テクノロジーの楽しさを伝える学童保育 / 就活生にブラック認定される行為

-[Vol.758]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
翔泳社が運営するサービスサイトで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
●◯●「うちは動画作れないから…」はそろそろ通用しませんよ●◯●
ブームに乗りつつブームで終わらせない!本質的な動画コミュニケーションへ
ウェブ動画とマスメディア映像の違い、動画広告との違い答えられますか?
5/25開催『結果を出す「ウェブ動画」活用のための3時間集中ワークショップ』
詳細・お申込みはこちら⇒ https://event.shoeisha.jp/ecza/20180525?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180517&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
たった3時間で、Googleアナリティクス初心者から卒業しよう!
用語解説からレポートの見方までワークショップでばっちり理解できる。
実務で役立つセグメントや、簡単なレポート機能も体験可能!
即座に使える汎用性の高い講座!2018年6月1日(金)10:00-13:00 開催
https://event.shoeisha.jp/mza/2018060101?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180517&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
「脱初心者」を目指すマーケターへオススメ!
Googleアナリティクスをさらに活用して、改善施策の考えを学びたい方は必見!
業界最強のウェブアナリストが分析と改善のノウハウを出し惜しみなく
伝授します!2018年6月1日(金)14:00-17:00 開催
https://event.shoeisha.jp/mza/2018060102?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180517&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●“リアル店舗が最重要”のスターバックスが新たに挑む「パーソナライズ化」に
 向けたデジタル施策
 https://markezine.jp/article/detail/28268?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517

 スターバックスは、2017年9月に「Starbucks Rewards(スターバックス リワー
ド)」というユーザー向けのプログラムをリリースした。同社は今後、このプログ
ラムをデジタルマーケティングのハブにしていくという。同社のデジタル戦略本部
 本部長 濵野努氏に「Starbucks Rewards」の詳細を聞いた。


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●[対談]元・ベイクルーズ村田さんと語る  今までのECとこれからのECと組織
 の話
 

 「JOURNAL STANDARD」「IENA」などのブランドを擁するアパレル企業・ベイク
ルーズに2018年1月まで10年にわたって在籍し、EC部門の統括も行ってきた村田昭
彦氏。今回は、長年ファッション業界でコンサルティングやマーケティング支援を
行ってきたシンクエージェントの樋口進氏と、ECの普及がもたらしたファッション
業界の変化、デジタル化を推進していくための意識改革の方法についてお話いただ
きました。


【ITプロ注目の話題】

●必ずしも良いことばかりではない?RPA導入に失敗しないためのシステム運用―
 ITIL活用や開発段階ごとの管理体制構築を
 https://enterprisezine.jp/article/detail/10657?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517

 前回(第1回)ではRPA(Robotic Process Automation)が本格的な導入期に入っ
たことを述べ、この技術がもたらすメリットを説明しました。しかし、どんな技術
にも一長一短があります。第2回は、RPAの負の側面にも焦点を当てながら、ITILを
活用した品質管理やRPA適用範囲に応じた管理体制など失敗しないためのシステム
運用の解説を交え、きれいごとでは済まないRPA導入の難所に触れていきます。


【エンジニア必見!技術記事】

●サイバーエージェントがKubernetesで独自に構築! アドテク特化のコンテナ基
 盤とは?
 https://codezine.jp/article/detail/10816?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517

 電通イージス・ネットワークの調査によると、2018年には世界の総広告費に占め
るデジタル広告費は、テレビ広告費を上回ると予想されている。サイバーエージェ
ントでもアドテクノロジー分野のサービス開発に注力しているが、そのシステムに
求められる要件は非常に厳しいものがある。それを満たすため、同社では
Kubernetesを用いて、アドテクノロジー基盤システムを構築。一体どう実現したの
か、アドテクスタジオ 青山真也氏が解説した。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●痛みを伴う転換点で得た“頑張ればできるからの脱却”と“得意なところだけを
 発見する視点”とは?
 

 「トラリーマン(会社員のトラ)」の実在モデルを紹介する連載の今回のゲスト
は、県職員時代から公私を分けずに斬新なアイディアを実現してきた飛騨市長・都
竹淳也(つづく・じゅんや)さん。トラリーマンがより活躍できる環境条件につい
ても語ってもらった。ナビゲーターは、楽天株式会社 楽天大学 学長の仲山進也さ
ん。全3回の第3回記事をお届けする。今までの連載はこちらから。


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●プロのエンジニアが子どもたちと真剣に向き合い、テクノロジーの楽しさを伝え
 る学童保育「テックパーク」が大切にしている4つのメソッドと6つの技術
 

 子どもたちが、それぞれの個性に合わせてテクノロジーを楽しむ場――。そんな
キャッチコピーを掲げるのは、福岡市天神にあるITに特化したアフタースクール、
TECH PARK(テックパーク)だ。2016年にこれを事業として立ち上げ、今後も拡大
と進化を目指すグルーヴノーツの会長 佐々木久美子氏に話を伺った。


