広告予算を100%デジタルに_/_人は会社に幸せにしてもらうのか?

-[Vol.729]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
翔泳社が運営するサービスサイトで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━
合格率80%!Google アナリティクス個人認定資格直前対策講座〜本試験付き!
累計700名以上輩出してきたGoogleアナリティクスのエキスパートが登壇
出題範囲に要点を絞り、受験に必要なGoogleアナリティクスの知識を
効率よく学び、さらにはそのまま理解を深めた状態で受験もできる!
http://event.shoeisha.jp/mza/20171019?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20171012&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
■10月24日開催!「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
日産自動車をV字回復に導いた柏木吉基氏に学ぶ、多くの方が実践可能な分析
★カルロス・ゴーンもうなずかせた「データで説得する技術」を1日で学ぶ!
・日時:10月24日(火)10:00〜17:15/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20171024?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20171012&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
【PMP(R)第5版受験対策講座】2017年11月土日コース[11/11,18,19]
過去10年間の実績、ノウハウの詰まったオリジナルテキストを使用。
重点講義と確認問題の丁寧な解説でPMP(R)受験に必要な知識を理解!
▼翔泳社(東京/四谷三丁目)▼DVD付、35時間の証明書:129,600円(税込)
◎詳細/申込⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/20171111?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20171012&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━

[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】

●「広告予算を100%デジタルに」 残り3年、日本ロレアルの“CDO”が今考えてい
ること
 https://markezine.jp/article/detail/27069?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012

 デジタル上でのコミュニケーションは、企業のマーケティングやブランディング
を明らかに変革し、速度と深度を増している。有園雄一氏が業界のキーパーソンや
注目企業を訪ね、デジタルが可能にする近未来のマーケティングやブランディング
についてディスカッションする本連載。今回は、日本初のCDO・デジタル最高責任
者のポストに就く、日本ロレアルの長瀬次英氏を訪問。ランコムやイヴ・サンロー
ランはじめ、数々のビッグブランドを擁する仏ロレアル社は、「2020年までに広告
予算の100%をデジタルにする」と掲げている。その現状と真意に迫った。


【ネット通販などECに関する情報をお届け】

●無名ブランドから900万本到達まで 15年間、単品で拡大を続けたライスフォース
の軌跡
 

 日本人の主食である「米」。その美容成分に着目して開発された化粧品が、発売
開始から15年ほどで累計900万本を記録する人気商品、ライスフォースだ。 競合ひ
しめく業界で、単品通販の同社はどのようにシェアを拡大していったのだろうか。


【ITプロ注目の話題】

●セルフサービスBIはIT部門の敵なのか? 
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9885?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012

 BIを定型化させることで、一時的に保たれてきたデータガバナンスは、セルフサ
ービスBIによって、再び脅かされようとしています。しかし、データへのアクセス
をいかに制限するかといった「守り」の考え方だけでは、これからのデータガバナ
ンスは維持できません。むしろ、データをより有効に活用するための企業データ地
図である「コーポレート・データモデル」の作成といった「攻め」の考え方に基づ
いたアプローチが必要になっています。


【エンジニア必見!技術記事】

●Groovy製のSeleniumラッパーライブラリ「Geb」で、可読性の高いテストを書い
てみよう
 https://codezine.jp/article/detail/10456?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012

 今回はSeleniumのラッパーライブラリであるGebの紹介です。Gebは前回の
Selenideと同様、Seleniumのラッパーライブラリの一つです。JVM上で動作する動
的言語のGroovyで記述されており、Groovyの機能を利用した簡潔な記述が可能で
す。本記事では、Gebのメリットを簡単に紹介し、サンプルコードを利用しなが
ら、Gebの基本的な記述、最近の動向やベストプラクティスをご紹介していきたい
と思います。


【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】

●幸せになる要素に「気づく力」がマインドフルネス──人は会社に幸せにしても
らうのか? 
 

