遊びながらIoTの基礎を学べるロボット / 高島屋に見る百貨店ビジネスの変貌

-[Vol.780]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
翔泳社が運営するサービスサイトで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
4年間続くロングセラー!受けて納得、充実な内容/コピーの書き方講座
あなたは、「読まれる」コピーを書けていますか??
コピーライティングのテクニックと基本知識を体系的に学んで、
「読まれる」コピーを作れるようになろう!
https://event.shoeisha.jp/mza/20181114?utm_source=seid_teikimail_20181025&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
たった3時間で、Googleアナリティクス初心者から卒業しよう!
用語解説からレポートの見方までワークショップでばっちり理解できる。
実務で役立つセグメントや、簡単なレポート機能も体験可能!
即座に使える汎用性の高い講座!
https://event.shoeisha.jp/mza/2018111501?utm_source=seid_teikimail_20181025&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■11/16開催!柏木氏によるExcelによる事業利益シミュレーション基礎講座
「売上・コスト」の前提づくりから、シナリオ分析・感度分析の基礎を習得!
★あなたのビジネスプラン・アイデアを上司に数字で説得できますか?
・日時:11月16日(金)11:00~16:30/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20181116?utm_source=seid_teikimail_20181025&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●【和田さん。直伝!】元美容部員に聞く、動画でリアルを伝える技術
 https://markezine.jp/article/detail/29216?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

 「和田さん。」をご存知ですか?元美容部員で、C Channel所属の美容系
YouTuberとして幅広い女性からの支持を集めているんです。YouTubeの「和田さ
ん。チャンネル」は開設3ヵ月で登録者数が40万人を突破。そんな「和田さん。」
に動画でわかりやすく伝えるためのコツを聞いてきました!


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●SNSのクチコミではできないCVアップ術 お客様の絶対的信頼を勝ち取る「否
 定」というチャレンジ
 

 CVRの向上をキホンに、ネットショップのコンサルティングを行うA-Commerceの
笹本さんによる、ECに関するコラムをお届けします。今回は、「CVRを上げる信頼
度とキュレーション」をテーマにお届けします。


【投資、節約…役立つマネー情報をキャッチアップ】

●「脱百貨店」と「不動産業へのシフト」、高島屋に見る百貨店ビジネスの変貌
 https://moneyzine.jp/article/detail/215529?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

 今年9月、日本橋に新たなショッピングセンターをオープンした高島屋。百貨店
の売上は減少傾向にあるが、その強固な財務基盤、不動産事業の戦略は注目に値す
る。


【ITプロ注目の話題】

●マイクロソフト、中小企業にIT環境最新化をうながす――稲村亜美さんを公式ア
 ンバサダーに任命
 https://enterprisezine.jp/article/detail/11300?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

 日本マイクロソフトは2018年10月17日、主に企業ユーザーにおける最新のクラウ
ド環境への移行状況と移行支援に関する取り組みについて説明会を開催し、キャッ
シュバックキャンペーンや、稲村亜美さんを公式アンバサダーとする中小企業への
支援策を発表した。


【エンジニア必見!技術記事】

●GCPを効率よく学ぶには? GCPエキスパートが教える認定資格、トレーニング活
 用のすすめ
 https://codezine.jp/article/detail/11086?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

 たくさんのパブリッククラウドサービスがある中、どうしてGoogle Cloud 
Platform(GCP)なのか、他のパブリッククラウドとの違いはなんでしょうか。GCP
の魅力とは何か、それらを知るにはGCPを実際に触るしかありません。では、どう
やって始めればいいのでしょうか? GCPには50以上のサービスがあり、何から手を
つければよいか迷ってしまう人もいるでしょう。せっかく勉強しても実は目的に
あっていなく、全く関係ないサービスだったなんてことも起こりえます。また、勉
強してもその実力を証明するためのものがほしいという人もいるでしょう。今回は
そんな不安を解消するための手助けをしたいと思います。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●デザインの誤解、デザイン思考の限界──未来からの逆算による0→1課題創出フ
 レームワークとは[前編]
 

 2018年6月29日(金)、東京ミッドタウン日比谷内のBASE Qにて「デザイン思考の
次にくるもの ~未来からの逆算による0→1課題創出フレームワーク~」を開催し
ました。講演内容を前後編に分けてレポートします。


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●教育用プログラミングパソコン「IchigoJam」でIoTの基礎を学べるロボット「ソ
 ビーゴ」
 

 2020年のプログラミング必修化に向けて、子どもが気軽にプログラミングを学ぶ
ことができるマイコンボードや学習サービスが多く開発されています。その中で
も、遊びながらIoTを体験できる「スマートトイ」は、プログラミングに興味を持
つためのツールとして注目を浴びています。本連載では、プログラミングの世界を
知る最初の一歩にオススメのスマートトイを紹介していきます。連載第4回は、プ
ログラミング教育用に開発されたパソコン「IchigoJam」を用いて、組み立てたロ
ボットの制御にチャレンジすることができる教材「ソビーゴ こどもロボットプログ
ラミング」を紹介します。


【IT人材の採用・育成・活用・評価に役立つ情報&レポート】

●未経験者から一人前のエンジニアへと育てるためにこの距離感で伴走する――グ
 ルーヴ・ギア 川上直也氏、岡本聖那氏
 

 グルーヴ・ギア株式会社は、未経験者ややり直したいITエンジニアにプログラミ
ング教育を行ったり、客先企業で開発業務に携わる機会を提供したりして、ITエン
ジニアとなるための支援事業を行っている。目標は「自走できるエンジニア」。3
つの段階を設定して育成しているという。本稿では、同社でGEEK JOB セカンド事
業の責任者を務める川上直也氏と、GEEK JOB キャンプ事業を統括する岡本聖那氏
に話をうかがった。


【暮らしと自分時間を楽しむヒントが満載!】

●トースト1枚だった食卓が変化した秘密
 

 週末の「3×3の朝ごパン作り」をきっかけに、朝の習慣を変え、家事のしかたを
変えてきたayaさん。平日の食卓にも変化が起きました。でも、変化のためには、
継続という努力も必要です。生活を変え続けられているayaさんが気をつけている
こととは?


