-[Vol.968]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
■「2日で分かるWebマーケティング基礎講座」開催
社内研修では学ぶことが難しいwebマーケティング戦略の基礎を
9のテーマに分けて効率よく学んでいきます。
また、講師に直接相談できるリアルタイム座談会も実施!
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/basic?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■“一人に刺さる”インサイトを発見するリサーチの要件定義や設計、読み方とは
対象者の行動様式や心理を理解する際に有用なエスノグラフィ。
本講座では、エスノグラフィの概要理解や読み解き方、エスノグラフィ調査による
インサイト抽出ができるようになることを目指します。
・申込・詳細【10/7開催】⇒ https://event.shoeisha.jp/bza/ethnography-online?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■顧客理解の第一歩!顧客インタビュー実践講座【10/28開催】
インタビュー初心者のビジネスパーソン向けオンライン講座を開催!
インタビュー中の困りごとへの対処法やメモの取り方など
実用的なスキルをまとめて習得できます。
▼詳細・申込⇒https://event.shoeisha.jp/mza/customerinterview?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●Twitterマーケの成果実感がInstagramより低いワケ 運用担当者が押さえておく
べき最新動向
https://markezine.jp/article/detail/39775?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
この数年で、マーケティングにSNSを活用する企業は増加。もはや企業のSNS活用
はマーケティング活動の常套手段として根付いたと言えるでしょう。テテマーチが
Instagramのマーケティング活用支援を開始した2015年、SNSは無料で使えるブラン
ディングツール的な立ち位置でしたが、現在は多くの企業が投資を強化していま
す。ただ「SNS」とひとくくりに言っても、プラットフォームごとに特徴や企業の
活用度合いは異なります。現在多くの企業が公式アカウントを立ち上げ、活用を強
化しているのがInstagram、Twitter、TikTokです。今回はその中で最も歴史が長
く、最近はアップデートの話題も多いTwitterにフォーカス。企業における活用状
況と、マーケティングツールとしての可能性について検討していきたいと思いま
す。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●楽天25周年!日本のネットをリードしてきた楽天とヤフーはいま何で稼いでいる
のか
日本のネット社会をリードしてきた楽天とヤフーの「現況」に迫ってみた!
【ITプロ注目の話題】
●なぜSAP、Oracle、AWSはSDGs支援ソリューションを提供するのか?
https://enterprisezine.jp/article/detail/16524?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
テレビなどでも盛んに採りあげられている「SDGs(Sustainable Development
Goals:持続可能な開発目標)」。これは、2015年9月に開催された国連サミットに
おいて、全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にあ
る、持続可能でよりよい世界を目指すための国際目標だ。2030年までに達成する17
のゴール、169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave
no one behind)」ことを誓い、発展途上国だけでなく先進国も取り組む普遍的な
目標だ。日本政府も、積極的に取り組んでいる。
【エンジニア必見!技術記事】
●Windows10の無償デスクトップ自動化ツール「Power Automate Desktop」でWeb
サービスからのXML取得を自動化する
https://codezine.jp/article/detail/16292?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
Power Automate for Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザイン
し、実行するためのソフトウェアです。第12回と第13回は、HTTP関連アクションと
XML関連アクションを紹介します。書籍情報を検索するWebサービスから、HTTP関連
アクションでXMLを取得し、取得したXMLからXML関連アクションで情報を抽出する
サンプルを作成します。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●次世代リーダーはどこから生まれる? DXマネジメント人材の育成から始まる
“アイスリー式”の変革とは?
デザインとテクノロジーの力で、既存事業のイノベーションと新規事業の創出を
支援するというアイスリーデザイン(i3DESIGN)。2006年にコンサルティング事業
で創業し、SaaSプロダクトの開発や、ソフトウェア受託開発業にも取り組んできた
歴史を持つ。そんな同社は現在、イノベーションに悩む大企業を中心として、DXマ
ネジメント人材育成、デジタルプロダクトや新規事業の開発支援、さらにはイノ
ベーションに向けた組織変革までを一気通貫で伴走しながら支援する、独自の「ア
イスリー式 変革支援プログラム」を提供している。
今回は、とりわけ多くの企業が課題としている「DXマネジメント人材育成」の支
援の全貌に迫った。なぜ、イノベーション人材が育たないのか。社内から次世代
リーダーを生み出すために、アイスリーデザインは何を行うのか。同社の代表取締
役である芝 陽一郎氏と、執行役員の山本 真吾氏が語った。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●小学生も簡単に電子書籍がつくれる「Book Creator」とは? 夏休みの思い出を
まとめてみよう!
