-[Vol.910]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
翔泳社が運営するサービスサイトで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
■デザイン思考プロセスを高速でまわす「デザインスプリント」の基礎を学ぶ
本講座では、講義とワークショップを通して、デザインスプリントの設計の考え方
やスプリントマスターとしてのファシリテーションについてで学んでいきます。
・日時:2021年7月20日(火)10:00~17:30/参加料:66,000円(税込)
・申込・詳細 ⇒ https://event.shoeisha.jp/bza/sprint-online?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■これまでの教科書には載っていない!実践ブランド戦略講座【オンデマンド】
商品・サービスのブランドをつくるメカニズムや、ブランドづくりにつながる
売れる商品企画のポイントを経験豊富なコンサルタントが解説します。
実際のビジネスですぐに実践できるノウハウを習得することができます。
【詳細】 https://event.shoeisha.jp/mza/brand?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■お客様とのリアルコミュニケーションが減った今こそ注目したいウェブ動画!
「結果を出す」ための動画クリエイティブの実績を多数持つ講師が
事例動画も多数紹介しながら、ブランドや好感度アップだけでない
コンバージョンにつながるウェブ動画の作りかたについて解説します。
▼講座の詳細・申込みは⇒ https://event.shoeisha.jp/ecza/douga?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【エンジニア必見!技術記事】
●開発者が知っておきたいSQLの実行モデル~アプリからデータベースへのアクセ
スを高速化するには?
https://codezine.jp/article/detail/14295?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
データベースのデータ・モデルは解決したい問題に合わせて使い分けることがで
き、昨今ではドキュメントやグラフなどのリレーショナル以外のモデルも注目され
ています。また、トランザクション系が生成した大量のデータをリアルタイムで分
析するというような、性質の異なるワークロードを扱うことも求められています。
これら性質の異なるデータ・モデルやワークロードを扱うにはどのような実装が必
要でしょうか。この連載では、開発者の皆様がシステム・アーキテクチャやアプリ
ケーション・コードをより洗練させるのに役立つデータベース・マネジメント・シ
ステム(DBMS)の基本を振り返り、実装に合った技術の組み合わせを解説します。
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●分断されたままでは非連続な成長は作れない。マーケティングとプロダクトを束
ねる「グロース」の概念とは
https://markezine.jp/article/detail/35849?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
オイシックス・ラ・大地CMTやGROOVE XのCMOも務めるシンクロの西井敏恭氏が、
グロースをテーマに業界のキーパーソンたちと対談する本連載。第1回のゲスト
は、2020年に株式会社Growth Camp(グロースキャンプ)を創業した、元メルカリ
の樫田光氏と山代真啓氏の2人。Growth Pyramidというフレームワークを考案し、
事業のグロース支援を行う両氏に、グロースの定義を聞いた。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●SNS×ECの相乗効果が高まる2021年 新機能・サービスに要注目
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観
測」。アライドアーキテクツの藤田さんに、SNSについて聞きました。 ※本記事
は、2021年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.17』に掲載したものです。
【ITプロ注目の話題】
●富士通の「SEの変革」から始まった「デジタル変革」
https://enterprisezine.jp/article/detail/14509?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
富士通で初めてのデジタル部門の創設やサービス開発に取り組んで来た著者の実
践に基づくDX連載の第一回。著者は、富士通 デジタルビジネス推進室エグゼク
ティブディレクターの柴崎辰彦氏。シリーズの第一部となる「DXチャレンジ編」で
は、「なぜデジタル変革なのか?」その勘所をデジタル推進部門やIT部門のみなら
ず、経営者やリーダーも含めた企業の全社員に向けて実践経験を踏まえて紹介しま
す。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●note深津氏とTencent陳氏が語る、多くのユーザーが使い続けるプラットフォー
ムのUX設計
サービスやプラットフォームの成長・成功に欠かせないのが“使われ続けるこ
と”だ。はたして、堅実に成功しているサービスやプラットフォームではUX品質を
どのように向上させ続けているのか。5月17日から28日まで株式会社ビービットが
開催したオンラインフェス「L&UX2021」では、急成長を遂げたクリエイタープラッ
トフォーム「note」のCXOである深津貴之氏と、中国のコミュニケーションスー
パーアプリ「WeChat」でUXとユーザーリサーチを率いる陳妍(エンヤ チェン)氏
が登壇し、ビービットの藤井保文氏をモデレーターに「人が使い続けるためのUX」
の本質について議論した。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●1人1台端末やオンライン授業、プロジェクター活用のお悩み――疑問にお答えし
ます!
