-[Vol.770]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
翔泳社が運営するサービスサイトで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
たった3時間で、Googleアナリティクス初心者から卒業しよう!
用語解説からレポートの見方までワークショップでばっちり理解できる。
実務で役立つセグメントや、簡単なレポート機能も体験可能!
即座に使える汎用性の高い講座!
https://event.shoeisha.jp/mza/2018082301?utm_source=seid_teikimail_20180809&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
「脱初心者」を目指すマーケターへオススメ!
Googleアナリティクスをさらに活用して、改善施策の考えを学びたい方は必見!
業界最強のウェブアナリストが分析と改善のノウハウを
出し惜しみなく伝授します!
https://event.shoeisha.jp/mza/2018082302?utm_source=seid_teikimail_20180809&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■■■「システム開発のトラブルは、人間が引き起こすトラブルである―」■■■
■■ あの、細川義洋氏の大人気連載がセミナーになりました! ■■
■■ 民法改正!判例に学ぶIT導入改善講座―失敗させないプロジェクトの掟 ■■
■■ 主催:翔泳社 2018年8月24日(金) 18:30~21:00 @ベルサール九段 ■■
詳細・お申込みはこちら→ https://event.shoeisha.jp/seminar/20180824?utm_source=seid_teikimail_20180809&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
翔泳社は2018年8月11日(土)~19日(日)の間、夏季休業となります。
次回のメール配信は8月23日(木)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●10代女子、ファッション情報源は「雑誌」「TV」が2トップ/ネットショッピン
グ利用率はまだ4割弱
https://markezine.jp/article/detail/28798?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
流行に敏感な10代女子がどこからファッション情報を収集しているのか?ファッ
ションアイテムの購入におけるECの利用実態とは?調査の結果をマンガでわかりや
すくお伝えします!プリキャンティーンズラボ『10代女子のファッションとECに関
する調査』より/調査概要は記事末尾に記載
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●「PCサイトを持っていると恥ずかしい」爆速でデジタル化する中国向けインバウ
ンドビジネスの勘所
2017年に訪日した中国人の数は実に約730万人。日本に訪れている訪日客数の約3
分の1を占める。そんな中国人をターゲットにした広告展開を得意とする、ENJOY
JAPAN取締役の目代有史郎氏に越境ECから中国人向けインバウンド対策について聞
いてみた。
【ITプロ注目の話題】
●「2020年までにIT組織の75%は事業継続できなくなる」運用管理におけるスキル
ギャップ対策とは――ガートナー
https://enterprisezine.jp/article/detail/10999?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
2018年4月に来日したガートナーのプリンシパル・リサーチ・アナリスト、クリ
ス・マチェット氏は、「ITインフラストラクチャとオペレーション(I&O)の急速
で根本的な変化が、2020年にはIT部門だけでなく企業の存続すら左右する」と警鐘
を鳴らす。同氏は、ガートナーITインフラストラクチャ、オペレーション・マネジ
メント&データセンターサミット2018の講演で、企業を存続させるためにIT部門が
I&Oの変化にどう対応すべきか、どう組織を作り変え人材を育ていくか、目指すべ
きゴールと今すぐ着手すべき課題について語った。
【エンジニア必見!技術記事】
●Djangoのテストの書き方とCircleCIを活用した継続的インテグレーション
https://codezine.jp/article/detail/10995?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
日本でカンファレンスも開催されて、ますます盛り上がりを見せているDjango。
この連載では最新のDjangoとDjango REST frameworkを用いたプロダクト開発の手
法を、実務に使える形でお伝えしていきます。今回はまずDjangoの実践的なテスト
の書き方と、CircleCIを使った継続的インテグレーションを紹介します。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●天外伺朗さんと語るファシリテーター型リーダーシップ──「愚者の演出」と
「存在のマネジメント」とは?
組織開発ファシリテーターの長尾彰氏を連載ナビゲーターに迎え、著書『「完璧
なリーダー」は、もういらない。』で提唱する「愚者風リーダーシップ」を体現す
るゲストとの対談を通じ、新たなリーダー像に迫る本連載。お二人目のゲストは、
「愚者風リーダーシップ」の有効性に早くから注目し、今の日本で必要とされてい
る組織のあり方やリーダーシップについて提唱を続けている天外伺朗氏を迎えた。
憧れの人ゆえに緊張を隠せない長尾氏は、前回のゲスト仲山進也氏(楽天大学 学
長)を伴って対談に臨んだ。前編では、長尾氏をファシリテーターという仕事に誘
った原体験の話から、愚者風リーダーシップの源流へと及ぶ対話の様子をお届けす
る。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●世界中の人とプログラミングを学び合える! ロボティックボール「Sphero」と
専用プログラミングアプリ「Sphero Edu」
2020年のプログラミング必修化に向けて、子どもが気軽にプログラミングを学ぶ
ことができるマイコンボードや学習サービスが多く開発されています。その中で
も、遊びながらIoTを体験できる「スマートトイ」は、プログラミングに興味を持
つためのツールとして注目を浴びています。本連載では、プログラミングの世界を
知る最初の一歩におすすめのスマートトイを紹介していきます。連載第1回では、
ロボティックボール「Sphero(スフィロ)」を、ブロックプログラミングで操作で
きる専用アプリ「Sphero Edu(スフィロ エデュ)」を紹介します。
【IT人材の採用・育成・活用・評価に役立つ情報&レポート】
●インターン研修で出た企画をその場で事業会社化する姿勢に見た本気の新卒採
用・活用――サイバーエージェント 新卒採用責任者 小澤政生氏(1)
「AbemaTV」で知名度がアップし、就職希望の学生が急増しているという株式会
社サイバーエージェント。その新卒採用はユニークだ。年間いつでも個別に対応・
採用する。経験やスキル以上に重きを置く人材の価値基準もある。なぜそのような
採用を実施しているのか、ITエンジニアも含め経験やスキル以上に重視するという
人材価値とは何か。同社 採用育成本部 新卒採用責任者の小澤政生氏にうかがっ
た。
【暮らしと自分時間を楽しむヒントが満載!】
●とろんとろん!夏だって、豚の角煮
毎日暑くて溶けてしまいそうですが。お休みの日には、冷房の効いた涼しい部屋
でコトコト煮込み料理しながら、ゆっくり休むなんていうのも良い気がします。イ
ンスタグラム(@ouchigohan_ojisan)で人気の井口拓斗さんに、とろとろの豚の角煮
の作り方を教えてもらいました。
【注目の書籍】
●オラクルマスター教科書 Gold Oracle Database 12c
https://www.seshop.com/product/detail/19536?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
オラクルマスターの上級資格「Gold 12c」の学習書がいよいよ登場。解説編で
は、試験で問われるポイントを詳しく解説します。練習問題編は、本試験と同形
式・同レベルの問題を豊富に収録します。
━ ━━━━━━━━━━━━━
■55種類の勝ちパターンからビジネスモデルを革新するアイデア創造を学ぶ!
