100円ショップ役員の平均年俸 / クックパッド、Rubyへの貢献と技術者育成

-[Vol.772]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
翔泳社が運営するサービスサイトで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
アクションにつながるレポート作成術を達人から学ぶ/GAレポート作成講座
あなたのレポートは上司に使われていますか?
分析結果をただ出しているだけでは、クライアントや上司には伝わりません
レポートを「使って」もらえるためのコミュニケーションやテクニックを一挙紹介
https://event.shoeisha.jp/mza/20180912?utm_source=seid_teikimail_20180830&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
クチコミで人気!様々な企業が参加する「Webマーケティング基礎講座」とは?
社内研修では難しいWebマーケティングの全体像を体系的に学べる!
各分野の最前線で活躍されている10名の講師が、各テーマごとに専属で登壇!
お得なプランでまとめて受講することも可能!2018年9月13~14日開催&受付中
https://event.shoeisha.jp/mza/20180913?utm_source=seid_teikimail_20180830&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■「エクスポネンシャル思考」ワークショップ / 講師:齋藤和紀
テクノロジー俯瞰力による事業構想力を身につける[エクスポネンシャル思考]
土台となるムーンショット構想力とイノベーターマインドを演習で身につける
・日時:9月10日(月)10:00~16:30 / 参加料54,000円(税込)
・お申込・詳細⇒ https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180910?utm_source=seid_teikimail_20180830&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●動画は「見る」から「○○する」時代に!「ムービーネイティブ世代」に向けた
 女性マーケティング術 
 https://markezine.jp/article/detail/29089?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

 トレンダーズのマーケティング実績をもとに、今の時代に女性たちのココロをつ
かみ消費行動へつなげるポイントを解説する本連載。今回は女性を取り巻く動画ト
レンドとマーケティング活用の際に意識すべきポイントについてお届けします。


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●「コミュニティ=圧力鍋」オールユアーズと考える、ECにおけるファンづくりの
 在り方【後編】
 

 アパレルEC関連のさまざまなゲストをお招きし、ビジョナリーホールディングス
(メガネ スーパーの親会社)でEC・オムニチャネル推進を統括する川添隆さんと
対談していただくこのコーナー。前回に引き続き第17回は、ライフスペックをコン
セプトに日常生活で感じるストレスを解消する製品を開発・販売している、オール
ユアーズの代表取締役兼ライフスペック伝道師、木村昌史さんが登場です。


【投資、節約…役立つマネー情報をキャッチアップ】

●100円ショップ役員の平均年俸、上場3社のうち年俸1億円超の経営トップがいる
 「セリア」が1位
 https://moneyzine.jp/article/detail/215341?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

 未上場のダイソーがトップを走る「100円ショップ」業界。上場3社、セリア、
キャンドゥ、ワッツの収益構造を見てみよう。


【ITプロ注目の話題】

●SAP ERPの「2025年問題」を考える
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11095?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

 2019年には元号が変わる。さらには消費税率変更があり、それに伴う軽減税率制
度の実施もある。既存のさまざまなシステムが、これらに対応しなければならな
い。そのため、IT業界は今かなり忙しい。この忙しさは日本特有だが、少し先にも
IT業界を揺るがす課題が待ち受けている。それがSAP ERPの標準サポートが終了す
る「2025年問題」だ。


【エンジニア必見!技術記事】

●Rubyが魅力的でないとうちのビジネスが困る――クックパッドが取り組むRubyへ
 の貢献とエンジニア育成
 https://codezine.jp/article/detail/10988?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

 クックパッドは1998年にサービス開始し、2008年にRuby on Railsにリプレース
してからちょうど10年。その間、クックパッドはRubyの会社として常にトップラン
ナーを走り続けてきた。実際、「世界最大級のモノリシックRailsサービス」とし
て知れ渡り、その開発で培ったノウハウをコミュニティに対して発信してきた。そ
んなクックパッドが、Rubyに対してどのように付き合っていったのか。Rubyを採用
した経緯や課題、競争力の高いエンジニア集団で居続けるための戦略について、同
社 技術部部長 兼 エンジニア統括マネージャーを務める庄司嘉織氏に聞いた。会
社を挙げたRubyやオープンソースへの貢献やエンジニアとの関わり方も興味深い。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●DMM AUTOやズボラ旅に学ぶ、新規事業開発の“デジタル・ゲームチェンジ”──
 鍵となる「3つの型」
 

