-[Vol.766]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
翔泳社が運営するサービスサイトで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
■音部大輔氏と荻野英希氏による「パーセプションフロー」講座、7/30初開催
行動変容ではなく「認識変容」のプロセスを可視化するデジマ時代の設計図!
★講師著書『なぜ「戦略」で差がつくのか。』を来場者特典として進呈★
・日時:7月30日(月)10:30~18:00 / 参加料97,200円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180730?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180712&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■■■■ 大阪で開催!翌日から即使えるプレゼンテクニックを伝授 ■■■■
■■ プレゼン/デモンストレーション講座の決定版! ■■
■■ マイクロソフト西脇資哲のエバンジェリスト養成講座開催! ■■
■■ 2018年8月1日(水)@新大阪丸ビル別館 ■■
詳細・参加申込⇒ https://event.shoeisha.jp/eva/training?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180712&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
MarkeZine BOOKS連動講座開講!
発売後すぐに増刷がかかった話題書のリアル講義
これまでの教科書には載っていない!実践PR思考講座
書籍なし: https://event.shoeisha.jp/mza/20180807?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180712&utm_campaign=all
書籍つき: https://www.seshop.com/product/detail/21996?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180712&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●FGO「Fate/Grand Order」の人気を支えるマーケティング“3つの魔法”と広報の
機能
https://markezine.jp/article/detail/28799?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
国内ダウンロード数1,300万超のスマホゲームアプリ「Fate/Grand Order
(FGO)」。その人気を支えるマーケティング手法と広報の機能について紹介する。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●Amazon Goの衝撃 日本にも「スキャン&Go」の時代が来る
ついに実店舗×テクノロジーの時代が到来。 日本の小売テクノロジーの先駆者は
「ニューリテール」をどう受け止めているのか。※本記事は、2018年6月25日刊行
の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
【ITプロ注目の話題】
●研究職ではないエンジニアでもここまでできる!若きデータサイエンティストが
国際学会から学んだこと――リクルート 風間正弘さん
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10895?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
学生時代にスタンフォード大学のオンライン講座を通じてAIに興味を持ち、機械
学習を研究し、入社時からデータサイエンティストとして活躍しているリクルート
ホールディングス(現在、インディードに出向中)の風間正弘さん。業務で開発し
たアルゴリズムを国際学会で発表するほどオープンで研究熱心だ。まだ社会人4年
目。この先、どんなデータサイエンティストになるだろう。
【エンジニア必見!技術記事】
●Javaのサポートはこう変わる! 強化されたDocker対応
https://codezine.jp/article/detail/10939?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
前回は、主にJava 10の機能面の変更について説明しましたが、今回はJava 8ま
での流れと大きく変わった新しいサポートを中心に紹介します。新しいサポート方
針に関しては、2017年9月に発表されていましたが、Java 10のリリースとともに
Java 9のサポート終了を知り、大きく関心を寄せた方もいるのではないでしょう
か。また、Java 10でのDockerへの対応強化についても併せて紹介します。単に
Dockerへの変更点という意味ではなく、Dockerを利用することは開発時もしくは運
用時におけるJavaのバージョンへの依存度の低減につながる対応ではないかと思っ
ています。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●AGC島村社長に聞く、未来に置いた「時間軸」とリーダーが示す「北極星」と
は?
AGC株式会社が好調だ。AGC株式会社代表取締役社長の島村琢哉氏に、前回、その
好調さを生み出した組織改革についてお話を伺った。今回は組織改革の背景にある
思いをお聞きした。聞き手は前回に引き続き、埼玉大学 准教授でイノベーティブ
かつ協働的な組織のあり方とその実践について研究を行う宇田川元一氏と、コーチ
ングや対話型の組織開発により日本の組織を活性化するという課題に長く取り組
む、株式会社アクション・デザイン代表取締役の加藤雅則氏である。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●「EdTechは日本の国策」――経産省が米国の教育イベント「SXSW EDU」で海外に
向けてアピール
EdTechの発祥国であるアメリカでは、毎年3月にテキサス州のオースティンで、
教育イノベーションのお祭りともいわれる世界最大級の教育フェスティバル「SXSW
EDU」が開催される。2018年は3月5日から8日までの4日間で実施され、日本からも
多くの教育関係者やEdTechプレイヤーが参加した。SXSW EDUは、テクノロジーを活
用した最新の教育ソリューションが多く出展されるとともに、教育分野のトレンド
や課題を語り合うセッションが多いことでも知られている。今年は、日本からも経
済産業省が同イベントのセッションに登壇し、国を挙げて推進するEdTechの施策を
海外に向けてアピールした。そこでは、どのような教育課題やトレンドが語られた
のだろうか。現地へ赴いた参加者らが情報共有の場として開催した「SXSW EDU
2018報告会」の内容をもとにレポートする。
【暮らしと自分時間を楽しむヒントが満載!】
●夏の子連れ旅行で便利だったもの10選
子ども連れ旅行は、普段のお出かけとはまた違って、いろいろと気を使います
ね。3人の小さなお子さんを育てる、人気インスタグラマーのeriさんによる、夏の
子連れ旅行のコツと、持っていくといいものリスト10です。
【注目の書籍】
●TCP/IPの絵本 第2版 ネットワークを学ぶ新しい9つの扉
https://www.seshop.com/product/detail/21821?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
ネットワークを気軽に学べる「絵本」がリニューアル!
