-[Vol.742]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
翔泳社が運営するサービスサイトで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
【お申込受付開始】ECzine Academy
楽天/Amazonを賢く活用するには?自社ECメイン事業者向け戦略的モール活用講座
モール運営を今よりもステップアップさせたい方におすすめです!
◎1/25(木)東京(四谷三丁目)⇒ http://event.shoeisha.jp/ecza/20180125?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180118&utm_campaign=all
【特典】ECzineをご購読いただいている方はご受講料20%オフ
━ ━━━━━━━━━━━━━
■1月23日開催!「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
日産自動車をV字回復に導いた柏木吉基氏に学ぶ、多くの方が実践可能な分析
★カルロス・ゴーンもうなずかせた「データで説得する技術」を1日で学ぶ!
・日時:1月23日(火)10:00〜17:15/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180123?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180118&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■製品/サービス開発における「デザイン・リサーチ」の概要や手法を学ぶ!
マーケット・リサーチでは捉えきれない潜在ニーズを理解する具体的な手段
・【第1回】新規事業開発のための「デザイン・リサーチ」ワークショップ
・日時:1/30(火)10:00〜18:00 / 参加料59,400円[税込]/講師:Designit
・お申込・詳細 ⇒ http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180130?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180118&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●あなたは気づいているか?2018年マーケターが捉えなければならない5つの潮流
https://markezine.jp/article/detail/27718?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
今年はどんな年になるのだろうか。待ったなしの変化が現在進行形で続いている
マーケティング業界の今後について未来予想。マーケターが捉えなければならない
潮流とは。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●アパレルECで前年比850%を支援 セットで提案すると服が売れる宅配クリーニン
グ「リネット」の魅力
2017年7月、ECサイト「FREAK'S STORE ONLINE」の対象アウター売上が前年比
850%という驚異的な成長を見せた。その背景に、リネットとの共同キャンペーン
があった(※本記事は、2017年12月25日刊行の『季刊ECzine vol.03』に掲載した
ものです)。
【ITプロ注目の話題】
●これで無料はお得すぎる!「<SQL Server Day> SQL Server丸わかり1日セミ
ナー」で最新情報をゲットしてみた
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10205?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
日本マイクロソフトが毎月開催している「<SQL Server Day> SQL Server丸わ
かり1日セミナー」。参加費は無料だが、SQL Serverに関する最新情報はもちろ
ん、現場の運用管理者にはうれしい、細かな便利Tipsなどを聴けるとあって、定期
的に通うリピーターもいる。本稿では、このセミナーに実際に1日参加して、その
内容や会場の雰囲気、人気の秘密などを探ってみた。
【エンジニア必見!技術記事】
●Elixir+PhoenixとSpread.Viewsでリアルタイムな出勤管理アプリを作ろう
https://codezine.jp/article/detail/10594?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
本連載では、グレープシティが開発するJavaScriptライブラリ「SpreadJS」の
収録コントロール「Spread.Views」を活用して、IoT時代に役立つさまざまな アプ
リケーションを作っていきます。今回は、Spread.Viewsのカレンダー機能を使って
出勤管理アプリを作ります。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●「なぜペット型ロボットは人の心を癒やすのか」精神科医とゲームAI作者が語る
「オープンダイアローグとAI」の可能性
心理療法では、患者(クライアント)の言葉を徹底的に聴くことが治療の鍵とな
る。だとしたらカウンセリングにAIは活かせないだろうか?また最近注目されてい
る「オープンダイアローグ」という対話の療法との関係は?ゲームAI作者の森川さ
んと精神科医の山登さんが語った。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●IchigoJamで音を鳴らしてみよう〜お父さんが教えるプログラミング実践編
お父さんエンジニアが自身の子どもにプログラミングを教える本連載。前回の記
事で、「LEDの部分を音楽に変えることで呼び出しベルやクッキングタイマーなど
も作れる」とお伝えしました。IchigoJamを購入すると圧電サウンダ(圧電スピー
カー)がキットの中に入っています。第7回となる今回は、この圧電サウンダを
使ってIchigoJamで音を鳴らしてみましょう。
【暮らしと自分時間を楽しむヒントが満載!】
●ゆるく整える。続けられる方法を考えます
ライフオーガナイザー1級を持っている、グラフィックデザイナーで主婦のかお
るさん。大好きな家を整えるべく、日々ゆるりと模索中。厳選されたモノとの暮ら
し、15分あれば片付く部屋を理想にしているそうです。
【注目の書籍】
●システム開発 受託契約の教科書
https://www.seshop.com/product/detail/21137?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
プロジェクトを成功に導く仕組みづくり。弁護士による契約書ひな形を提供!