 世界に「デジタル」が浸透し、生活者やビジネスなどを含めて社会全体が凄まじ
いスピードで変化しています。GAFA*1に代表されるテクノロジー企業が次々に産業
構造を破壊し、異業種に参入・競争が激化するなど、自社の中核事業があっという
間にディスラプトされる側になってもおかしくない時代となっています。日本企業
も「イノベーション・ラボ」などのイノベーションに特化した組織・拠点の立ち上
げ、「アクセラレータープログラム」の実施によるオープンイノベーションの推
進、「アイデア創出ワークショップ」などデザイン思考を活用したプロセスの導入
など、時代の変化に対応しようとする動きが多くなっている一方で、必ずしも大き
な成果につなげられていない状況も浮き彫りになっています。
 本連載は「デジタル視点」で新規事業・サービス開発のポイントを解説し、日本
企業内で新規事業・サービスにチャレンジできるような実践的なプロセス、フレー
ムワークを徹底的に紹介いたします。
*1 Google、Apple、Facebook、Amazonの4社を表す際の略称


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●プログラミングスキル判定サービス「TOPSIC」を通じてアルゴリズムを学ぶ~立
 教池袋中学校・高等学校 数理研究部の挑戦
 

 プログラミングにおいて重要になってくるのが問題解決の手順となるアルゴリズ
ムだ。それでは、アルゴリズムを考える能力はどのようにして身につければよいの
だろうか。その一つの方法として、立教池袋中学校・高等学校では、同校の数理研
究部において、プログラミングスキル判定サービス「TOPSIC(トップシック)」の
利用を今年の4月から開始した。


【IT人材の採用・育成・活用・評価に役立つ情報&レポート】

●ITエンジニアの採用選考、どうしてる?《後編》――採否の見極め
 

 ここまで2回にわたり、ITエンジニアの採用選考について筆を進めてきた。《前
編》では採用選考のフローについて考察し、できるだけITエンジニアに採用選考に
参加してもらうことと、評価項目を用意することが重要であるということを述べ
た。《中編》では、評価項目の作り方について詳しく述べた。今回は最後の《後
編》として、採用選考フローにおけるそれ以降の話、すなわち評価項目に関する情
報をどのように候補者から引き出すかや、評価者による評価結果を会社としての採
否の決定にどうつなげていくかについて紹介したい。


【暮らしと自分時間を楽しむヒントが満載!】

●10年経っても後悔なし!おすすめ育児用品
 

 親子でくつろげる「親子カフェ」を経営している山田さん。これまでのべ
15,000人の親子をお店に迎え、子育ての悩みを聞くことも多数。ご自身もフルタイ
ムで働き、3人の子を持つお母さんです。山田さんがおすすめしたい育児グッズと
は?


【注目の書籍】

●「シェル芸」に効く! AWK処方箋
 https://www.seshop.com/product/detail/22011?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

 コマンドであり軽量言語(LL)の元祖でもあって、シェルでのテキストデータ処
理には便利で手放せない「AWK」の魅力と書き方、シェルコマンドと組み合わせた
テクニック(シェル芸)を解説します。


━  ━━━━━━━━━━━━━
■【第22回】1日でわかる企業データ分析講座 /講師:平井明夫 
・豊富なデータ分析のサンプルデータを用いた演習で分析の基礎を身につける
★基礎レベルでの統計分析へ内容をより絞り込んだ内容にバージョンアップ!
・日時:9月19日(水)10:00~17:00/会場:翔泳社(東京・四谷三丁目)
・お申込と詳細⇒ https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180919?utm_source=seid_teikimail_20180830&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■9/26開催!短期間で成功に導く「デザイン・スプリント」ワークショップ
事業開発担当者が今一番身注目のメソッドを、Designitのデザイナーに学ぶ!
★部門横断型チーム、R&Dチーム、社内デザイナー、管理職に向けた講座内容
・日時:9月26日(水)10:00~18:00 / 参加料54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180926?utm_source=seid_teikimail_20180830&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■人気の西村直人の「Scrum Boot Camp 」9/21(金)開催!
アジャイル開発のメジャー手法、スクラムをワークショップ形式で体験・理解!
▼スクラムを導入したいすべての方、改善のアイデアが欲しい方にお勧め
翔泳社(東京/四谷三丁目)54,000円(税込)【一人あたり3,240円引のペア割有】
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/20180921?utm_source=seid_teikimail_20180830&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●LaTeX2ε辞典 増補改訂版
 https://www.seshop.com/product/detail/21818?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●Amazon Alexa開発ガイド  Alexa対応スキル&AVS対応アプリの作り方 
 https://www.seshop.com/product/detail/21826?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●SQLの絵本 第2版  データベースが好きになる新しい9つの扉
 https://www.seshop.com/product/detail/21922?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●建築土木教科書 コンクリート技士 合格ガイド
 https://www.seshop.com/product/detail/21240?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●技術者のための線形代数学  大学の基礎数学を本気で学ぶ
 https://www.seshop.com/product/detail/21711?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2019年版
 https://www.seshop.com/product/detail/21965?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2019年版
 https://www.seshop.com/product/detail/21966?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●デジタル時代の基礎知識『商品企画』  「インサイト」で多様化するニーズに届
 ける新しいルール(MarkeZine BOOKS)
 https://www.seshop.com/product/detail/21969?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●ビジネスフレームワーク図鑑  すぐ使える問題解決・アイデア発想ツール70
 https://www.seshop.com/product/detail/21970?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●テスト駆動Python
 https://www.seshop.com/product/detail/21974?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830


