-[Vol.969]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
【9/20開催】音部大輔氏が解説!これからの時代に求められるマーケティングの考
え方や他部門の力の引き出し方、パイオニア石戸氏が語るBtoBマーケティングの
チャレンジ、角川淳氏が語る「デジタル×アナログの両利きの営業力」等豪華講演
※DXWeek併催セミナーでは、西山圭太氏×ワークマン土屋氏の対談も決定!
━ ━━━━━━━━━━━━━
■「2日で分かるWebマーケティング基礎講座」開催
社内研修では学ぶことが難しいwebマーケティング戦略の基礎を
9のテーマに分けて効率よく学んでいきます。
また、講師に直接相談できるリアルタイム座談会も実施!
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/basic?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■“一人に刺さる”インサイトを発見するリサーチの要件定義や設計、読み方とは
対象者の行動様式や心理を理解する際に有用なエスノグラフィ。
本講座では、エスノグラフィの概要理解や読み解き方、エスノグラフィ調査による
インサイト抽出ができるようになることを目指します。
・申込・詳細【10/7開催】⇒ https://event.shoeisha.jp/bza/ethnography-online?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●いま世の中に求められているのはどんな広告?TBWA HAKUHODO細田氏が語る、3つ
の広告の作り方
https://markezine.jp/article/detail/39544?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
本稿では、定期誌『MareZine』80号に掲載したTBWA\HAKUHODO Chief Creative
Officer 細田高広氏へのインタビューに掲載できなかった、未公開部分をお届けし
ます。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●「EC」という概念はそのうち消える?小売ビジネスの成否を分ける時局のとらえ
かたと今後進むべき道とは
小売のありかたや接客の概念に劇的な変化が訪れ、変わりゆく時代の中で、企
業・ブランドを運営する方々は自身の個性や長所を活かしながら、新たな挑戦を続
けていることでしょう。当連載では、PLAY inc.の四元さんが小売や接客、EC関連
ビジネスに携わる方とともに「これからのブランドと接客」について語ります。今
回は、グリーライフスタイル株式会社 代表取締役社長 江川嗣政さんとの対談で
す。
【ITプロ注目の話題】
●情シス担当者が知るべきインボイス制度対応のいろは なぜ経理部門との連携が
必要なのか
https://enterprisezine.jp/article/detail/16462?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
2022年1月に施行された改正電子帳簿保存法(以下、電帳法)や2023年10月から
適用開始されるインボイス制度……読者の皆さんはどの程度ご存じでしょうか。「
要するに経理部の主管でしょう、後から依頼を受けた時に対応します」と思ってい
る情報システム部門の読者に向けて、本連載では、いかに情報システム部門にも関
係するトピックかを、上級文書情報管理士の四之宮が解説していきます。前編で
は、まずは情報システム部門が知っておくべきインボイス制度について簡単に説明
しますので、要点を押さえた上で実際の経理業務と自部門との関連性を見ていきま
しょう。
【エンジニア必見!技術記事】
●UI/UXだけじゃない! 古川陽介氏×丸山潤氏が語る、フロントエンドが進化する
中でエンジニアが直面する変化
https://codezine.jp/article/detail/16398?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
Webサービスなどの開発において、ユーザーと接する部分を担う「フロントエン
ドエンジニア」。モバイルファーストが一般化するなど、日進月歩で変化するWeb
業界で、フロントエンドを取り巻く状況も大きく変化し、それに伴って求められる
スキルや役割も変化している。その現状と今後のあり方について、UI/UXデザイン
のトップランナーであるニジボックスから、デベロップメント室室長であり
Node.js日本ユーザーグループ代表を務める古川陽介氏と、同社でUI/UX事業を0か
ら立ち上げ、現在は執行役員でありサービスプロデュース事業本部長を兼務する丸
山潤氏に伺った。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●なぜ積水化学はDXの第一歩として購買改革に取り組んだのか──変革を現場に浸
透させる工夫と成果
