検索連動型広告でセクシーなキーワードを探すには? / 海外エンジニア採用

-[Vol.739]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
翔泳社が運営するサービスサイトで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
■55種類の勝ちパターンからビジネスモデルを革新するアイデア創造を学ぶ!
SAP/ボッシュ/シーメンスなどが採用するビジネスモデルのアイデア創造手法
・講座名:事業開発に役立つ[ビジネスモデル・ナビゲーター]ハンズオン講座
・日時:2018年1月18日(木)10:00〜18:00 / 参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180118?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20171221&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■1月23日開催!「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
日産自動車をV字回復に導いた柏木吉基氏に学ぶ、多くの方が実践可能な分析
★カルロス・ゴーンもうなずかせた「データで説得する技術」を1日で学ぶ!
・日時:1月23日(火)10:00〜17:15/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180123?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20171221&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■製品/サービス開発における「デザイン・リサーチ」の概要や手法を学ぶ!
マーケット・リサーチでは捉えきれない潜在ニーズを理解する具体的な手段
・【第1回】新規事業開発のための「デザイン・リサーチ」ワークショップ
・日時:1/30(火)10:00〜18:00 / 参加料59,400円[税込]/講師:Designit
・お申込・詳細 ⇒ http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20180130?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20171221&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●日本のマーケティングが遅れてるっていまさら言わなくてもわかっているよね?
 で、どうするつもりなの?
 https://markezine.jp/article/detail/27482?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

 日本のマーケティングは世界から見て遅れている!?だとしたらそれはなぜで、こ
れからどうしたらいいの?日本のマーケティングのいいところと課題を、世界を2
周してきたデジタルマーケター、オイシックスドット大地/シンクロの西井敏恭さ
んに聞いてきました!


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●検索連動型広告でのセクシーなキーワードの見つけかた、まとめかた
 

 アナグラムさんによる、ネットショップのための運用型広告講座です。第5回
は、検索連動型広告でのセクシーなキーワードの見つけかたと、まとめかたについ
てお届けします。


【ITプロ注目の話題】

●腹落ちしない「デジタルトランスフォーメーション」という言葉について、4人
 のIT賢者が語った
 https://enterprisezine.jp/article/detail/10186?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

 2017年11月に開催されたセゾン情報システムズ主催のイベント「HULFT DAYS 
2017」では、デジタル・トランスフォーメーション(DX)についてのパネルディス
カッションが行なわれた。登壇者はアマゾンウェブサービスジャパンのエバンジェ
リスト亀田治伸氏、アイ・ティ・アール代表でアナリストの内山悟志氏、セゾン情
報システムズ CTOの小野和俊氏、モデレーターはインプレスIT Leaders編集主幹の
田口潤氏の4名。


【エンジニア必見!技術記事】

●Seleniumで挑む、SPAのE2Eテスト自動化
 https://codezine.jp/article/detail/10591?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

 Webアプリケーションのフロントエンドを作る上で話題になりがちなSPA(Single
 Page Application)ですが、SPAのE2E(End-to-End)テストについて話題になる
ことはあまりないと思います。筆者は、仕事でSPAのSeleniumテストを書いたこと
があり、Seleniumで通常のWebアプリとあまり変わらずテストできる一方、気をつ
けるべき特徴もあると感じました。第6回の今回は、筆者の経験を元に、実際の業
務でSPAのSeleniumテストを書く上での知見を紹介します。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●生物学者が優秀な経営学者?──経営に「ゴキブリの脳は2つ」という知識が必
 要な理由
 

 本シリーズでは、2007年の創業時から新しい経営方法を追求してきたダイヤモン
ドメディア株式会社の武井浩三代表取締役と、イノベーティブで協働的な組織のあ
り方とその実践について研究を行う宇田川元一氏(埼玉大学 准教授)が、これか
らの組織とそこに近づく方法について様々な方と語り合う。今回は著書、『世界の
エリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエン
ス」』が話題の山口周氏を迎えた。全4回シリーズの最後となる本編では、未来の
組織のあり方や、そこに向けて美意識をどう鍛えていくかについて話し合った。


【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】

●プログラミング教育に求められる「教えない」教え方、3つのポイントとは?
 

 静岡の英語&プログラミングスクール「D-SCHOOL」の現場から、これからの教育
とマインクラフトの活用についてお伝えする本連載。第1回では、マインクラフト
を教材として用いる教育について取り上げ、「子どもたちが自分から学びに行くよ
うな環境をつくり出すことが重要」といった気づきを皆さんと共有しました。第2
回となる今回は、教材開発をしながら見えてくる、マインクラフトを使った教育に
ついて、教える側の視点に立ってお話しいたします。


【IT人材の採用・育成・活用・評価に役立つ情報&レポート】

●海外エンジニア採用でトップランナーの楽天さんを取材してきました!《前編》
 

 はじめまして。エンジニア、企業双方の幸せなマッチングをテーマとするブログ
「Happy Hirging!! 〜ハッピーなエンジニア採用」を書いている、株式会社SEプラ
スの広瀬といいます。このブログで以前、ITエンジニア採用に関する「19の募集
チャネル」を紹介しました(*1)。しかし、この中には入っていないものの、国内企
業には「海外」という採用のチャネルもあるだろうと考えた私は、海外採用に実績
のある楽天さんに取材依頼をしてみました。本稿は、依頼に“もちろんOKです
よ!!”とご快諾いただいた楽天さんでうかがってきたお話を、Happy Hiring!!読者
だけでなく、IT人材ラボ読者の皆様とも共有するものです(*2)。


【暮らしと自分時間を楽しむヒントが満載!】

●ティーバッグ、何回使うか問題
 

紅茶を気軽に楽しむことができるティーバッグ。意見が別れるのは一つのティーバ
ッグを何回使うかではないでしょうか。皆さんは何回派ですか?


