-[Vol.769]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
翔泳社が運営するサービスサイトで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
MarkeZine BOOKS連動講座開講!
Amazonマーケティング・セールスカテゴリーで1位を獲った
ベストセラー著者のリアル講義。
これまでの教科書には載っていない!実践ブランド戦略講座
https://event.shoeisha.jp/mza/20180808?utm_source=seid_teikimail_20180802&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■事業開発のための「インサイト」実践活用ワークショップ/講師:大松孝弘
インサイトの「4つの要素」×「3つの分類」で有効なインサイトを発見する!
★講師著書『「欲しい」の本質』を来場者特典として進呈★
・日時:8月21日(火)10:00~17:00 / 参加料54,000円(税込)
・お申込・詳細⇒ https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180821?utm_source=seid_teikimail_20180802&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■イノベーションマネジメントのための「Future Backアプローチ」講座
ジョブ理論×イノベーションのジレンマ理論=イノベーションマネジメント
★既存事業を抱える大企業が、共食いを避け、未来像から新規事業を作る方法
・日時:8月22日(水)10:00~17:00 / 参加料59,400円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180822?utm_source=seid_teikimail_20180802&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●デル、三陽商会、イーグルリテイリングが語る Webマーケティング現場でのAI
活用のリアル
https://markezine.jp/article/detail/28825?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
楽天マーケティングジャパンは「Empowers Marketers Vol.2」を開催。パネル
ディスカションでは、3名のマーケターがWebマーケティングの現場でAIソリュー
ションとどう向き合うべきかについて語った。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●24ヵ月連続クラウドファンディングに挑戦中!オールユアーズがユーザー起点の
製品づくりを始めた原点
アパレルEC関連のさまざまなゲストをお招きし、ビジョナリーホールディングス
(メガネ スーパーの親会社)でEC・オムニチャネル推進を統括する川添隆さんと
対談していただくこのコーナー。第17回は、ライフスペックをコンセプトに日常生
活で感じるストレスを解消する製品を開発・販売している、オールユアーズの代表
取締役兼ライフスペック伝道師、木村昌史さんが登場です。
【ITプロ注目の話題】
●GDPR、個人情報保護法…クラウドサービスを取り巻く国内外の法規制とリスク対
応
https://enterprisezine.jp/article/detail/10993?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
前回、利用者である企業側とサービス提供者であるクラウドベンダー側の責任範
囲を明確にするためにクラウドサービス契約で意識すべきリスクについて解説しま
した。他にも契約だけでなく、クラウドを取り巻く法規制リスクにも着目する必要
があります。契約は契約の当事者間で定める約束ですが、法規制は契約の当事者に
限らず広く適用されます。当然、法規制の中には契約に優先されるものもあり、特
にエンドユーザー保護にかかわる法規制には注意が必要です。今回は、クラウド
サービスを利用する上で気を付けなければならないクラウドを取り巻く法規制リス
クについて、個人情報保護規制に着目して解説します。
【エンジニア必見!技術記事】
●機械学習プロジェクトにおける課題と、スパースモデリングに期待が高まる背景
https://codezine.jp/article/detail/10957?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
本連載は「これから機械学習に取り組みたい」「ディープラーニングや機械学習
を使った経験がある」といったエンジニアに向けて、データ量が少なくても分析が
実現できる「スパースモデリング」という手法を紹介します。連載の第1回は、ス
パースモデリングに注目が集まる背景について紐解いていきましょう。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●デイビッド・アーカー氏が語る、ブランドの存在意義が重要な時代の“心が動
く”ストーリーの作り方とは?
ビジネスにおけるストーリーの重要性は言うまでもない。しかし、ブランドの歴
史や背景などのストーリーを一方的にユーザーに語る「従来型ストーリー」では、
変化するユーザーの価値観に対処しきれないと感じているマーケターも多いのでは
ないだろうか?
“Creating Signature Stories”と題された本書において、筆者であるブラン
ド・マーケティングの権威アーカー氏が、ストーリーの再定義、注意点、作り方ま
で語っている。価値観の多様化する現代において、「ユーザーとエンゲージするた
めのストーリー」を設計する上で、必ず知っておきたい情報が本書には記されてお
り、まさに21世紀のストーリーテリングの教科書といえる一冊である。本コラムで
はそのエッセンスを紹介する。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●英語力にとどまらないグローバルマインドを育てる――“世界への発信”を見据
えた教育現場のデザインとは?【New Education Expo Tokyo 2018】
6月7日~9日の3日間にわたり、各分野で先行モデルとされている教育関係者たち
が知見を共有する教育イベント「New Education Expo 2018」が開催された。本稿
では当日実施されたセッションの中から、「世界に踏み出す英語プレゼンテーショ
ン~オーセンティックな学びが支える大学生・高校生の発信力~」の様子をレポー
トする。このセッションでは、単なる「英語教育」だけではなく、世界で活躍でき
る「グローバルな学生」を育てるための取り組み・考え方を3名の有識者がそれぞ
れの視点で紹介。ICTの活用を含め、どう教育現場をデザインしていくのか語っ
た。
【IT人材の採用・育成・活用・評価に役立つ情報&レポート】
●SE/ITコンサルタントも業務コンサルタントのスキルを身に付けよう
筆者は現在、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティングのサプライチェー
ン&オペレーションズチームに所属し、クライアントのバリューチェーン全体をス
コープとし、課題解決や利益向上のためのソリューション提供を行っています。し
かし、キャリアのスタートはSE/ITコンサルタントでした。当時を振り返ってみる
と、プロジェクトによっては、業務コンサルタント領域の一部を担当することもあ
りました。また、SE/ITコンサルタント業務の遂行においても、業務コンサルタン
ト的な視野・視点を持つことは強力な武器となります。本稿では筆者の経験をもと
に、SE/ITコンサルタントが業務コンサルタントのスキルを身に付けるためのヒン
トをお伝えしようと思います。
【暮らしと自分時間を楽しむヒントが満載!】
●アメリカ人が使わない、7つのモノ
在米9年、アメリカ人の旦那様とニューヨーク州に暮らすMischaさん。日本では
当たり前に使っていたのに、アメリカでは見当たらない!というものを紹介してく
れました。
【注目の書籍】
●Vectorworksパーフェクトバイブル 2018/2017対応
https://www.seshop.com/product/detail/20110?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
本書はVectorworks最新版2018/2017の基本操作から実務で役立つテクニックま
でをわかりやすく解説した1冊です。平面図や家具の三面図などの2D製図はもちろ
ん、空間のモデリング、レンダリングといった3Dの制作、さらにプレゼンボードや
イメージパース作成まで、リアリティのある実習で、手を動かしながら身につける
ことができます。
━ ━━━━━━━━━━━━━
たった3時間で、Googleアナリティクス初心者から卒業しよう!
