-[Vol.941]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
★Ansible ユーザー必見★ 2月24日(木)16:00~17:50|ライブデモ&QAあり
--------------------------------------------------------------------------
●自動化シェアNo.1!Ansible Automation Platform 2.1 の最新アップデート
●気になる最新の重要機能を実機デモでご紹介 ●100名様限定:参加特典あり!
▽詳細・ご登録▽
━ ━━━━━━━━━━━━━
■「2日で分かるWebマーケティング基礎講座」 3/16,17オンライン開催!
webマーケティング戦略の基礎を2日間で網羅的に学ぶことができる講座。
プロフェッショナル9名が講師を務め、効率よく学ぶことができます。
人気講座のためお申し込みの際はお早めに!
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/basic?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■“一人に刺さる”インサイトを発見するリサーチの要件定義や設計、読み方とは
対象者の行動様式や心理を理解する際に有用なエスノグラフィ。
本講座では、エスノグラフィの概要理解や読み解き方、エスノグラフィ調査による
インサイト抽出ができるようになることを目指します。
・申込・詳細<3/23開催> ⇒ https://event.shoeisha.jp/bza/ethnography-online?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【エンジニア必見!技術記事】
●マイクロサービスの失敗は技術だけの問題か――Amazonに学ぶ開発・運用組織の
理想形とは
https://codezine.jp/article/detail/15284?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
開発と運用の理想的な関係とはどんな姿か。すでに「DevOps」という言葉は浸透
しているものの、理想的な形で実践できているかとなると、話は別だ。現場ではど
んな障壁があり、DevとOpsが分断されているのか。打開していくにはどうしたらい
いのか。DevOpsという言葉が生まれる前から、その本質を実践してきたAmazonのカ
ルチャーにヒントがありそうだ。AWSジャパン 塚田朗弘氏に聞いた。
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●変化が訪れたBtoBマーケティング
https://markezine.jp/article/detail/38194?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
2021年もBtoBマーケティングの模索が続いた1年でした。また、今後もWithコロ
ナが続くという眺望もあり、BtoBマーケティングの予算から戦略までの⾒通しがつ
けにくい状況にあります。本連載で2年の試行錯誤から見えてきたBtoBマーケティ
ングの手法とコツをカイロスマーケティングの代表取締役 佐宗大介氏が解説しま
す。第1回は、今BtoBマーケティングを取り巻く課題と、現状のスタンダード手法
を整理します。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●デジタルマーケの基本できていますか?月商100万円~300万円のブランドが実践
すべき6つの打ち手とは
EC売上アップの秘訣をウェブで学ぼうと思っても、なかなか自社の現状と合致し
た情報に出会えない。そう悩む方は、少なからずいるのではないでしょうか。こち
らの連載では、株式会社StoreHeroの黒瀬さんが月商別のグロースハック術を伝授
します。第2回は、「月商100万円~300万円程度」の方向けです。
【ITプロ注目の話題】
●日立は30万人規模のvSphere環境から「CaaS」を実現 自社で大規模導入した
“経験知”を活用へ
https://enterprisezine.jp/article/detail/15431?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
企業がDXを進める中で、柔軟性や拡張性がないレガシーシステムが足かせとなっ
ている。この問題を解決するためにパブリッククラウドなどに移行し、インフラを
モダナイズ。さらにコンテナなどクラウドネイティブな技術を用いてアプリケー
ションもモダナイズすることで、DXで求められるアプリケーション開発のスピード
の向上を実現する。このような“DXのための取り組み”の重要性は理解されつつあ
るが、実際にコンテナを活用しその恩恵を受けている企業はまだまだ少ない。IPA
の「DX白書 2021」によれば、既にコンテナを全社的あるいは事業部で活用してい
る、活用を検討している企業を合わせた割合は24.5%しかない。米国はこの割合が
75.6%もあり、大きな差となっているのが現状だ。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●多拠点居住や複業キャリアというパラレルワールド──「社交のデザイン」によ
る、組織の新たな拠り所とは?
