楽しく機械学習を学べる『Python3年生』 / バイモーダル開発手法のすすめ

-[Vol.934]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
■たった3時間で、Googleアナリティクス初心者から卒業しよう!<2/2開催>
Googleアナリティクスを利用するために必要な基本的な知識と操作を分かり易く
解説するオンライン講座です。デモアカウントを使い、Googleアナリティクスの
画面を一緒に確認しながら進めていきます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/ga-basic?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■小川卓氏に学ぶ、Googleアナリティクス実践講座~分析&改善編<2/16開催>
多くのビジネスパーソンが日々の業務で実際にデータ分析を活用するための
「考え方」とデータ分析の基礎的な「手法」を併せて解説します。
最強のウェブアナリストが分析と改善のノウハウを出し惜しみなく伝授!
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/mza/ga-advanced?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■販売員の活躍を支援するデジタル接客基礎講座!
本講座では、Instagramの機能解説、ECとの連携やOMO評価、中国のトレンドまで
デジタル接客についておさえておきたいノウハウを3部構成でお届け!
オンデマンド配信で好きな時間に学べます。
▼講座の詳細・申込みは⇒ https://event.shoeisha.jp/ecza/digital?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【エンジニア必見!技術記事】

●どうして機械が学習できる?入門書で挫折した人でも図解で機械学習を学べる
 『Python3年生』
 https://codezine.jp/article/detail/15250?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

 機械学習はその名のとおり「機械」が「学習」する仕組みです。しかし、なぜそ
んなことができるのでしょうか。その基本をしっかり理解し、仕組みや構造をイ
メージできるようになる学習書が『Python3年生 機械学習のしくみ』(翔泳社、森
巧尚)。今回は本書から、「人工知能ってどうやって作るの?」と疑問を持つフタ
バちゃんに、ヤギ博士が機械学習の初歩から解説するパートを紹介します。人工知
能や機械学習に興味があるけれど、入門書でもコードや数式が難しくて挫折してし
まった人におすすめです。


【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●PB刷新は“ファミリーマートのUX改善”だった!「ファミマル」を手掛けたGO小
 川貴之氏に聞く
 https://markezine.jp/article/detail/37831?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

 2021年10月、ファミリーマートが新しいプライベートブランド「ファミマル」を
発表した。ブランドコンセプトやネーミングの考案から、パッケージデザイン、リ
ニューアル時のプロモーションまでを含んだ、大規模なプロジェクト。コンビニエ
ンスストアは生活に密着した存在であることから、様々な配慮も求められる。同プ
ロジェクトを担当したThe Breakthrough Company GOの小川 貴之氏、同社 代表の
三浦 崇宏氏に、裏側を聞いた。


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●外国人にあわせる「やさしい日本語」は観光資源 東海大学の留学生、北海道美
 唄市で交流体験
 

 東海大学の加藤好崇教授協力のもと、東海大学の留学生他5名が、 3泊4日で北海
道美唄市に訪れ、住民の皆さんと 「やさしい日本語」での交流を体験しました。
「やさしい日本語」を使って美唄市の人たちと交流したことで、 どんな印象を
持ったのか聞いてみました。


【ITプロ注目の話題】

●日本の実情が反映された新国際標準「X.1060」とは何か 編纂者がセキュリティ
 の変遷から紐解く
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15278?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

 2021年6月末、ITU-T(国際電気通信連合の電気通信部門)にて承認された、国際
標準「X.1060」。同ドキュメントを参照しながら、エディタの一人として策定に携
わった武井滋紀氏がセキュリティの体制づくり、運用の要諦を解説します。第1回
では、そもそも「X.1060」とは何なのか、その背景から紐解いていきます。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●企業の物語を再構築する「慢性疾患期の企業変革」──組織の主人公が位置と役
 割を取り戻すための経営とは?
 