「デジタルでもアナログでもできることはまずはデジタルで」をモットーに、数
多くのデジタルツール・教材を活用する、公立小学校教諭の前多昌顕先生。これま
で、学校での「Flip(旧称:Flipgrid)」や「Canva」の活用について、ご自身の
実践をもとに執筆いただきました。本連載ではそのほかのさまざまなツールの活用
実践について、連載形式でお伝えしていきます。第4回は簡単に電子書籍がつくれ
るアプリ「Book Creator」を紹介します。(編集部)
【人が活き会社が成長する人事の情報】
●要員計画におけるHRDXの最前線〜ストラテジック・ワークフォース・プランニン
グの要点
必要な場所に必要なスキルを持った人材を必要な人数だけ配置する。企業が事業
を円滑に進めていく上で欠かせない業務だが、これをデータに基づいて計画的に
行っているところは限られるだろう。しかし、人材の希少性と流動性が若手を中心
に高まってきた中、要員計画の精度を上げていかなければ、事業の成長はおろか維
持もおぼつかなくなる恐れがある。今回は、このリスクを乗り越えるためのデジタ
ル活用を解説する。
【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】
●カスタマーサクセスは役割ではなく、組織で目指すべき理念──ビズリーチ茂野
氏×Asana長橋氏
SalesZineでカスタマーサクセス講座の講師を務めるHiCustomer 高橋歩さんが、
最前線を行くカスタマーサクセス組織をたずねる本連載。今回は、『インサイド
セールス 訪問に頼らず、売上を伸ばす営業組織の強化ガイド』(翔泳社)の著者
でビズリーチのインサイドセールスを率いる茂野明彦さんと、ワークマネジメント
ツール「Asana」のコミュニティマネージャーを務める長橋明子さんが登場。自ら
の役割にとどまらず、顧客体験の全体像を見据えた取り組みで成果を挙げてきたお
ふたり。それぞれの経験を踏まえ、企業にとってのカスタマーサクセスの重要性
や、カスタマーサクセスと他部署との連携のあり方をうかがった(※肩書きは取材
当時のものです)。
【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】
●「メタバース」な世界はやってくるのか――UIUXデザイナーが徹底考察
デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざまなIoTプロジェクトの
UIUXデザインを手がける新谷友樹さんが、UIやUXにまつわるトピックについて解説
する本連載。今回は、メタバースの将来性や今後の展開についてです。
【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】
●有料転換率を改善せよ、PLGの運用フレームワークに基づいた施策の考え方・進
め方
第1回では、PLG(Product-Led Growth: プロダクトレッドグロース)の概要を説
明すると共に、PLGとは「プロダクト」を事業の収益源としてビジネス成長の中心
に据え、「プロダクト主導」で推進する事業成長モデルであることをご紹介しまし
た。その中で、ユーザーが「なるほど、これは便利だ!」と感じる「Ahaモーメン
ト(Aha moment)」をプロダクト内で体験し、購入を検討してもらうといったPLG
の運用フレームワークも解説しました。今回は、このフレームワークの「①興味・
関心」「②Ahaモーメント」「③価値の交換」を中心に、その運用方法についてご
紹介します。
【注目の書籍】
●テスト駆動Python 第2版
https://www.seshop.com/product/detail/25262?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
Pythonを使った開発時に、テストの検出・実行・結果報告を自動で行うpytest
の導入から活用方法の詳細を実務に沿うスタイルでを解説した書籍の第2版です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●デジタル時代の実践スキル Webライティング 読者が離脱しない、共感&行動を
呼ぶための最強メソッド(MarkeZine BOOKS)
https://www.seshop.com/product/detail/25035?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
●工学教科書 炎の第3種冷凍機械責任者 テキスト&問題集
https://www.seshop.com/product/detail/25257?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
●.com Master教科書 .com Master ADVANCE 第4版
https://www.seshop.com/product/detail/25258?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
●発達障害フリーランス 属さない働き方のすすめ
https://www.seshop.com/product/detail/25243?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
●建築土木教科書 1級建築施工管理技士[第一次検定]出るとこだけ!