早稲田大学大学院(ビジネススクール)教授・入山章栄氏と佐宗邦威氏の両名を
ホストに迎えた本連載。連載を続けるうちに二人が気づいたのが「ネットワーク」
の重要性である。しかし、現状の「ネットワーク論」はSNSでのつながり等、顕在
化できるつながりを論じたものばかりだ。もう一段深く考える必要があるのではな
いか。そう考えた二人は、人類学者、霊長類学者にして、ゴリラ研究の第一人者で
京都大学 第26代総長、現・総合地球環境学研究所 所長の山極壽一博士と鼎談を
行った。鼎談の模様を紹介する。本稿では、多拠点居住や複業化する時代に、人々
の拠り所になるコミュニティの価値は何か。その形成などに関して多角的な観点か
ら議論が進んだ。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●なぜ今、自律的にICTを活用する「デジタル・シティズンシップ」が重要なの
か? 豊福晋平氏が語る
「GIGAスクール元年」と言われた2021年、1人1台端末の活用とともに「デジタ
ル・シティズンシップ教育」に大きな注目が集まった。デジタル・シティズンシッ
プとは「デジタル社会に生きる人々の行動規範」とも言える考え方で、デジタルを
道具として活用した上で、社会の一員としての自律と課題解決を促すことを目標と
している。北米や欧州の教育にも取り入れられているこの考え方は、日本で一般的
だった「情報モラル教育」とはアプローチの方法が異なる。そこで今回は、日本に
おけるデジタル・シティズンシップ教育の第一人者である、国際大学グローバル・
コミュニケーション・センター主幹研究員・准教授の豊福晋平氏に、現在の教育現
場におけるICT活用の課題を踏まえた、デジタル・シティズンシップの重要性につ
いて伺った。
【人が活き会社が成長する人事の情報】
●タニタが社員に個人事業主になってもらうプロジェクトを推進中、そのねらいと
仕組み
株式会社タニタは2017年より、「日本活性化プロジェクト」と題し、希望する社
員に個人事業主(フリーランス)になってもらい、雇用契約から業務委託契約に切
り替える取り組みを進めている。ともすればリストラとも取られかねない本プロ
ジェクトのねらいは、どこにあるのか。本プロジェクトの立役者でもあり、自らも
独立して合同会社あすあるの代表社員となっている株式会社タニタ 経営本部 社長
補佐の二瓶琢史氏に話を聞いた。
【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】
●持続的な成長に必要なのは、適切な売上計画・報酬と投資への分配――Xactly日
本法人社長・福眞さん
2年にわたるコロナ禍を経たいま、経営戦略レベルで大きな変化を求められてい
る組織も少なくない。一方、事業のトップライン伸ばす重要なファクターである
「営業の売上計画」を戦略的に実行できている組織はどれほどあるのだろうか。商
談管理の標準化や個々の営業スキルを伸ばすなどの部分最適だけではなく、「適切
な営業計画、そして報酬や投資の分配こそが、持続的な事業成長の基盤となる」と
語るのは、Xactly日本法人代表の福眞総一郎さん。「稼ぐ力」を底上げするための
ソリューションとして注目を集めるセールス・フォーキャスト・プラットフォーム
などを提供する同社に、日本企業の売上創出サイクルにおける課題、米国の「イン
テリジェントレベニュープラットフォーム」の現状をうかがった。
【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】
●なぜデザインのトップも必要なのか note・CDOに就任した宇野さんが語る、デザ
インへの覚悟
CDOやCXOとして活躍するクリエイターに日々の取り組みや課題などについて取材
することで、クリエイティブのこれからを考える本コーナー。第4回は、2022年2月
にnoteのCDO(Chief Design Officer)に就任した宇野雄さんにお話を伺いまし
た。
【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】
●プロダクト担当者が押さえておきたい、データ活用施策を成功に導く6つのス
テップ
本稿では、業務支援ツールのプロダクトマネージャーであり、データ活用の支援
経験も豊富な、ゆずたそさんに、担当プロダクトのデータ活用施策を検討する際
に、あらかじめ押さえておくべきステップを6つの視点で具体的に解説いただきま
す。(編集部)
【注目の書籍】
●PMBOKはじめの一歩 スッキリわかるプロジェクトマネジメントの基本
https://www.seshop.com/product/detail/24364?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
プロジェクトマネジメントと、その世界標準の参考書とされる「PMBOK」につい
て、ケーススタディを交えながら解説する1冊です。例えば、「テーマパーク企画
にPMを導入したらどうなる?」「夏まつりにPMを導入したらどうなる?」などユ
ニークなケーススタディで、PM導入のメリットについて学ぶことができます。
━ ━━━━━━━━━━━━━
■マーケター/EC担当者/デザイナー向け動画講座が今なら50%OFF!
