を進めて
いる。なぜ、ゆめみではRustの習熟を推奨するのか。その理由とともに、Rustの特
徴、実際に使って見た感想、さらにはRustの今後の展望などについて、ゆめみで
Rustの推進に関わっているチャレンジCTO(最高技術責任者)の池口直希氏、エン
ジニア兼チャレンジ取締役のスミス 祐一郎 ルーク氏、サーバサイドエンジニアの
舩戸隆氏に話を聞いた。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●ネットフリックスからイノベーションが生まれる理由──能力密度や率直な
 フィードバックによる組織文化とは
 

 2022年8月に開催された「HR NOTE CONFERENCE 2022」にて、組織行動学者のエリ
ン・メイヤー氏(以下、メイヤー氏)が基調講演を行った。彼女は『異文化理解
力─相手と自分の真意がわかるビジネスパーソン必須の教養』(英治出版)の著者
であり、2020年に日本語訳が発刊された『NO RULES 世界一「自由」な会社、ネッ
トフリックス』(日経BP)の共著者でもある。本講演では、ネットフリックスの各
地のオフィスで行われた膨大なインタビューと専門的見地からの分析から見えてき
た、柔軟で革新性に富む組織をつくるための原則や、それを日本企業に適用する方
法などが語られた。


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●1人1台端末の活用を日常化! GIGAスクール構想時代における学級経営のあり方
 とは?
 

 GIGAスクール構想で導入された1人1台端末は、学校の授業や校務のあり方を変え
る大きな可能性を持っており、子どもたちのポテンシャルを引き出すツールにもな
り得ます。本連載では小学校の学級担任である筆者が「日常的にICTを活用した学
級経営のあり方」について、担任としての心得を事例と共に紹介していきます。第
1回では、この連載が目指すICTの活用像をお伝えします。きっと、劇的に変わる「
GIGAスクール構想時代の学級経営」の姿をイメージしていただけると思います。


【人が活き会社が成長する人事の情報】

●いるはずの自律した人材はどこへ 自律を阻害する組織的な要因とは?
 

 先の読めない時代を乗り越える力として、「自律した人材」を求める企業は多
い。しかし、その自律した人材が活躍できる環境を、企業は用意できているのだろ
うか。HRzine Day 2022 Summerの基調講演として行われたパネルディスカッション
「日本企業は本当に自律した人材が欲しいのか?」では、日本企業で自律した人材
が出てこない根本原因が明らかにされるとともに、自律した人材が活躍できる組織
へと変革するヒントが提示された。登壇者は、学習院大学 守島基博氏、メルカリ 
木下達夫氏、ファンリーシュ 志水静香氏の3氏。


【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】

●長く成果を出すトップ営業は「なかなか買わせてくれない」
 

 トップ営業スタッフというと“どんな人にも売ってしまう”イメージがないだろ
うか。欲しがっていないお客様や渋っているお客様をあの手この手で説得し、気が
つけばお客様はハンコを押している──過去の私はこの手のタイプが結果を出して
いると思っていた。しかし、実際は違う。本当のトップ営業スタッフはこちらが買
うと言っても、なかなか売ってはくれない。「そんなことをしたら結果が出ないの
では?」と思うかもしれないが、そのほうが結果的により多くの契約をとることが
できる。今回はそんな本物のトップ営業スタッフついてご紹介させて欲しい。


【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】

●iOSのヘルスケア機能で得られるユーザー体験――自分を知ることで見えてくる
 もの
 

 デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざまなIoTプロジェクトの
UIUXデザインを手がける新谷友樹さんが、UIやUXにまつわるトピックについて解説
する本連載。今回は、iOS(Watch OS)に標準で搭載されているヘルスケア機能に
ついてです。


【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】

●SAPがローコード/ノーコードツールの強化で目指す「これからの業務システ
 ム」の姿とは?
 

 SAPは近年、「ローコード/ノーコード開発ツール」領域への投資を強化してい
る。基幹業務パッケージのリーディングカンパニーである同社が、この領域へ注力
する理由は何か。そして、具体的にどのようなソリューションを提供、強化してい
こうとしているのか。SAPジャパンの担当者に話を聞いた。


【注目の書籍】

●失敗から学ぶ技術 新規事業開発を成功に導くプロトタイピングの教科書
 https://www.seshop.com/product/detail/25111?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

 事業開発や商品開発に取り組みたい、もしくは取り組んでもうまくいかないとい
う人のためのプロトタイピングの教科書。戦略の基本から、具体的な実践プロセ
ス、さらに成功事例の解説まで収めているので、実践的なプロトタイピングのマイ
ンドセットとスキルが学べます。


