-[Vol.962]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客理解の第一歩!顧客インタビュー実践講座
インタビュー・ヒアリングスキルを向上させたい方必見!
消費者調査の専門家が、インタビュー中のテクニックやメモの取り方といった
実用的なスキルを解説する講座を開催します。
▼詳細・申込⇒
https://event.shoeisha.jp/mza/customerinterview?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email&utm_campaign=all━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■マイクロサービスを支えるインフラ実践講座<8/24開催>
既存資産と新規システムを連携させる機会が多くなってきた今注目されているのが
複数のサービスをAPIによって連携させるマイクロサービスです。
本講座では、マイクロサービスの仕組み、考え方をまとめて解説します。
▼詳細・申込⇒
https://event.shoeisha.jp/cza/microservices?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email&utm_campaign=all━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■実践ベンダーコントロール習得講座<9/13開催>
IT開発におけるベンダーを適切にマネジメントし、コントロールする能力の習得を
目指した講座です。実際の紛争事例に基づき、より深く知識を身につけることが
できる内容となっております。
▼詳細・申込⇒
https://event.shoeisha.jp/seminar/eza-vc?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email&utm_campaign=all━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●マーケティングは全社で取り組むべき仕事 ユーザベース・酒居さんに聞く、組
織マネジメントの勘所
https://markezine.jp/article/detail/39348?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email 「BtoBマーケティングの役割=リードジェネレーション」だと考えていません
か。確かに大事な役割の1つではありますが、固定観念にとらわれすぎるのは考え
ものです。本来マーケティングは、会社全体のビジネス成長を実現するための仕事
であるはず。だとすると、事業の成長にともないマーケターに求められる役割も変
わるはずです。今回は、SaaSビジネスのマーケティングに詳しいユーザベースの酒
居さんをゲストに迎え、BtoBビジネスの立ち上げからグロースに至るまでのプロセ
スを伺いました。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●情報発信なしでアパレルは生き残れない 2002年からEC展開する林商店が直近10
年以上抱く危機感とは
小売のありかたや接客の概念に劇的な変化が訪れ、変わりゆく時代の中で、企
業・ブランドを運営する方々は自身の個性や長所を活かしながら、新たな挑戦を続
けていることでしょう。当連載では、PLAY inc.の四元さんが小売や接客、ECビジ
ネスに携わる方とともに「これからのブランドと接客」について語ります。今回
は、株式会社林商店 代表取締役社長の林啓成さんとの対談です。
【ITプロ注目の話題】
●名和利男氏が語る、日本のサイバーセキュリティ環境が抱える病 組織の変化に
は、震災級の犠牲が必要なのか
https://enterprisezine.jp/article/detail/16126?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email 前回の記事では、サイバーディフェンス研究所の名和利男氏に、サイバー演習の
意義と日本を取り巻くセキュリティ情勢について取材。するとインタビューをする
中で、日本のサイバーセキュリティ環境における問題も同時に見えてきた。官民の
組織に孕む、その課題とは何か。ウクライナ情勢だけでなく、東日本大震災などの
災害を教訓とした「レジリエンス」という観点から、話を伺った。
【エンジニア必見!技術記事】
●「eval」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/15859?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せるマ
ンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがちな
専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販の
プログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するのは、
与えた引数をプログラムとして解釈し実行する「eval」です。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●村田製作所の事業拡大を支える知財部門──戦略策定から事業部門・経営企画部
門と連携し進めるM&Aの全容
企業が持つ“知的財産(知財)”は、単なる技術ノウハウや創作物などではな
く、時にM&Aの目的にもなるほど魅力的な存在である。しかし、M&A候補となる他
社が持つ知財のポテンシャルを、どう評価すればよいのか。また、自社に恩恵をも