【IT人材の採用・育成・活用・評価に役立つ情報&レポート】

●採用活動で「ブラック企業認定」される行為はやめよう――就活生に瞬く間に拡
 散する仕組みとは
 

 ごきげんよう。Dentoである。多くの企業で採用活動が忙しくなり、人事部など
では目の前の業務を懸命に遂行されていると思う。ところが気づかないうちに、就
活生の間で、貴社は「ブラック企業」だという情報が広まってはいないだろうか。
今回は、ブラック企業のイメージが広まることの恐ろしさと、ブラック企業という
イメージを広げてしまった具体的な事例について書かせていただく。


【暮らしと自分時間を楽しむヒントが満載!】

●作り置き1年生、効果を実感中です
 

 2人の高校生のお母さんでもあるhanaさん。お弁当のおかずを栄養バランスよ
く、見た目もおいしく、しかも朝に慌てないために4月から作り置きをはじめたそ
うです。さて、効果のほどは?


【注目の書籍】

●ボタニカル素材集  Flowers & Plants クラシカルで美しい、手描きの花と植物
 https://www.seshop.com/product/detail/21673?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517

 人気イラストレーターINEMOUSEが手がける、花と植物のイラスト素材集です。ア
ンティークの植物標本や図鑑のような、さまざまな花や葉、木の実、きのこなどの
イラストをはじめ、パターンや飾り罫、フレーム、フォントを収録しました。


━  ━━━━━━━━━━━━━
■テスト駆動開発について学ぶ「TDD実践講座」6/7(木)開催!
テスト駆動開発をペアプログラミングで体験・理解する実践ワークショップです。
何のためのテストか?テスト・ファースト講義/多数言語対応で安心の講師サポート
翔泳社(東京/四谷三丁目)64,800円(税込)【一人あたり3,240円引のペア割有】
▼詳細・申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/20180607?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180517&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
4年間続くロングセラー!受けて納得、充実な内容/コピーの書き方講座
あなたは、「読まれる」コピーを書けていますか??
コピーライティングのテクニックと基本知識を体系的に学んで、
「読まれる」コピーを作れるようになろう!
https://event.shoeisha.jp/mza/20180614?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180517&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
アクションにつながるレポート作成術を達人から学ぶ/GAレポート作成講座
あなたのレポートは上司に使われていますか?
分析結果をただ出しているだけでは、クライアントや上司には伝りません
レポートを「使って」もらえるためのコミュニケーションやテクニックを一挙紹介
https://event.shoeisha.jp/mza/20180615?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180517&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●情報処理教科書 ポケットタイム要点整理 基本情報技術者
 https://www.seshop.com/product/detail/21256?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517

●ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK 爽々
 https://www.seshop.com/product/detail/21672?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517

【SEshop.com スペシャルショップ】

●エンバカデロ・テクノロジーズ:Delphi / C++Builder 販売中
 https://www.seshop.com/special/embarcadero/?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517

●グレープシティ:ComponentOne Studioなど人気コンポーネントが勢揃い
 https://www.seshop.com/special/grapecity/?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●簡単になったUWP Bridge ~Windows 10 1803の新機能「タイムライン」をWPFア
 プリに実装してみる
 https://codezine.jp/article/detail/10810?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517


【企業ITの話題】

●DevOpsは作る側(Dev)と維持する側(Ops)を仲良くするためのものではない
 https://enterprisezine.jp/article/detail/10678?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517

●日本発のビジネス・アジャイル手法『匠Method活用法』を出版した萩本順三さん
 に聞く
 https://enterprisezine.jp/article/detail/10656?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517


【マーケティング関連情報】

●AbemaTVが語る、ヒットコンテンツを生む秘訣
 https://markezine.jp/article/detail/28350?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517

●「データとにらめっこしても何も生まれない」スマニュー西口×ニトリ田岡の
 マーケティング視点の経営
 https://markezine.jp/article/detail/28202?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517

●Instagramストーリーズ広告にカルーセル形式が登場 アプリ広告のCTRが1.7倍
 に
 https://markezine.jp/article/detail/28317?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180517


【ネットショップ運営の話題】

●受注しても売上にならない「物流危機」 EC事業者にしかできない解決策とは
 

●商品詳細をがっつり翻訳しなくても売れる!? 越境ECについてジグザグの仲里さ
 んに聞いてきた
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●「顧客ニーズの収集方法」と「ニーズステートメント」──継続的なイノベー
 ション活動とは?
 

●Blabo!坂田直樹氏に聞く、“棚落ち”しない商品開発──消費者の課題を解決し
 新市場を創造するには?
 

●サイレントマジョリティの声で加速する「マーケティング」と「ものづくり」の
 民主化、発見力の鍛え方とは?
 


【教育ICTの話題】

●Code.org創業者が語る、働き方が激変する時代に必要な教育と「Hour of Code」
 の先に目指す世界
 

●実生活とIT教育の理想との乖離、プログラミングの前に育むべき道徳心
 


【IT人材の話題】

●track――プログラミングの教材・試験を誰でも作れることにこだわって開発、
 エンジニアもきっと学習コンテンツを自作したくなる
 


【家事と暮らしの情報】

●100均グッズで! 隠す収納なのに使いやすい
 

●家事もお料理も苦手な私が変わったきっかけ
 

●ホテルライクな洗面室にするために
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.