SAP/ボッシュ/シーメンスなどが採用するビジネスモデルのアイデア創造手法
・講座名:事業開発に役立つ[ビジネスモデル・ナビゲーター]ハンズオン講座
・日時:2018年8月27日(月)10:00~18:00 / 参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180827?utm_source=seid_teikimail_20180809&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
あなたのSEOの知識、本当に正しいですか?
MarkeZineが太鼓判を押す『効果がすぐ出て、リスク対策も学べる!
最新SEO×コンテンツ講座』開催!
「実践」をテーマとし明日から使えるノウハウを伝授!
https://event.shoeisha.jp/mza/20180828?utm_source=seid_teikimail_20180809&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
MarkeZine BOOKS連動講座開講!発売後すぐさま増刷!
コンパクトにまとまっていて入門書として最適と高評価な本のリアル講義
これまでの教科書には載っていない!実践SNSマーケティング講座
↓↓↓
https://event.shoeisha.jp/mza/20180830?utm_source=seid_teikimail_20180809&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●秘書教科書 秘書検定 2・3級 らくらく合格 テキスト&問題集
https://www.seshop.com/product/detail/21545?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
●HTML5&CSS3しっかり入門教室 ゼロからよくわかる、使える力が身につく。
https://www.seshop.com/product/detail/21803?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
●現場で使えるケアプラン便利帖〈書き方・文例集〉 第2版
https://www.seshop.com/product/detail/21838?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
【SEshop.com スペシャルショップ】
●エンバカデロ・テクノロジーズ:Delphi / C++Builder 販売中
https://www.seshop.com/special/embarcadero/?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
●グレープシティ:ComponentOne Studioなど人気コンポーネントが勢揃い
https://www.seshop.com/special/grapecity/?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●サービス開始直後に1.2億円調達したブロックチェーンアプリ開発クラウド
「ACCEL BaaS」の裏側を探る!
https://codezine.jp/article/detail/10936?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
●WindowsアプリでバーコードやQRコードを簡単出力! BarCodeコントロールを
Windows Forms/WPF/UWPで使ってみる
https://codezine.jp/article/detail/10975?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
【企業ITの話題】
●HCMのSaaSで確固たる地位を築くWorkday、働き方改革の第2ステージへ
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11043?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
●情シス部門の悩みどころ、外部委託先選定とベンダーマネジメントの要点解説
≪情報システムの基礎知識≫
https://enterprisezine.jp/article/detail/11021?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
●サイバーセキュリティの知見を「セーフティー」に生かしていきたい――トヨタ
自動車 守屋英一さん
https://enterprisezine.jp/article/detail/11028?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
【マーケティング関連情報】
●DeNAが明かす、デジタルマーケティングの成功・失敗事例とチャレンジにおける
考え方
https://markezine.jp/article/detail/28921?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
●「全国の生活者、メーカー、売り場を巻き込んだ共創を」CCC×Blaboで実現する
顧客視点の価値創造
https://markezine.jp/article/detail/28922?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
●“あなたが目を閉じる”と、家庭内暴力が行われるWebサイト
https://markezine.jp/article/detail/28933?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180809
【ネットショップ運営の話題】
●「ニューリテール」時代のECを支えるAlibaba Cloudのテクノロジーとは
●製品を欲しいと思ってもらう仕組みづくりのコツ 周辺回路と中心回路とは?
●ネットに限定せずリアルでのB2C事業が転機に 営業利益率も上昇カーブ、介護関
連ECのブティックス
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●SlackやFacebook Workplaceなどベンダーとユーザー企業が“対話形式”で語っ
たこと
●データ活用による顧客理解を「属性把握」から「状況把握」へ移行させる、三つ
の方法論とは?
●『一万年の旅路』に登場するイロコイ族の歴史から見出した、“平和の守り手”
タイプのリーダーが必要な理由
【IT人材の話題】
●Smart Boarding――中途採用者と企業の「ズレ」を修正するオンボーディング
で、スムーズな受け入れ・就業を可能に
●成果を出すITエンジニアを見極める「採用時の評価」のガイドライン
【家事と暮らしの情報】
●よく使うモノの置き場所、どこが正解?
●仕事をしていた頃のほうが家事をしていた?
●さっぱりさわやか。英国流「レモンポセット」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.