成果を生み続ける「加減乗除」の法則 / 毎日のごはん、私の最低限のルール

-[Vol.771]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
翔泳社が運営するサービスサイトで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
【PMP(R)第6版受験対策講座】2018年9月土日祝日コース[9/16,17,22,23,24]
過去10年間の実績、ノウハウの詰まったオリジナルテキストを使用。
重点講義と確認問題の丁寧な解説でPMP(R)受験に必要な知識を理解!
▼セラク(東京/新宿)▼模擬試験付、35時間の証明書:162,000円(税込)
◎詳細/申込⇒ 
━  ━━━━━━━━━━━━━
あなたのSEOの知識、本当に正しいですか?
MarkeZineが太鼓判を押す『効果がすぐ出て、リスク対策も学べる!
最新SEO×コンテンツ講座』開催!
「実践」をテーマとし明日から使えるノウハウを伝授!
https://event.shoeisha.jp/mza/20180828?utm_source=seid_teikimail_20180823&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
MarkeZine BOOKS連動講座開講!発売後すぐさま増刷!
コンパクトにまとまっていて入門書として最適と高評価な本のリアル講義
これまでの教科書には載っていない!実践SNSマーケティング講座
↓↓↓
https://event.shoeisha.jp/mza/20180830?utm_source=seid_teikimail_20180823&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●マーケターがAIを実務で活用していくために必要なことってなんですか?
 https://markezine.jp/article/detail/28843?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823

 マーケティング課題の解決にも使われることの多くなってきたAI。未来の話では
なく、今、マーケティングの現場ではAIについて何を知り、行動する必要があるの
でしょうか? イー・エージェンシーでAI予測モデルの開発やAI活用支援を行って
いる野口竜司さんに聞いてきました!


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●BUYからSHOPPINGへ  いまECをインターフェースから見直すべき理由
 

  リテールテックという新たな領域で様々なサービスを開発・提供しているエス
キュービズムの薮崎さんによるコラムをお届けします。テーマは「リテールイノ
ベーション」。今回はインターフェースに焦点をあて、これからの新しいECのカタ
チを探っていきます。


【ITプロ注目の話題】

●RPAツール「WinActor」でのロボット開発の手順は?『絵で見てわかる RPAの仕
 組み』から紹介
 https://enterprisezine.jp/article/detail/11009?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823

 RPAを導入するための様々なツールが登場してきました。既に導入した企業で
も、いまいち使い方がわからず困っている方もいるのではないでしょうか。翔泳社
ではRPAについて解説した入門書『絵で見てわかる RPAの仕組み』を発売、その中
で取り上げているNTTデータのWinActorの使い方を紹介します。


【エンジニア必見!技術記事】

●一度使ったら手放せない! かゆいところに手が届くマージツールの決定版
 「Araxis Merge」とは?
 https://codezine.jp/article/detail/10980?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823

 ソフトウェア開発の現場ではソースコードの大規模、複雑化の一途をたどってい
る。そのような開発現場ではチームで開発することが一般的だ。しかしチーム開発
においてやっかいなのが、修正箇所がコンフリクトしたり不整合が起こったりする
こと。それを比較してマージする際に、手戻りが発生するなどして作業時間が大幅
にかかってしまうといった経験をした方も多いのではないだろうか。そのような
チーム開発における非生産的な作業を効率化するのが、マージツール「Araxis 
Merge」だ。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●「GG資本主義」を打開するのはトラリーマン──成果を生み続ける“加減乗除”
 の法則
 

 組織に所属しながらルールにとらわれず、自分が信じる道を突き進み、これから
の時代を切り拓く新たな働き方として注目される会社員の虎、すなわち「トラリー
マン」。その名付け親であるレオス・キャピタルワークス代表取締役社長・最高投
資責任者の藤野英人氏が今年6月に上梓した最新刊『さらば、GG資本主義』。トラ
リーマン “初代モデル”こと楽天株式会社 楽天大学 学長の仲山進也氏が同時期
に上梓した『組織にいながら、自由に働く。』。両氏の著書の中で、それぞれ「ト
ラリーマン」についても触れられている。書籍発売記念として開催された2人の
トークイベントでは、「トラリーマンの存在価値」についてあらためて議論。前編
(クロストーク編)、後編(質疑編)の全2回の記事をお届けする。今回はクロス
トーク編。


【IT人材の採用・育成・活用・評価に役立つ情報&レポート】

●急拡大した組織の“成長痛”が開校のきっかけ、スキルの底上げを目指した「UX
 ブートキャンプ」の中身とプラスアルファの成果
 

 リクルートグループのIT専門集団、リクルートテクノロジーズ。IT・ネットマー
ケティング領域の専門力・イノベーション力でリクルートグループのビジネスを進
化させるという使命のもと、各事業サービスのビジネスをサポートしている。そん
なリクルートテクノロジーズのUXデザイナーが集うサービスデザイン部には「UX
ブートキャンプ」という独自の教育プログラムがあるという。その内容は? ま
た、なぜ立ち上げられたのか。UXブートキャンプ推進リーダーを務める同社 IT
マーケティング本部 サービスデザイン4部 サービスデザイン推進グループの立石
信介氏に話を聞いた。