【注目の書籍】

●販促コピーとデザイン「売れる」公式50  売上UPの秘訣は「シニア目線」にあ
 る!
 https://www.seshop.com/product/detail/22034?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

 全世代に売るには、まずはシニアから!日本に約3500万人以上いる「シニア目
線」を取り入れて、万人にわかりやすく使いやすいPOP・チラシ・ポスター・Webデ
ザインをつくりましょう。


━  ━━━━━━━━━━━━━
■■■ 判例に学ぶIT導入改善講座―失敗させないプロジェクトの掟 ■■■
■■主催:翔泳社 2018年11月26日(月)18:00~21:00@ベルサール九段■■
■講師:元 東京地方裁判所 民事調停委員 IT専門委員 細川 義洋氏■
◎詳細・お申込みはこちら↓↓↓↓↓↓↓
https://event.shoeisha.jp/seminar/20181126?utm_source=seid_teikimail_20181025&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■イノベーションマネジメントのための「Future Backアプローチ」講座
ジョブ理論×イノベーションのジレンマ理論=イノベーションマネジメント
★既存事業を抱える大企業が“共食い”を避け、未来像から新事業を作る方法
・日時:11月27日(火)10:00~18:00 / 参加料59,400円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20181127?utm_source=seid_teikimail_20181025&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
●◯●「うちは動画作れないから…」はそろそろ通用しませんよ●◯●
ブームに乗りつつブームで終わらせない!本質的な動画コミュニケーションへ
ウェブ動画とマスメディア映像の違い、動画広告との違い答えられますか?
11/28開催『結果を出す「ウェブ動画」活用のための3時間集中ワークショップ』
詳細・お申込みはこちら⇒ https://event.shoeisha.jp/ecza/20181128?utm_source=seid_teikimail_20181025&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●運行管理教科書 運行管理者〈旅客〉テキスト&問題集
 https://www.seshop.com/product/detail/22074?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

●Pythonで動かして学ぶ!あたらしい深層学習の教科書  機械学習の基本から深層
 学習まで
 https://www.seshop.com/product/detail/22080?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025


【SEshop.com スペシャルショップ】

●エンバカデロ・テクノロジーズ:Delphi / C++Builder 販売中
 https://www.seshop.com/special/embarcadero/?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

●グレープシティ:ComponentOne Studioなど人気コンポーネントが勢揃い
 https://www.seshop.com/special/grapecity/?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●Yahoo!カレンダーがPHPからKotlinに技術移行し品質アップ! 成功の鍵とは?
 【デブサミ2018 関西】
 https://codezine.jp/article/detail/11144?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

●「ふりかえり」のカイゼンをやってみよう~自分が何者かを考えるのに遅すぎる
 ことはない
 https://codezine.jp/article/detail/11118?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

●注目JavaScriptライブラリReactで「Wijmo(ウィジモ) 5」を使いこなす
 https://codezine.jp/article/detail/11146?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025


【企業ITの話題】

●アナリティクスを買うのは、もう、やめよう―テラデータがリブランディングで
 新たなメッセージ
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11305?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

●デジタル時代の企業ネットワーク全体像を再定義!――専門性とシンプルさ、重
 要視すべきポイントは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/11193?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

●「過度に期待しないこと」―テラデータCTOブロブスト氏が説くAI活用のコツ
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11307?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025


【マーケティング関連情報】

●電通デジタルが語る、今日から使えるデータを活用したコンテンツ開発
 https://markezine.jp/article/detail/29372?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

●1分料理動画への熱が冷め始めた今、CookpadTVの概況とビジョンを聞く
 https://markezine.jp/article/detail/29338?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025

●「発見と腹落ちの比率は2:8」パナソニックのデータ分析エバンジェリストが語
 る広告効果測定で大切なこと
 https://markezine.jp/article/detail/29357?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025


【ネットショップ運営の話題】

●大手参入相次ぐスマホ決済 中国では次のステップへ
 

●ファンの熱量をTechで数値化 SKIYAKIが見据える “遊ぶ”マーケットとは
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●Doblinのリーダーが語る、5つの「イノベーションの規律」──デザイン経営の
 本質
 

●なぜオープンイノベーションは頓挫するのか──事業開発と研究開発による「イ
 ノベーションエンジン再構築」
 

●0→1発想力強化のための、4つの思考法──未来からの逆算による0→1課題創出
 フレームワークとは[後編]
 


【投資&節約、マネー情報】

●これから投資を始めてみたい人へ 「超ど素人」シリーズの20代怠け者、hina、
 風呂内亜矢が語る
 https://moneyzine.jp/article/detail/215503?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20181025


【教育ICTの話題】

●オランダのコーチング型教育(小学校編)――個に合わせた学びと、プロジェク
 ト・ベースの学び
 


【家事と暮らしの情報】

●1週間の食費を8000円で収める「食費財布」
 

●「将来を考える時間」を毎週作ろう!
 

●アルフィのポットで温かい飲み物がおいしい
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.