本書は、システム開発を成功させるために必要な契約書について解説します。企業
の法務部門の方を対象者にした書籍とは異なり、体制作りや、作成物、承認方法な
ど、具体的な内容にも踏み込んでいます。発注側・受注側の双方でシステム開発と
契約に関わるすべての方に最適です。
━ ━━━━━━━━━━━━━
【お申込受付開始】
自社ECを強くするための11テーマ!2日でわかるEC構築・運営基礎講座
ECサイト運営の土台となる知識を身につけたい方にお勧め!【ECzine Academy】
◎3/8(木)3/9(金)の2日間 東京⇒ http://event.shoeisha.jp/ecza/20180308?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180118&utm_campaign=all
【特典】ECzineをご購読いただいている方はご受講料20%オフ
━ ━━━━━━━━━━━━━
■■■■ 翌日から即、使える最新のプレゼンテクニックを伝授します! ■■■
■■ プレゼン/デモンストレーション講座の決定版! ■■
■■ マイクロソフト西脇資哲のエバンジェリスト養成講座開催! ■■
■■2018年3月9日(金)19時〜21時、3月10日(土)14時〜16時 @ベルサール神田■■
詳細・参加申込⇒ http://event.shoeisha.jp/eva/training?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20180118&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
【季刊『ECzine』冬号刊行しました!】
「新しいコマースサービスが変えようとしていること」をテーマに
今号ではメルカリやCROOZ、エアークローゼット、ホワイトプラスを特集。
メガネスーパー・川添隆さんによる読者限定セミナーも開催決定!詳しくはコチラ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●電気教科書 第二種電気工事士[筆記試験]はじめての人でも受かる!テキス
ト&問題集 2018年版
https://www.seshop.com/product/detail/21203?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
●読めば気持ちがす〜っと軽くなる 本人・家族に優しい統合失調症のお話 ココロ
の健康シリーズ
https://www.seshop.com/product/detail/21238?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
●みんなの機内食 天空のレストランへようこそ!
https://www.seshop.com/product/detail/21239?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
【SEshop.com スペシャルショップ】
●エンバカデロ・テクノロジーズ:Delphi / C++Builder 販売中
https://www.seshop.com/special/embarcadero/?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
●グレープシティ:ComponentOne Studioなど人気コンポーネントが勢揃い
https://www.seshop.com/special/grapecity/?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●大規模サービスにおけるオートスケーリングを構成する上で考慮すべきポイント
https://codezine.jp/article/detail/10522?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
●「CSS」 〜マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/10491?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
●Swift 4におけるオブジェクト間での相互作用
https://codezine.jp/article/detail/10598?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
【企業ITの話題】
●DataRobotがメジャーバージョンアップ、多値分類、異常値検知機能を追加
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10257?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
●楽天トラベルがTeradata Aster Analyticsへの投資を急いだ理由とは
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10262?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
●企業は脆弱性対策や監視態勢を強化し、ランサムウェアやビジネスメール詐欺も
警戒を
https://enterprisezine.jp/article/detail/10270?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
【マーケティング関連情報】
●「YouTube買収は晴天の霹靂。たまげたよ」元Google副社長村上氏が縦横無尽に
あの時を語った
https://markezine.jp/article/detail/27708?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
●なぜUXは「広告以前」に大切?SBI証券がグッドパッチと挑む経営ゴトとしての
デザイン
https://markezine.jp/article/detail/27563?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
●エンゲージメントって、なんですか?
https://markezine.jp/article/detail/27692?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20180118
【ネットショップ運営の話題】
●ミッション実現のためにオムニチャネルへ スノーピークに聞くECリニューアル
の裏側
●SNSごと最適な投稿が明確に Instagramで顔出し動画のハードル下がる
●コンバージョンの瞬間だけでなく、長く深いつながりを フェリシモがデジタル
行動観察で目指すもの
【教育ICTの話題】
●教育系の新興サービスを支えるエンジニアたちが明かす、エドテックの開発事情
――「EdTech Engineer Meetup」レポート
●生徒と保護者の生の声から未来を見据える――プログラミング教育で子どもたち
に身につけてほしい力とは?
【家事と暮らしの情報】
●子どもの成長に合わせた部屋と収納づくり
●試してみて!本場仕込みの絶品パスタ2種
●1色でも“色々”あるのです
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.