【注目の書籍】

●Effective SQL
 https://www.seshop.com/product/detail/21120?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

 単なる教科書的なSQL文の組み立て(鍛錬の方法)を超えて、さまざまなケース
にマッチした最適なSQLを自然に記述できるようになるための知見と勘所を、具体
的なテーブルやDB構成とともに解説します。


━  ━━━━━━━━━━━━━
マーケティングとリサーチを基礎から学べる
「デジタル時代の基礎知識」シリーズが刊行!
 
応募者全員もらえる特典キャンペーンも実施中
書籍や特典の詳細はこちら→ https://www.shoeisha.co.jp/book/campaign/dkmr/?utm_source=seid&utm_medium=teikimail_20171221&utm_campaign=book_cp
━  ━━━━━━━━━━━━━
【季刊『ECzine』第2号/「戦略的モール講座」無料ご招待キャンペーン実施中】
期間限定!今、季刊『ECzine』の定期購読に申込むと抽選で10名様を
翔泳社主催セミナー『自社ECサイト担当者向け 戦略的モール活用講座』に
無料ご招待!詳しくはコチラ↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●エンジニアのためのデザイン思考入門
 https://www.seshop.com/product/detail/21117?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

●独習C# 新版
 https://www.seshop.com/product/detail/21122?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

●販売士教科書 販売士(リテールマーケティング)3級 一発合格テキスト&問題
 集 第3版
 https://www.seshop.com/product/detail/21139?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

●通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド 2018年版
 https://www.seshop.com/product/detail/21219?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

●福祉教科書 ケアマネジャー 完全合格過去問題集 2018年版
 https://www.seshop.com/product/detail/21142?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

●みんなの家事日記  これからの、シンプルで丁寧な暮らし方。
 https://www.seshop.com/product/detail/21143?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

【SEshop.com スペシャルショップ】

●エンバカデロ・テクノロジーズ:Delphi / C++Builder 販売中
 https://www.seshop.com/special/embarcadero/?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

●グレープシティ:ComponentOne Studioなど人気コンポーネントが勢揃い
 https://www.seshop.com/special/grapecity/?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●現場で実践を続けるエンジニアが語った「AIのビジネス活用」を加速するための
 処方箋
 https://codezine.jp/article/detail/10571?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

●Raspberry Piでセンサーを使ってみよう 〜温湿度センサーの値をSlackに通知す
 るレシピ
 https://codezine.jp/article/detail/10562?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221


【企業ITの話題】

●岐路に立つデータベース営業、その先にあるものは―日本IBM 四元菜つみさん
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10175?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

●セキュリティ担当者は何に警戒し、準備しておくべきか?シマンテックが予測す
 る2018年セキュリティ動向のポイント
 https://enterprisezine.jp/article/detail/10206?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

●リブランドに動きだしたDb2−Common SQL Engineコンセプトについて訊いた
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10180?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221


【マーケティング関連情報】

●Amazonが広告界最強の存在になる3つの理由
 https://markezine.jp/article/detail/27564?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

●大型オウンドメディア終了のワケとは? SNS時代の最新オウンドメディア戦略
 https://markezine.jp/article/detail/27599?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221

●オプトのLINE Ads Platform活用はターゲティングの精度に特長あり!業界別の
 運用状況は?
 https://markezine.jp/article/detail/27436?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171221


【ネットショップ運営の話題】

●“突破できる人”が増えたら EC業界はもっとおもしろくなる
 

●あなたの粗利計算方法、合っていますか? ECショップにおける正しい「粗利」
 の考えかた
 

●ライブコマースはECを変えるのか ―「メルカリ」や「Yahoo!ショッピング」の
 参入から思うこと
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●硬直化したシステムを解体する「弁証法」、依存先を増やす「反脆弱性」という
 態度
 

●社会的価値を事業へ変換する“翻訳家”と“インテグレーター”に必要な「共通
 言語のSDGs」
 

●なぜオープンイノベーションなのか──“思考の檻”から抜け、偶発性と多様性
 を担保する
 


【教育ICTの話題】

●動画教材のトレンドはマイクロラーニングとアダプティブ…デジタルハリウッド
 での取り組み
 


【IT人材の話題】

●HRテクノロジーの魅力は面接より圧倒的に高い精度で人材を判定できること、た
 だしデータを取捨選択できるかがカギ
 


【家事と暮らしの情報】

●愛情+常備菜+飾り切り=娘のお弁当
 

●来年は、料理ともっと仲良くなりたい人に
 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/si

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.