https://www.seshop.com/product/detail/25259?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
●福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2023年版
https://www.seshop.com/product/detail/25260?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
●福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2023年版
https://www.seshop.com/product/detail/25261?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
●世界標準のデータ戦略完全ガイド データセンスを磨く事例から、データの種類
と仕組み、戦略策定のステップまで
https://www.seshop.com/product/detail/25092?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●ISUCON本著者が語る!ISUCONを通して学んだWebパフォーマンスチューニングの
エッセンス
https://codezine.jp/article/detail/16338?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
●より自発的な挑戦をし、自分の関心事を仕事にしよう――「ジョブ・クラフティ
ング」で築くエンジニアのキャリア【デブスト2021】
https://codezine.jp/article/detail/15527?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
●.NET 6でASP.NET CoreのMVCアプリケーションのデータ処理を理解しよう
https://codezine.jp/article/detail/16317?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
【企業ITの話題】
●アルペングループが進めた“レガシーとExcel”からの脱却 400店舗1000万SKU
のデータ活用へ
https://enterprisezine.jp/article/detail/16477?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
●セキュリティ規格を全省庁へ EY Japan西尾素己氏が語る、サイバー人材活躍の
ための2つの提言
https://enterprisezine.jp/article/detail/16488?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
●マクニカの研究者が警告 海外拠点サーバー、サポート切れOS、リモート環境が
危ない!
https://enterprisezine.jp/article/detail/16474?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
【マーケティング関連情報】
●電通プロモーションプラスが最優秀賞を受賞!ファミマが高評価したLINE×店舗
送客のプランとは?
https://markezine.jp/article/detail/39502?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
●【サウナ王・太田広前編】成功率97%。繁盛店を次々生み出す秘訣は「クライア
ントの数だけの実証実験」
https://markezine.jp/article/detail/39798?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
●Z世代を知るために「言葉」をアップデート
https://markezine.jp/article/detail/39774?utm_source=seid_regular_20220901&utm_medium=email
【ネットショップ運営の話題】
●事業の成否を左右するECカート選び 商材別の相性や拡張性などポイントを押さ
えて最適な選択をしよう
●顧客窓口のOMOも欠かせぬ時代へ ハイブリッド対応できる導線設計・組織改革
時の注意点を考える
●ユーザーニーズを踏まえ送客を最適化 アパレル・フラワーギフトEC事例から
TOP画面プチ改修法を探る
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●テクノロジーで「第4の公共交通機関」確立を目指す──NearMe高原氏が語る
MaaSビジネスの勝ち筋
●起点は“現場の困りごと” コニカミノルタ伊藤氏が語る、「現場力×デジタ
ル」による生産DX
●母として、起業家として「トレードオフ」を解消──シェアダイン共同代表・井
出氏と語る「統合思考」とは?
【教育ICTの話題】
●北海道・知床の小学生が町の魅力をInstagramで発信! 学校でSNSを活用する効
果とは
【人事の話題】
●人事でもできるエンジニア採用! カギはターゲットの明確化
●企業を本当に魅力的な場所にする経営人事戦略《前編》――従業員を人財として
マネジメントするHCMの本質とは
●アセスメントとサーベイの費用対効果がぐっと高まる導入・活用ポイント
【Sales Tech注目記事をお届け】
●学習コンテンツの無償提供で日本の営業育成を前進させたい Salesforce・湯浅
さんに聞く
●顧客体験を切り口に、データに基づいた営業施策を──コニカミノルタ・
LegalForceのデータ活用
●新たな市場開拓とキャリアの成長 Salesforceのエンタープライズセールスで挑
めるチャレンジとは
【クリエイター必読の注目記事】
●Notionに正しい使いかたはない 活用のユースケースやはじめの一歩を日本代
表・西さんが語る
●[最終回]制作したフォーマットをもとに配信すると驚くべき結果が! 今アン
ケートLPがホットな理由
【プロダクトマネジメントの話題】
●「Retty」はどのようにゼロからプロダクトマネジメントを導入し、コロナ禍を
乗り越えたのか?
●「Retty」におけるプロダクトマネージャーの定義と評価、学びを深化させる組
織体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=22564&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.