【暮らしと自分時間を楽しむヒントが満載!】

●毎日のごはん、私の最低限のルール
 

  無理せず、食を整えるコツとは? ライフオーガナイザー1級、野菜ソムリエ、
ベジフルビューティーセルフアドバイザーの資格をお持ちの「暮らしと食のオーガ
ナイザー」utakoさんが教えてくれました。


【注目の書籍】

●絵で見てわかる RPAの仕組み
 https://www.seshop.com/product/detail/21924?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823

 本書では、RPAの導入形態、構成要素、構造から、ロボット開発、システム開
発、導入プロセス、運用管理とセキュリティ、類似・補完技術まで、RPAの「仕組
み」のすべてが絵を見て一から理解できます。


━  ━━━━━━━━━━━━━
――――― 伊藤望氏の「Selenium Boot Camp」講座、8月31日開催! ―――――
Selenium WebDriverのインストールから利用方法、運用上の注意点、さらにJavaを
使ったSelenium WebDriverのテストコードの書き方まで学ぶ1日集中講座です。
▼テスト自動化に興味があるがどこから手を付けてよいかわからない方におすすめ
【詳細・最新情報】⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/20180831?utm_source=seid_teikimail_20180823&utm_medium=email&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■事業開発に役立つ「JOBSメソッド」基礎講座:INDEE Japan 山田竜也 講師
イノサイト公認パートナーによる「顧客のジョブ」を探す方法の理論を実践
★クリステンセン流「ジョブ理論」を事業開発に活かすJOBSメソッドを学ぶ!
・日時:9月3日(月)10:00~18:00 / 参加料54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180903?utm_source=seid_teikimail_20180823&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●オラクルマスター教科書 Gold Oracle Database 12c
 https://www.seshop.com/product/detail/19536?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823

【SEshop.com スペシャルショップ】

●エンバカデロ・テクノロジーズ:Delphi / C++Builder 販売中
 https://www.seshop.com/special/embarcadero/?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823

●グレープシティ:ComponentOne Studioなど人気コンポーネントが勢揃い
 https://www.seshop.com/special/grapecity/?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●RxSwiftでiOSアプリ開発~リアクティブプログラミングを導入する
 https://codezine.jp/article/detail/11000?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823

●学校の会計システムから開発事業に着手、日本仕様の開発ツールを世界へ――グ
 レープシティの30年
 https://codezine.jp/article/detail/10997?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823

●アジャイル開発におけるテストとは? その未来とは何か?【Agile 2018】
 https://codezine.jp/article/detail/11033?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823


【企業ITの話題】

●ビジネスの成長率はAWSやSalesforce.comよりも高い、Microsoftはパブリックク
 ラウドNo.1ベンダーを目指す
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11059?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823

●製品導入だけじゃない、アドビのコンサルティング部隊のはたらき
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11056?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823

●「プライバシー侵害」と「Webアプリ脆弱性」の「共通的危機」とは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/11061?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823


【マーケティング関連情報】

●OvertureとAdWordsの誕生 Yahoo! JAPANを制するものが検索連動型広告を制す
 https://markezine.jp/article/detail/28981?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823

●成長機会にあふれた環境で、ダイレクト領域の未来を創造 電通ダイレクトマー
 ケティングで活躍できる人材像
 https://markezine.jp/article/detail/28866?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823

●非離脱率98%!観たくなるCM「アドフュージョンドラマ」の効果を電通×スポン
 サーが語る
 https://markezine.jp/article/detail/29058?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180823


【ネットショップ運営の話題】

●流入数439%にアップ!利用者拡大に悩んでいたdショッピングが選んだ起死回
 生の方策とは
 

●対面でのスマホ決済に追い風 銀行との直連携で小売店にもメリット
 

●安全性の強化とかご落ち防止は両立できる!~攻めと守りを両立したECサイトへ
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●宋の時代の詩「柳は緑、花は紅、真面目」の教え──“オジサン排除”ではない
「多世代共生社会」へ
 

●スタバやH&M、レゴなど先進企業にみる「VUI戦略」──広大なブルーオーシャン
 への航海
 

●営業生産性を向上させるセールス・アナリティクス──データ分析に必要な2つ
 の「仕組み」とは?
 


【家事と暮らしの情報】

●ティッシュは5年以上買っていません
 

●つらいとき、この5つを思い出す
 

●ピカピカ厨房を40年保つ秘密兵器とは?
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.