SNS運用やブランド戦略、UX統一などをテーマにした10講座が
3/25(金)まで半額で受講いただけるキャンペーンを実施中です。
いつでも、どこでも視聴できる動画講座で効率よく学びませんか?
【対象商品】https://www.seshop.com/product/736?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●カスタマーデータプラットフォーム デジタルビジネスを加速する顧客データ管
理
https://www.seshop.com/product/detail/24828?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
●法務教科書 ビジネス実務法務検定試験(R)2級 完全合格テキスト 2022年版
https://www.seshop.com/product/detail/24830?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●既存のAndroidアプリに「Jetpack Compose」を導入する際の勘所~PayPayフリマ
の場合
https://codezine.jp/article/detail/15404?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
●20年周期でやってくる「GPS週数ロールオーバー」って何?【伏石ちゃんは意図
に反したい】
https://codezine.jp/article/detail/15436?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
●チームを形作る2つの要素とは? サイボウズの若手エンジニアがチームワークの
形を模索した果てに気づいたこと【デブスト2021】
https://codezine.jp/article/detail/15386?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
【企業ITの話題】
●停滞するアジャイル開発:内製と外注とのハイブリッドモデルで再起動を
https://enterprisezine.jp/article/detail/15519?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
●時代は“躍動するデータ”を求める――Confluentが構築する「Data in
Motion」とは
https://enterprisezine.jp/article/detail/15356?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
●パナソニック、Blue Yonder買収後のSCMソリューションが充実 武器となる3階層
のデータ可視化
https://enterprisezine.jp/article/detail/15537?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
【マーケティング関連情報】
●ファン創造×新規獲得が要 売上EC比率40%のKEENがInstagramリード獲得広告を
使う理由
https://markezine.jp/article/detail/37846?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
●消費者の「既成概念」を見つけるのが第一歩。消費財メーカーで実践してきたイ
ンサイト発掘の手法
https://markezine.jp/article/detail/38130?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
●注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10
【1/28~2/4】
https://markezine.jp/article/detail/38277?utm_source=seid_regular_20220210&utm_medium=email
【ネットショップ運営の話題】
●アジア向け越境EC支援実績200社超!アジアンブリッジ代表に聞く国別ノウハウ
と普遍の成功法則
●食品ECに商機を見出す国内モール 2022年は消費者動向の見極めが鍵に
●店舗スタッフのオンライン進出でEC売上が3倍に 雑貨ブランドのSTAFF START活
用術を紹介
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●適切な経営判断を可能にする「予実管理」──経営の体幹を強化する2つのポイ
ント
●LayerX福島代表らが目指す、「完全なデジタル化」から始まる経済活動の多様化
と民主化
●企業成長の鍵となる“共感範囲”のダンバー数──利他がネットワークの求心力
となる理由とは?
【教育ICTの話題】
●「受験」と「探究学習」の関係とは? 学びを深める重要性を実践者の教員が解
説
【人事の話題】
●【ポイント⑤】留学生の在留資格変更許可申請
【Sales Tech注目記事をお届け】
●営業進捗報告をポジティブなものに! 誰でも改善ポイントがわかる
「資本KPI」「効率KPI」の活用方法
●「質問」コミュニケーションが減少中? 成果を出すのは「相談・報告上手」な
営業スタッフ
●ビジネスチャンスの種を得よ! 営業パーソンのためのパラレルキャリア・副業
のススメ
【クリエイター必読の注目記事】
●半歩先をいく優しさをもって前に進む デザイナー数50人以上のマネーフォワー
ドでCDOが心がけていること
●テンプレートで制作を簡単に ノーコードでWebARが作成できる「palanAR」とは
【プロダクトマネジメントの話題】
●プロジェクトマネジメントとは成功の手助けをすること──ノウハウ集
「PMBOK」から学ぶ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=19393&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.