 木村屋總本店の木村光伯社長を迎え、埼玉大学経済経営系大学院 宇田川元一准
教授が同社の組織変革について聞く本対談。前編では、パンの製造工程のマニュア
ル化を進めた結果品質の低下を招いたこと、その反省から職人たちが大事にしてき
た言葉を改めて見直したというエピソードが語られた。後編では、同社の歴史を紐
解くことで見えてきた強み、その強みを活かすための組織変革の実践について深掘
りした。


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●1人1台端末のパスワード、どのように管理・指導する?【GIGAスクール構想×生
 徒指導】
 

 GIGAスクール構想がスタートしたことで、教育はどのように変わっていくので
しょうか。筆者は教育委員会事務局の指導主事として、GIGAスクール構想における
ICT教育の推進や授業改革を担当しています。本連載では、読者の皆さまと一緒に
「GIGAスクール構想×生徒指導」について考えていければと思います。第4回では
「パスワードに関する指導や管理」について取り上げます。


【人が活き会社が成長する人事の情報】

●新卒採用手法の移り変わりと採用ブランディングの重要性
 

 日本で新卒採用が始まったのは明治時代の1872年、新聞での求人広告だといわれ
ています。その後、時代の変化により新卒採用は紙媒体から、Webの求人広告に移
行しました。採用手法が変わりゆく中、いかにミスマッチなく、優秀な学生を採用
できるかは、他社との差別化にかかっています。そこで今回は、若年層のトレンド
を取り入れ、採用を成功させるポイントについて、時代背景を見ながら紐解いてい
きます。


【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】

●ニューノーマル時代の身だしなみ BtoB営業パーソンが「自己紹介URL」に300万
 円投資する理由
 

 オンライン商談の機会が増加したことにより、「アジェンダを事前にお知らせい
ただけますでしょうか」という言葉を耳にする機会が増えました。これは、要件が
あいまいなアポイントが取りづらくなった半面、明確な理由があれば商談の機会を
掴みやすい時代になったとも捉えられます。本連載では、こうした「会うべき理
由」を求められる非対面での営業活動で大きな力を発揮する「コンテンツセール
ス」を行うべき理由とその有用性を解説してまいります。


【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】

●今後はよりパーソナライズ化が加速する――未来のモバイルUIUXデザインを考え
 る
 

 今回は「今後のモバイルのUIUXはどう変化し、進化していくのか」についてお伝
えします。解説するのは、デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざ
まなIoTプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんです。


【プロダクトリーダー/プロダクトチームにオススメの情報】

●プロジェクトの状況によって開発手法を戦略的に切り替え、チームの生産性を向
 上させる「バイモーダル開発手法」のすすめ
 

 プロダクトや事業に責任を負い、市場や顧客の状況を見ながら、「何を」「どの
ように」作るのかといった「プロダクト開発」の知見やスキルの重要性が高まって
いる昨今。不確実性に立ち向かうため、職種や役割の枠を越えて他者と協力し、い
ち早く試し、ユーザーにより多くの価値を提供する実践が必要となっています。本
連載では、新規事業開発の支援を専業として、数千社以上を支援してきた実績があ
る株式会社Relicに、新規事業開発の観点から「プロダクト開発の課題・知見」を
もとに、プロダクトづくりの失敗を防ぎ、より多くの成功をつかむための知見を共
有いただきます。今回は馬場佳世さんに、プロジェクトの状況に応じて開発手法を
切り替え、チームの生産性を向上させる「バイモーダル開発手法」を紹介いただき
ます。(編集部)


【注目の書籍】

●入門WebAssembly
 https://www.seshop.com/product/detail/24769?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

 WebAssemblyの基礎や使用すべきケースと見合わせたほうがいいケース、開発手
法と展開方法など、Web開発者がしっかり理解し実践できるような内容と構成の1冊
です。