【SEshop.com スペシャルショップ】

●エンバカデロ・テクノロジーズ:Delphi / C++Builder 販売中
 https://www.seshop.com/special/embarcadero/?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●グレープシティ:ComponentOne Studioなど人気コンポーネントが勢揃い
 https://www.seshop.com/special/grapecity/?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●世界最大級のAPIマーケットプレイス「Rakuten RapidAPI」がいよいよ登場、デ
 モを交えて紹介【デブサミ2018 夏】
 https://codezine.jp/article/detail/11011?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●共通のスキルセットを持つことがエンジニアとデータサイエンティスト協業の鍵
 ――ヤフーのビッグデータ活用【デブサミ2018 夏】
 https://codezine.jp/article/detail/11015?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●外国人エンジニアが過半数!? LINE KYOTO訪問レポート~地方拠点立ち上げの戦
 略と、コミュニティへの関わりについて聞いてみた
 https://codezine.jp/article/detail/10904?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830


【企業ITの話題】

●2018年7月 注目のサイバーインシデント(事件・事故)/名和利男が説く「最新
 サイバーセキュリティ動向と経営者への提言」
 https://enterprisezine.jp/article/detail/11083?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●「人にフォーカスしたプラットフォームで働き方の本質を変える」世界で最も革
 新的な企業ServiceNowが見据えるデジタル変革
 https://enterprisezine.jp/article/detail/11057?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●企業の“データドリブン化”はどのようにして行なわれるか?
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11093?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830


【マーケティング関連情報】

●【勝負は意外な結末に】Yahoo! JAPANを巡るOvertureとAdWordsの攻防
 https://markezine.jp/article/detail/28982?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●「#プレ花嫁」って知ってる?インスタで盛り上がるブライダル業界、マーケ
 ティングの現状を追う
 https://markezine.jp/article/detail/29016?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830

●ブラックボックス化した生活者の意志決定 その解明に挑む新生・楽天インサイ
 ト
 https://markezine.jp/article/detail/28489?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180830


【ネットショップ運営の話題】

●価格を下げる前に価値を伝えよう 越境ECにおけるユーザーと商品を繋ぐコンテ
 ンツ作りのコツ
 

●コンバージョン率がテキスト検索の1.2倍に!LINEの「ショッピングレンズ」が
 変えるECの検索
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●次世代型組織『ティール組織』の3つの特徴──実務的な要点を掴んで、小さな
 一歩を見つける
 

●アリババが競争優位の軸に据える「Holistic Experience」──人を
 “Well-being”にするデジタル・システムデザインとは
 

●GAFA時代の企業の成功の瞬間は“売った後”にある──サブスクリプションビジ
 ネスへのパラダイムシフト
 


【教育ICTの話題】

●スマートフォンから制御してプログラミングを学べる最新トイドローン
 「Tello」
 

●集え「未来のデータサイエンティスト」――SASジャパンが「なつやすみ親子で
 データサイエンス」を開催
 


【家事と暮らしの情報】

●やっと出会えた!大正解コーヒーメーカー
 

●見せる収納・ディスプレイのコツ
 

●大阪の人気台湾スイーツカフェが東京進出!
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.