たらしてくれる知財を持つ企業を、どう探せばよいのか。知財を企業の成長に結び
つける上で、こういった悩みを抱えているケースが少なくない。
そこで、2022年6月2日に開催された「PatentSight Summit 2022『経営の知とな
るIPコミュニケーション』」にて、株式会社村田製作所 執行役員 知的財産グルー
プ統括部長 兼 同グループ知財企画部部長 谷野能孝氏が登壇。知財部長としての
視点、およびこれまでの経験をもとに、企業のM&Aにおける知財の位置づけ、事業
成長と知財の関係性について語った。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●低学年でもGIGA端末は使えます! 活用の第一歩「いたずらくがき」の実践
GIGAスクール構想により、1人1台端末が実現しました。これまで特別な存在だっ
たコンピューターが当たり前の文房具として使われ始めています。しかし、実際の
学校現場でうまく活用できるか、不安を感じている先生も多いのではないでしょう
か。特に小学1年生や2年生は、そもそもコンピューターの操作ができないと思われ
がちです。ですが、そんなことはありません。できることはたくさんあります。本
連載では「タイピングができない」「マウス(タッチパッド)操作ができない」な
ど、低学年担任ならではの課題や困りごとを解決する実践を「低学年でもできます
よ!」を決め台詞に紹介していきます。第1回では、なぜ低学年から端末を使うこ
とが重要なのかを解説し、低学年でもできる、活用の第一歩の実践「いたずらくが
き」を紹介します。
【人が活き会社が成長する人事の情報】
●月2回30人をオンボーディングするLegalForce その仕組みを入社1ヵ月で作った
人事パーソン
新しい組織でスムーズに活躍してもらうことを目的とし、入社前後に集中的に情
報をインプットする「オンボーディング」を行う企業が増えてきた。しかし、企業
や部門ごとに様々な定義がなされ、職種によっても適切な手法は異なるようだ。そ
こで本連載では、幹部人材紹介やタレントシェアリングなどで企業の成長を支援す
る株式会社BNGパートナーズの岡本勇一氏が、様々な立場でオンボーディングに関
わる方々をお迎えし、施策としての考え方や手法、課題感などを伺う中で、効果的
なオンボーディングのあり方について探っていく。今回は、リーガルテック領域の
ベンチャー企業として急成長中である株式会社LegalForceの人事・エンプロイーサ
クセス課で総務を担う副島司氏にご登場いただいた。
【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】
●イネーブルメントは人と事業、双方の成長に携われる仕事──ユーザベース・大
道寺さん
ハイブリッドの働き方があたりまえとなる時代、営業育成も従来どおりの「背中
を見せる」だけのやり方では通用しなくなってきた。労働人口も縮小する中で、「
成長に意欲的な人材」とその成長を事業拡大のエンジンと捉え、ポテンシャル採用
の拡大とセールス・イネーブルメント組織の立ち上げに挑んだのがユーザベース
だ。同社のSPEEDA事業で2021年からイネーブルメント組織を立ち上げた大道寺さん
に、これまでの軌跡とこれから目指す「経営との連携」の展望についてまでうか
がった。
【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】
●最初の出会いは「STRATA」 この道30年のグラフィックデザイナーを没頭させ
る、3DCGの魅力とは
創業60年を超えるデザインエージェンシー「たきコーポレーション」。ブラン
ディング、プロモーション、グラフィック、ウェブサイト、映像・動画制作など、
関わる領域は多岐にわたる。今回話を聞いたのは、同社に新卒で入社し、長年デザ
イナーとして活躍してきた市川俊哉さん。生業としているグラフィックデザインだ
けでなく、今では3DCGの制作も積極的に行っている人物だ。どのように3DCGと出会
い、どのような形でそのスキルを活かしているのだろうか。
【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】
●プロダクトの価値をPMのセンスに任せない──Rettyがプロダクトディスカバ
リーに取り組む理由
コロナ禍をはじめ、外部環境の変化や顧客の要求水準の高まりから、市場競争が
激化しています。不確実性が高まり課題やニーズが目まぐるしく移り変わる状況だ
からこそ、腰を据えて顧客の課題に向き合う必要があります。「PMのセンス」や「
思い込み」でプロダクトを創ることは、避けるべきでしょう。本連載では、仮説検
証を絶えず回してアウトカムを生み出し続けるRettyの、プロダクトディスカバ
リーの取り組みを紹介します。第1回は、プロダクト部門執行役員VPoPの野口大貴
による、「Rettyがプロダクトディスカバリーに取り組む理由」です。
【注目の書籍】
●スラスラわかるJavaScript 新版
https://www.seshop.com/product/detail/25058?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email ロングセラーの入門書、9年ぶりにリニューアル!プログラミングの基礎と
JavaScriptの基本文法をやさしく解説した入門書の定番が、装い新たに登場です。
変数やデータ型、関数、オブジェクトなどはもちろん、Webに関する知識や
HTML/CSSのベースも解説しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは
https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●キャラクターイラストの引き出しを増やす ポーズと表情の演出テクニック