━  ━━━━━━━━━━━━━
■マイクロサービスを支えるインフラ実践講座<1/26開催>
既存資産と新規システムを連携させる機会が多くなってきた今注目されているのが
複数のサービスをAPIによって連携させるマイクロサービスです。
本講座ではマイクロサービスの仕組み、考え方を基礎から学んでいきます。
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/microservices?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■今打つべき一手&継続のコツがわかる!SNSマーケティング戦略・運用講座
SNSの使い分け、投稿内容、更新頻度など、SNSに関する戦略を詳しく
学ぶことができます。オンデマンド配信のため、好きな時間に視聴可能です。
【費用】59,400円(税込) ※SNSマーケに関する書籍を1冊プレゼント!
【お申込・詳細】 https://event.shoeisha.jp/mza/sns?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■ECサイト運営に必要な11テーマがまとめて学べるオンデマンド配信!
モールの基礎知識をはじめ、物流、広告、SNSなどEC運営に必要な知識を
まとめて学ぶことができます。
効率的にEC構築・運営の知識を身につけたい方におすすめ!
▼講座の詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/ecza/ec?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に勉強するための本
 https://www.seshop.com/product/detail/23445?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

●小さなスペースではじめる 飾る暮らしの作り方  プロが教えるセオリー&アイ
 デア
 https://www.seshop.com/product/detail/24755?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

●季節やシーンを楽しむ 日々のうつわ使い  プロが教えるセオリー&アイデア
 https://www.seshop.com/product/detail/24756?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

●図解まるわかり アルゴリズムのしくみ
 https://www.seshop.com/product/detail/24757?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

●仕事に使えるYouTube動画術  自前でできる!動画の企画から 撮影・編集・配信
 のすべて
 https://www.seshop.com/product/detail/24766?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●OSSが持続可能であるために――疲弊する「ボランティアエンジニア」を支援す
 る新たな仕組みとは?
 https://codezine.jp/article/detail/15093?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

●自然言語処理とPythonで「群馬」と「栃木」の違いをコンピューターに見分けさ
 せるには?
 https://codezine.jp/article/detail/15253?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

●社内でオープンソースコントリビューターのように振る舞うメリットとは? 
 ――実践インナーソース入門
 https://codezine.jp/article/detail/15136?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email


【企業ITの話題】

●ANA野村氏に聞く:現場から感謝される情報システム部門へ
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15305?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

●「仕様がわからない」社員たち 情シスのDXはレガシーシステムから“人と金”
 をはぎ取ることから始まる
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15312?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

●第三者提供に関する規制が強化 システム部門がCookie規制で対応するべき6項
 目
 https://enterprisezine.jp/article/detail/15250?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email


【マーケティング関連情報】

●動画プロモーションが熱い!YouTube動画と短尺動画の最新情報
 https://markezine.jp/article/detail/37464?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

●知っていますか?SNSでの「売り」を大きく左右するレビューインフルエンサー
 https://markezine.jp/article/detail/37889?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email

●コロナ禍で急変した店舗とECの役割。「MEDULLA」と「ジールス」に学ぶ購買体
 験の在り方
 https://markezine.jp/article/detail/37539?utm_source=seid_regular_20211216&utm_medium=email


【ネットショップ運営の話題】

●コマース×広告の可能性を拡大すべくプラットフォーム連携を強めるGoogle
 

●物流DXで実現するサステナブルな輸配送──国が進める“機械化”と“デジタル
 化”とは
 

●事業者目線の支援を実現するために!CCIがメンズスキンケアのD2C「HAUT」を開
 発・販売
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●DX推進は根本の問題から解決する「炊き込みご飯モデル」で──グロービス柳田
 氏に聞くDX人材の育成
 

●循環型経済実現の鍵を握る「X次流通」とは──消費者からの発送を促す
 「ファーストワンマイル」の取り組み
 

●製造業のSDGsの達成を後押しするビジネスモデルの構築──サステナブルな事業
 成長に向けた取り組み事例
 


【教育ICTの話題】

●【幼児教育×STEAM教育】自動演奏もできるオリジナル楽器をプログラミングしよ
 う
 

●1人1台端末で効果的な探究学習を行うには? デジタル教材「ブリタニカ・ス
 クールエディション」活用事例
 


【Sales Tech注目記事をお届け】

●ストアDXから脱炭素まで! リアルとバーチャルが融合する共創プログラム
 「OPEN HUB」とは
 

●売れる人と売らせる人の違いとは? 営業マネジャーの適性を「任用後」のデー
 タから推測しよう
 

●“詳しく理解”は1割以下!? 22年1月に抜本改正の「電子帳簿保存法」 営業の経
 費精算はどう変わる?
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=17730&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.