イラストを見ながら理解できるやさしいTCP/IPの解説書。予備知識なしで、「ネッ
トワークとは何か」というところから理解を進められます。また、本改訂版では旧
版を見直し、各種の記述を改め、IPv6などの新し要素なども盛り込んでいます。
━ ━━━━━━━━━━━━━
MarkeZine BOOKS連動講座開講!
Amazonマーケティング・セールスカテゴリーで1位を獲った
ベストセラー著者のリアル講義。
これまでの教科書には載っていない!実践ブランド戦略講座
https://event.shoeisha.jp/mza/20180808?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180712&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■事業開発のための「インサイト」実践活用ワークショップ/講師:大松孝弘
インサイトの「4つの要素」×「3つの分類」で有効なインサイトを発見する!
★講師著書『「欲しい」の本質』を来場者特典として進呈★
・日時:8月21日(火)10:00~17:00 / 参加料54,000円(税込)
・お申込・詳細⇒ https://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180821?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180712&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■■■「システム開発のトラブルは、人間が引き起こすトラブルである―」■■■
■■ あの、細川義洋氏の大人気連載がセミナーになりました! ■■
■■ 民法改正!判例に学ぶIT導入改善講座―失敗させないプロジェクトの掟 ■■
■■ 主催:翔泳社 2018年8月24日(金) 18:30~21:00 @ベルサール九段 ■■
詳細・お申込みはこちら→ https://event.shoeisha.jp/seminar/20180824?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180712&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●食のパラドックス 6週間で体がよみがえる食事法
https://www.seshop.com/product/detail/21759?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
●MCP教科書 Windows Server 2016(試験番号:70-740)
https://www.seshop.com/product/detail/21760?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
●販売士教科書 販売士(リテールマーケティング)2級 一発合格テキスト&問題
集 第3版
https://www.seshop.com/product/detail/21713?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
●エンジニアが学ぶ物流システムの「知識」と「技術」
https://www.seshop.com/product/detail/21714?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
【SEshop.com スペシャルショップ】
●エンバカデロ・テクノロジーズ:Delphi / C++Builder 販売中
https://www.seshop.com/special/embarcadero/?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
●グレープシティ:ComponentOne Studioなど人気コンポーネントが勢揃い
https://www.seshop.com/special/grapecity/?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●Visual Studio 2017 updateでサポートされた「C++17のparallel algorithms」
https://codezine.jp/article/detail/10890?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
●クイズ王たちを凌駕する早押しクイズAIはこう作る~PyData.Tokyo Meetup #18
イベントレポート
https://codezine.jp/article/detail/10865?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
【企業ITの話題】
●情シス発のプロジェクト進行をスムーズに!IT企画を成功させるための要点とは
≪情報システムの基礎知識≫
https://enterprisezine.jp/article/detail/10903?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
●運用管理の視点から考える「Windows 10への移行」――WaaS時代に求められるセ
キュアで効率的なPC管理とは
https://enterprisezine.jp/article/detail/10833?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
●テクノロジー業界は働き方の選択肢が広いのがいいところ―女性が働くヒントを
教えます
https://enterprisezine.jp/article/detail/10933?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
【マーケティング関連情報】
●男性ユーザー課金率が高いのはゲームよりマッチング!課金する人の多いアプリ
は…【アプリ課金の調査結果】
https://markezine.jp/article/detail/28557?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
●LOB買収は序章 楽天が挑む、グローバル広告プラットフォーム構想
https://markezine.jp/article/detail/28761?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
●購買意欲が91%まで上昇!ロッテ「乳酸菌ショコラ」の事例に学ぶ、マルチクリ
エイティブの重要性
https://markezine.jp/article/detail/28754?utm_source=seid&utm_medium=email&utm_campaign=20180712
【ネットショップ運営の話題】
●どれだけ情報収集しても売上が上がらない理由── 全体像を把握し、 自社の課
題を見つけよう
●ウェブ接客と連携 スマホCRMの機能強化へ
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●NPSは“誰かに伝えたくなる愛”を測り、CSは“瞬間風速的な感情”を測る──
デジタル時代のNPSとは
●宇田川先生が聞く「社会人による研究の意味」──ベテランビジネスパーソンは
大学院で何を得たか
●“速いものが遅いものを負かす時代”に、経営戦略をデータ駆動型へと移行すべ
き理由とは
【家事と暮らしの情報】
●夏のワンピース、楽しい事・気をつける事
●【土曜の晩餐】しっとりローストポーク
●スッキリを維持しつつ、部屋を飾るために
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.