Coupaは7月14日に「利益に貢献するサステナブル経営」をテーマとしたオンライ
ンイベント「COUPA Japan Symposium 2022」を開催。今回は、積水化学工業株式会
社 デジタル変革推進部 ビジネスプロセス変革グループ デジタルソリューション
推進室長 部長 高原徹氏とCoupa株式会社 代表取締役社長 小関貴志氏による講演
「積水化学が取り組むデジタル変革〜2030年の業容倍増に向けた購買改革の取組
み〜」の様子をお届けする。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●【校内ICT推進】簡単なのに効果的! スモールステップで始める「Google Class
room」活用法5選
本連載では、Google 認定パートナーである株式会社ストリートスマートが、こ
れまで全国の自治体や学校に対しICT教育の推進を支援させていただく中で培っ
た、知見やノウハウをお届けします。第4回のテーマは「スモールステップで始め
るICT活用」です。学校でのICT活用を進めるには、毎日ICTに触れる時間をつくる
ことが重要です。そこで今回は「スモールステップで始める Google Classroom 活
用法」を5つ紹介します。ICTを使う習慣化の第一歩として、参考になれば幸いで
す。
【人が活き会社が成長する人事の情報】
●独立した働き方を選んだ元電通のミドル層が集うニューホライズンコレクティブ
人生100年時代の会社
人生100年時代といわれ、働く年数が伸びることが予想される中で、ミドル・シ
ニア層の活用は経営にも関わる企業の大きな課題だ。そこで、電通が「個人が一生
涯かけて発揮する価値を最大化するための支援基盤」として立ち上げたのが「ライ
フシフトプラットフォーム」と「ニューホライズンコレクティブ合同会社」であ
る。これらは、個人が一生涯かけて価値を発揮する機会・場としてどのような仕組
みを持っているのか。どのような価値をどのように発揮していくのか。同社の代表
お二人に話を伺った。
【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】
●データ活用で営業活動が変わる! 7つの営業ファクターから見る「営業コンテン
ツ」作成のポイント
日本企業の営業ROI(投資利益率)がほぼ全業種で国際水準と比べて低いこと
や、営業の仕事満足度は企画職や技術職、事務職よりも低いことが示された調査も
ある。SalesZine Day 2022 Summerに登壇したナレッジワークの高嶋大生氏は、
「営業生産性の低さ」「仕事満足度の低さ」を生み出している現在の営業手法を変
える、「データとナレッジで実現する新時代の営業組織づくりの秘訣」について解
説した。
【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】
●パーパスを社員のものへ クリエイター主導の浸透施策から見えた、クリエイ
ティブが経営にできること
これからの企業のありかたとして「パーパス経営」が注目されている昨今、昨年
10月にサイバーエージェントがパーパスを発表した。「新しい力とインターネット
で日本の閉塞感を打破する」。これをカルチャーとして浸透すべく、代表の藤田氏
から声がかかったのが、クリエイティブの責任者をつとめる佐藤洋介さんだ。何を
軸に考え、具体的な施策に落とし込んでいったのか。その取り組みから、経営に対
してクリエイティブが果たすべき役割が見えてきた。
【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】
●STORESが考えるプロダクトマネージャーの価値と、その在り方とは?
近年日本でも関心が集まっている「プロダクトマネージャー(PM)」。プロダク
トマネージャーという職種を取り入れる企業も増えている。では、実際の企業で
は、どのような経緯でプロダクトマネジメントを導入し、どのような人がどのよう
な思いでプロダクトマネージャーとしての仕事に取り組んでいるのだろう。今回、
ヘイ株式会社(2022年10月より「STORES 株式会社」に社名変更予定)でVPoPを務
める倉岡寛氏と、シニアPMを担当する浅田純史氏に、同社のプロダクトマネー
ジャーの役割と、経営陣の観点から見たプロダクトマネージャーの重要性について
聞いた。
【注目の書籍】
●図解まるわかり メタバースのしくみ
https://www.seshop.com/product/detail/25104?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
メタバースの歴史や最新動向をはじめ、メタバースを作るプログラミングやサー
バーのしくみなどの技術面も解説した1冊です。NFTやブロックチェーンなど、メタ
バースの発展に大きく寄与した最新技術についても取り上げています。また、ビジ
ネスにおけるメタバースの活用法や、今後の未来予測などについても紹介します。
━ ━━━━━━━━━━━━━
■顧客理解の第一歩!顧客インタビュー実践講座【10/28開催】
インタビュー初心者のビジネスパーソン向けオンライン講座を開催!