本連載では公立高校の教員である筆者が、非モデル校においてゼロからICTを活
用した授業に取り組んだ際の知見と事例を紹介します。今回は、読者の皆さまから
お寄せいただいた質問にお答えします。
【人が活き会社が成長する人事の情報】
●育児負担の重さを考慮、転勤命令認められず(東京地裁 平成14年12月27日)
社員に下す転勤命令は、企業にとって必要な経営判断です。ただし、家庭の事情
などにより、社員が辞令を甘受できないこともあります。転勤命令には合理性があ
る場合に、社員の都合はどこまで配慮されるのか。今回紹介する裁判例は、その一
つの線引きを示しています。
【営業パーソン必読!セールス×テクノロジーの話題記事】
●中小企業のメールマーケティング必勝法! 読んでくれる人のために「自分が知
りたい内容」でまずやってみる
中小企業のみなさんはとりあえずメールマーケティングをやってみたけど、結果
が出なくてやめてしまった……という経験をお持ちの方も多いはずです。しかし、
根気よく続けていればうまくいきますので、顧客に会えない時代の中小企業のメー
ルマーケティング必勝法をサンロフトの鈴木さんとアクシスの瀬川さんにお聞きし
ました。※編集長の宮田さんも同席されています。
【クリエイティブに関する最新ニュースをお届け!】
●デザイナーやエンジニアの生産性向上のために 新しいチケット管理ツール
「Linear」とは
リモートワークが進んだことで、ツールの活用が改めて見直されるようになりま
した。本連載では、MobileOrderLabのデザイナー兼エンジニアである宮崎雅之さん
が、クリエイター注目のツールをピックアップし、ひとつずつ解説していきます。
今回取り上げるのは「Linear」です。
【注目の書籍】
●AI人材の育て方 先端IT人材の確保がビジネス成長のカギを握る
https://www.seshop.com/product/detail/24497?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
AI人材の役割から育成現場の現状、具体的な育成方法や研修マニュアル、教育現
場における教育課程までを詳細に解説します。
━ ━━━━━━━━━━━━━
■事業開発に役立つ「JOBSメソッド」基礎講座!7/16オンライン開催
顧客の潜在的な「解決したい!」を理解し、新しい事業アイデアを生み出す
JOBSメソッドを学びます!
・日時:7月16日(金)10:00~18:00 / 参加料:66,000円(税込)
・申込・詳細 ⇒ https://event.shoeisha.jp/bza/jobs-online?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■合格率80%!Googleアナリティクス個人認定資格直前対策講座
1,000人以上を合格させたパーフェクトスコアラーが登壇!
出題範囲に要点を絞り、受験に必要なGoogleアナリティクスの知識を
効率よく学ぶことができます。
【詳細・申込】 https://event.shoeisha.jp/mza/gaiq?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■今打つべき一手&継続のコツがわかる!SNSマーケティング戦略・運用講座
SNSの使い分け、投稿内容、更新頻度など、SNSに関する戦略を詳しく
学ぶことができます。オンデマンド配信のため、好きな時間に視聴可能です。
【費用】59,400円(税込) ※SNSマーケに関する書籍を1冊プレゼント!
【お申込・詳細】 https://event.shoeisha.jp/mza/sns?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●スラスラわかるPHP 第2版
https://www.seshop.com/product/detail/24499?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
●販売士教科書 販売士(リテールマーケティング)2級 一発合格テキスト&問題
集 第4版
https://www.seshop.com/product/detail/24460?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
●これならわかる〈スッキリ図解〉実地指導 2021-23年度介護報酬対応版
https://www.seshop.com/product/detail/24502?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●Gitで継続的デリバリーを実現する「GitOps」とは? 概要とGitOpsソリューショ
ンの紹介
https://codezine.jp/article/detail/14310?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
●デザイナーやエンジニアの生産性向上のために 新しいチケット管理ツール
「Linear」とは
https://codezine.jp/article/detail/14394?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
●サーバーレスアプリケーションのメリットとは?初めて自分で作る人のための解
説本
https://codezine.jp/article/detail/14316?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
【企業ITの話題】
●なぜか日本では盛り上がらないHCM IT部門も人事のトランスフォーメーションは
他人事ではない
https://enterprisezine.jp/article/detail/14546?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
●ビジネス現場にもセキュリティプロを育成する トレンドマイクロの人材育成プ
ログラム
https://enterprisezine.jp/article/detail/14521?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
●セールスフォース、マルケトの成長支えた成功請負人が、BSMのCoupaに感じる可
能性
https://enterprisezine.jp/article/detail/14452?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
【マーケティング関連情報】
●消費財メーカーのマーケターから見た、D2Cというトレンド
https://markezine.jp/article/detail/36135?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
●アサヒビールが明かす、LINE活用を概念で終わらせない「実現に繋がるABC」
https://markezine.jp/article/detail/36385?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
●欲しいのは家政婦ではなく家の総務部? 家事代行を活用する人たちが本当に
“アウトソース”したいこと
https://markezine.jp/article/detail/36597?utm_source=seid_regular_20210624&utm_medium=email
【ネットショップ運営の話題】
●LINEギフトで生まれる新需要 新規顧客獲得の場として有効活用を
●細かな交流と仮説立てが消費者理解を深化させる MOON-Xがシャンプー開発で進
める真のニーズ把握
●奇妙な中国語使っていませんか? 今一度見直したい翻訳表現と商品・ブランド
名をつける際の注意点
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●ソニー對馬氏に聞く、新卒1年目で実践したwena事業立ち上げの秘訣と成長への
工夫
●安田准教授と語るアフターコロナのマーケットデザイン──「関係性の可視化」
と「距離感」による新たな市場
●『進化思考』太刀川氏と語る、生物の進化に学ぶ創造性──企業が環境変化を生
き抜くための変異と適応とは
【教育ICTの話題】
●宝探しや修学旅行の中継も! 無料の教育向け動画ツール「Flipgrid」をさらに
活用してみよう
●「情報I」の授業開始まで1年弱――高校の新しい「情報科」の授業に向けて今か
らできる準備とは?
【Sales Tech注目記事をお届け】
●前年同期比300%超の売上成長を実現! ラクスル新事業の営業リーダーが挑む
営業改革
●1,000名以上の不動産営業担当者と向き合って見えた 売買営業の難易度の高さ
とIT化への課題
●営業支援ツールをどれくらい活用できている? 1,100名以上へのアンケート結
果から見えた営業の課題
【クリエイター必読の注目記事】
●購読型ニュースレタープラットフォーム「Substack」の台頭とライティングメ
ディアのこれから
●ノーコーダーの市場価値も高めたい ノーコード特化のシステム導入プラット
フォーム「Pakeji」とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=14373&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.