用語解説からレポートの見方までワークショップでばっちり理解できる。
実務で役立つセグメントや、簡単なレポート機能も体験可能!
即座に使える汎用性の高い講座!
https://event.shoeisha.jp/mza/2018082301?utm_source=seid_teikimail_20180802&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■55種類の勝ちパターンからビジネスモデルを革新するアイデア創造を学ぶ!
SAP/ボッシュ/シーメンスなどが採用するビジネスモデルのアイデア創造手法
・講座名:事業開発に役立つ[ビジネスモデル・ナビゲーター]ハンズオン講座
・日時:2018年8月27日(月)10:00~18:00 / 参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180827?utm_source=seid_teikimail_20180802&utm_medium=email&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
あなたのSEOの知識、本当に正しいですか?
MarkeZineが太鼓判を押す『効果がすぐ出て、リスク対策も学べる!
最新SEO×コンテンツ講座』開催!
「実践」をテーマとし明日から使えるノウハウを伝授!
https://event.shoeisha.jp/mza/20180828?utm_source=seid_teikimail_20180802&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●これならわかる〈スッキリ図解〉介護ビジネス 第3版
https://www.seshop.com/product/detail/21827?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
●学校の情報セキュリティ実践マニュアル
https://www.seshop.com/product/detail/21837?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
●秘書教科書 秘書検定 2・3級 らくらく合格 テキスト&問題集
https://www.seshop.com/product/detail/21545?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
●HTML5&CSS3しっかり入門教室 ゼロからよくわかる、使える力が身につく。
https://www.seshop.com/product/detail/21803?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
●現場で使えるケアプラン便利帖〈書き方・文例集〉 第2版
https://www.seshop.com/product/detail/21838?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
【SEshop.com スペシャルショップ】
●エンバカデロ・テクノロジーズ:Delphi / C++Builder 販売中
https://www.seshop.com/special/embarcadero/?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
●グレープシティ:ComponentOne Studioなど人気コンポーネントが勢揃い
https://www.seshop.com/special/grapecity/?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●「SVG」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/10827?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
●RailsでSNS認証機能を実装しよう~定番gem「OmniAuth」活用法
https://codezine.jp/article/detail/10970?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
【企業ITの話題】
●サイバーリスクはシステム停止や個人情報漏えいだけではない/名和利男が説く
「最新サイバーセキュリティ動向と経営者への提言」
https://enterprisezine.jp/article/detail/11011?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
●Oracle Databaseのインフラをモダナイズする!
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10988?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
●IoTからクラウドのデータ分析までを網羅する古くて新しいデータベース群~
Actian Zen 編
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10989?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
【マーケティング関連情報】
●「まず妄想。右脳と左脳の行き来がビッグインパクトを生む」スマニュー西口×
吉野家田中対談
https://markezine.jp/article/detail/28903?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
●「最初に人ありき。手段と目的をはき違えてはいけない」スマニュー西口×吉野
家田中対談
https://markezine.jp/article/detail/28904?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
●ABMは「数」でなく「率」を追え!盲点になりがちな「ターゲティング」「カバ
レッジ」のチェックポイント
https://markezine.jp/article/detail/28894?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180802
【ネットショップ運営の話題】
●お客様の「祝いたい」を叶える倉庫 MARLMARL LABO こだわりと仕組み化の線引
き
●CVRに固執しない施策が売上をアップさせる 三陽商会が取り組むレコメンドシナ
リオとは
●永遠の課題「CVR向上」の根底にあるもの【特大編】
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●完璧なリーダーを目指さなくてもいい── 組織の“成長痛”に効く「愚者風
リーダー」のチームビルディング
●玉石混淆の“玉”を発見する「オポチュニティマップ」──成長市場で延命した
企業はインサイトを発見できない?
●賢者風と愚者風リーダーの違い──ヒエラルキー組織は「愛情と信頼」、ホラク
ラシー組織は「規律と秩序」?
【家事と暮らしの情報】
●家事を整理。手放して増えた自分の時間
●狭い家でもインテリアを諦めない工夫
●「豆料理」が突然すごく簡単に作れた理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.