インタビュー中の困りごとへの対処法やメモの取り方など
実用的なスキルをまとめて習得できます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/customerinterview?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●PyTorchで作る!深層学習モデル・AI アプリ開発入門
https://www.seshop.com/product/detail/25063?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
●暮らしの図鑑 台所道具 日々を彩るキッチンツール285×季節の手仕事365日×
基礎知識
https://www.seshop.com/product/detail/25085?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
●髪型・パーツ・アングル別で全プロセスがわかる 「おしゃれ顔」女子の描き方
https://www.seshop.com/product/detail/25095?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●マネジメントと子育ては少し似ている? 多様化する人を束ねる上で欠かせな
い、チームをうまくワークさせるために必要なこと
https://codezine.jp/article/detail/16367?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
●セキュリティ対策とDevOpsを効率的に加速する「シフトレフト」の実践法とは?
【デブサミ2022夏】
https://codezine.jp/article/detail/16318?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
●ソフトウェアデリバリーで重要な4指標をCircleCIの統計値から読み解く【デブ
サミ2022夏】
https://codezine.jp/article/detail/16344?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
【企業ITの話題】
●B2Bの営業たるもの、恋愛上手になれ:マーケティング心理モデル活用のススメ
https://enterprisezine.jp/article/detail/16562?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
●通販大手ベルーナがCDPを導入した理由とは? パーソナライゼーションに基づく
EC戦略
https://enterprisezine.jp/article/detail/16558?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
●BCP、ERM、危機管理…そのリスク対策をムダに終わらせないためのチェック項目
とは?
https://enterprisezine.jp/article/detail/16566?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
【マーケティング関連情報】
●改めて、顧客分析とは何か。Netflixなど世界のテック企業の事例から基本とな
る考え方を解説
https://markezine.jp/article/detail/39767?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
●メタバース普及の鍵を握るコピー技術、そして、ネオ・ヒューマンの人権が課題
になる【前編】
https://markezine.jp/article/detail/39795?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
●Webライティングのプロ・佐々木ゴウ氏が解説する、成果につながる記事を書く
ための「絶対の掟」とは?
https://markezine.jp/article/detail/39810?utm_source=seid_regular_20220908&utm_medium=email
【ネットショップ運営の話題】
●マッシュルームレザー、リユースなど購入の選択肢を広げる土屋鞄製造所 製
品・サービスを磨き込むワケとは
●選択肢があればカゴ落ちは減る?ギフト・決済手段の多様化や情報の充実化で購
入決断のチャンスを増やそう
●10/12、13開催!自社ECのプロフェッショナルを育てる「2日でわかるEC構築・運
営基礎講座」
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●大坂祐希枝氏が語る、製造業のカスタマーサクセス活用方法とは? 事例から学
ぶ成功と失敗の分かれ道
●アサヒ飲料が取り組むサプライチェーン改革──生産・物流の全体最適化実現に
向けた“4つの取り組み”
【教育ICTの話題】
●今後の子ども向けプログラミング教育市場はどうなる? 2022年の市場規模調査
結果から読み解く
【人事の話題】
●DX推進のキーは現場でデジタル“変革”をリードする人材 パーソルP&Tは3つの
取り組みで育成
●レポートの即時作成やジョブ型への対応で中堅企業の成長を支える「Workday
HCM」
【Sales Tech注目記事をお届け】
●ビジネスを中心に据え、PDCAを回す──りそなグループ那須氏が語る、デジタ
ル&データの活用
●対応完了後の連絡が肝心! トラブル発生時の適切なメッセージ対応方法
●セールス・マーケ・CSの業務効率化を支える、リコーのデータ活用基盤 構築ま
での壁と活用事例を紹介
【クリエイター必読の注目記事】
●コンセプトは「エモ」 資格・学習系スクールのクリエイティブづくりを実際の
案件をもとに解説
●人の目からシステムへ カルビーが取り組む、校正“作業”を減らすためのDXと
は
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=22565&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.