━  ━━━━━━━━━━━━━
■“一人に刺さる”インサイトを発見するリサーチの要件定義や設計、読み方とは
対象者の行動様式や心理を理解する際に有用なエスノグラフィ。
本講座では、エスノグラフィの概要理解や読み解き方、エスノグラフィ調査による
インサイト抽出ができるようになることを目指します。
・申込・詳細【10/7開催】⇒  https://event.shoeisha.jp/bza/ethnography-online?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■顧客理解の第一歩!顧客インタビュー実践講座【10/28開催】
インタビュー初心者のビジネスパーソン向けオンライン講座を開催!
インタビュー中の困りごとへの対処法やメモの取り方など
実用的なスキルをまとめて習得できます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/customerinterview?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●C言語 新版  ゼロからはじめるプログラミング
 https://www.seshop.com/product/detail/25098?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

●ソフトウェアテストをカイゼンする50のアイデア
 https://www.seshop.com/product/detail/25282?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

●独学Photoshop 楽しく基本が身につくガイドブック
 https://www.seshop.com/product/detail/25055?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

●シスコ技術者認定教科書 CCNP Enterprise 完全合格テキスト&問題集 [対応試
 験]コア試験ENCOR(350-401)
 https://www.seshop.com/product/detail/25127?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

●福祉教科書 保育士 完全合格問題集 2023年版
 https://www.seshop.com/product/detail/25297?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

●情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト 2023年版
 https://www.seshop.com/product/detail/25298?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●アジャイルの現場でよりよいテストを実施するには? テストのアイデアを生み
 出す3つの改善策
 https://codezine.jp/article/detail/16486?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

●「エンジニアを採用するなら人事部に丸投げするな」――2人からスタートした
 大手企業でのエンジニア組織作り【デブサミ2022夏】
 https://codezine.jp/article/detail/16381?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

●システム拡大で増えるインシデントやアラート管理をより効率的に! 
 「PagerDuty」の活用法を解説【デブサミ2022夏】
 https://codezine.jp/article/detail/16400?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email


【企業ITの話題】

●澤円氏、Coupa小関氏が語る、「DXマインド」にシフトするための「6つの心得」
 https://enterprisezine.jp/article/detail/16575?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

●「脆弱性は攻撃者にとって“魔法の杖”」岡本勝之氏に訊いた、活発化するサプ
 ライチェーン攻撃と対策
 https://enterprisezine.jp/article/detail/16608?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

●LINEからメルカリCISOに就任した市原氏、見据える先はあくまで「世界基準」
 https://enterprisezine.jp/article/detail/16599?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email


【マーケティング関連情報】

●【第3回】消費者起点のマーケティング戦略――11のパーセプションから感情的
 な繋がりを創る
 https://markezine.jp/article/detail/40112?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

●すごいBtoB企業はここに力を入れている!メルマガ担当者が知っておくべき基本
 事項
 https://markezine.jp/article/detail/40076?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email

●Z世代から選ばれるブランドになるには?消費者ではなく、パートナーとしてZ世
 代を捉える4つのキーワード
 https://markezine.jp/article/detail/39084?utm_source=seid_regular_20220929&utm_medium=email


【ネットショップ運営の話題】

●リアル回帰でも求められるSNSでの動画コミュニケーション
 

●2022年8月にいちばん読まれたEC関連のニュースはどれだ!? アクセストップ10
 

●OMOとCRMにアプリは不可欠 体験向上をテクノロジーで支援
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●パナソニックがデザインプロセスで活用した「プロトタイピング」とは? 『失
 敗から学ぶ技術』より
 


【教育ICTの話題】

●これからの時代を生きるために必要な「金融教育」とは? 学校や家庭で何がで
 きるか
 

●Canvaは電子板書ツールとしても活用可能! 同時編集で協働学習もスムーズに
 


【Sales Tech注目記事をお届け】

●金型エンジニアからセールスのトップへ! “営業らしくない”を強みにチーム
 をけん引するイクラ・辻野さん
 

●仮説提案で初回商談を突破せよ! 誰でもできる3つのステップ
 

●インサイドセールス成長の鍵は 「失敗」の共有 電話営業がもっと楽しくなる 
 「MiiTel」活用事例
 


【クリエイター必読の注目記事】

●ヤフーのデザイン経営をUX戦略から牽引するUX推進本部とは その背景や実践中
 の取り組みを本部長に聞く
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=22568&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.