https://www.seshop.com/product/detail/24679?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email●仕事につながる背景の描き方 ゲームデザイナーが教える 基礎から学んで仕事
を取れるようになる方法
https://www.seshop.com/product/detail/25053?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●ステートマシンを定義して状態管理を行うライブラリ「XState」を解説
https://codezine.jp/article/detail/16106?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email●Rails 7における、バンドラーを用いたReactアプリ開発~jsbundling-railsと
esbuild~
https://codezine.jp/article/detail/16059?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email●Vue.jsの基本記法をおさらいしつつ、Nuxt 3ならではの「useAsyncData」
「useFetch」機能を試してみよう
https://codezine.jp/article/detail/15985?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email【企業ITの話題】
●オラクル出身でPRのプロに転身したハートコア 小泉さん 「数学の証明を解くよ
うに仕事をする」
https://enterprisezine.jp/article/detail/16267?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email●発注側なら知っておきたい「システム開発」と「パッケージソフト・SaaS導入」
における責任範囲の違い
https://enterprisezine.jp/article/detail/16224?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email●“対岸の火事”では済まされないDX時代のセキュリティインシデント 事例から
防御策を探る
https://enterprisezine.jp/article/detail/16253?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email【マーケティング関連情報】
●コトラー氏が語る、これからのマーケティングに必要な5つのキーワード【お薦
めの書籍】
https://markezine.jp/article/detail/39385?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email●「日本は動画広告のチャンスも大きい」グローバル広告事業責任者が語る、
Twitter広告のこれから
https://markezine.jp/article/detail/39395?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email●Microsoft 広告が日本で始動。トップが語る製品の魅力・投資戦略とは?
https://markezine.jp/article/detail/39142?utm_source=seid_regular_20220714&utm_medium=email【ネットショップ運営の話題】
●取扱点数1,000万点以上のアスクルがECの裏側で行うAI活用 成否を分けるのは
ラベルとカテゴリ整理
●ワークマン、トヨタはなぜUGC創出に成功したか 顧客と距離を縮めるハッシュ
タグ、ビジュアル活用を伝授
●「なぜ」の可視化がCX向上に コンタクトセンターとVoCの可能性を広げる顧客
データの活用とは
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●アナロジー思考とは何か、抽象的に考える技術とは──3つの思考法で高める
「創造力養成講座」第3回
●小泉文明氏と宮田昇始氏と福島良典氏が語る、DXに必要な問い直しと理想的な働
き方、経営者のビジョンとは
【教育ICTの話題】
●2030年代の情報教育のあり方とは? 次期学習指導要領で変えるべきポイントを
利根川裕太氏に聞く
●デジタルが苦手な先生とともに活用を進めるには?「学校でICTを活用する9の目
的」から考える
【Sales Tech注目記事をお届け】
●代理店、展示会、提携──営業企画が代表的な5つの販促施策で成功するための
ポイント
●顧客と自社を成功に導くために必要なのは「サービスレベルの向上」──モノタ
ロウに学ぶ
●下半期も成果を出す営業スタッフになるために、フィジカルとメンタルのデトッ
クスを
【クリエイター必読の注目記事】
●日本発のエンタテインメントを海外へ 世界に通用するFanTechサービスを目指し
た多言語対応とは
●適切な設問数は?オファー数が多いのは? アンケートLP200本を分析した結果を
解説
【プロダクトマネジメントの話題】
●プロダクトで価値を出すために最初に答えるべき問いとは?【はじめてのプロダ
クト・ジャーニー】
●行動データ分析の鉄板技:セグメントの比較で見えるビジネスの成長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=&utm_source=22558&utm_medium=email配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/ へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.