 9月2日(土)・3日(日)の二日間にかけて、鎌倉の建長寺で行われた
「Zen2.0」。禅の精神やマインドフルネスを実践する同イベントには、国内外から
さまざまな分野のスピーカーが招かれた。「マインドフルネスで変えていくコレカ
ラの世界〜マインドフルネス、コンパッションによる組織と働き方改革」と題され
た講演では、脳科学とマインドフルネスを組み合わせた能力開発メソッドを提供し
ているマインドフルリーダーシップインスティテュートの代表理事であり、日本で
たった4人しかいないSearch Inside Yourself認定講師のひとりである荻野淳也氏
が登壇。講演内容をレポートする。


【暮らしと自分時間を楽しむヒントが満載!】

●子どもが生まれて変わった、お風呂掃除
 

 体をきれいにする場所だから、その分お風呂は汚れやすいですよね。ぬめり、水
垢、カビ……考えるだけでゲンナリします。ぴょこぴょこぴさんは、お子さんが生
まれてから、掃除や収納の方法を変えて清潔さを保っているそうです。さて、その
方法とは?


【注目の書籍】

●パパッと出せる和年賀状2018
 https://www.seshop.com/product/detail/20911?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012

 年賀状は元旦の朝を彩るうれしい贈り物です。本書は、「平成」最後のお正月に
ふさわしい和のテイストの定番年賀状をたくさん収録した素材集です。


━  ━━━━━━━━━━━━━
【セミナー開催】20の「やらかした」から学ぶサイバーセキュリティ講座
2017年10月16日(月)19:00〜21:00@ベルサール九段
セキュリティ事故はなぜ起きる?蔵本雄一氏が事例別に具体的な対策を伝授!
翌日の会議からすぐに使えるテクニック満載!
申し込み、詳細はこちら→ http://event.shoeisha.jp/seminar/20171016?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20171012&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
◎上野宣氏が脆弱性診断の基本を伝授!
素人でも必ず1日で身に着く!脆弱性診断入門開催!
2017年10月25日(水)10:00〜18:00@翔泳社1Fセミナールーム
書籍『脆弱性診断スタートガイド』&スペシャルテキスト付!
 http://event.shoeisha.jp/seminar/20171025?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20171012&utm_campaign=all
━  ━━━━━━━━━━━━━
ネットで売れたあのヒット商品の、知られざる裏側の仕掛けとは?
書籍『売れるECサイトのすごい仕掛け』絶賛発売中!
カルビー、煎餅ブラザーズ、JIMOS、藤巻百貨店、マルイなど
ヒット商品の裏側にどんな仕掛けあったのか?詳しくはこちら!
→ https://www.seshop.com/campaign/urerushikake/?utm_source=seid&utm_medium=teikimail_20171012&utm_campaign=urerushikake
━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ

【翔泳社の新刊】

●Premiere Pro 逆引きデザイン事典[CC対応]増補改訂版
 https://www.seshop.com/product/detail/20917?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012

●みんなのラクうま献立日記  作りおき&下ごしらえで、3食おいしい手作りごは
ん。
 https://www.seshop.com/product/detail/20912?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012

【SEshop.com スペシャルショップ】

●エンバカデロ・テクノロジーズ:Delphi / C++Builder 販売中
 https://www.seshop.com/special/embarcadero/?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012

●グレープシティ:ComponentOne Studioなど人気コンポーネントが勢揃い
 https://www.seshop.com/special/grapecity/?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】

●Google Container EngineによるKubernetesクラスタの作成
 https://codezine.jp/article/detail/10420?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012

●DMM.comラボが目指すStackStormで実現する低コスト・低リスクなインフラ運用
 https://codezine.jp/article/detail/10363?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012


【企業ITの話題】

●Oracle Automatic Storage Managementのアーキテクチャ
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9785?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012

●「最初のバージョンではお客様の声は聞きません」―良いパッケージを作るには
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9880?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012

●日本CA、特権IDアクセス管理ソリューションを提供開始――ハイブリッドクラウ
ド環境でのID管理を強化
 https://enterprisezine.jp/article/detail/9890?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012


【マーケティング関連情報】

●動画広告の抱える5つの課題 克服へのヒントは「会話ベース」なネット文脈の
理解
 https://markezine.jp/article/detail/27129?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012

●便利なはずの無人売店「Bodega」がSNSで大炎上/企業に求められる「消費者へ
の共感と貢献」とは
 https://markezine.jp/article/detail/27142?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012

●なぜセールスフォース・ドットコムは成長を続けられるのか
 https://markezine.jp/article/detail/27109?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20171012


【ネットショップ運営の話題】

●Amazonプライムデーの効果は一部に限定 KDDIグループのWowma!台頭か
 

●"多死化"でチャンス到来か 冠婚葬祭ビジネスのネット企業の業績をチェック!
 


【マネジメント×クリエイティブの話題】

●IoTサービスデザインによる「IoT進化論」──次のステージへ導く「3つのシフ
ト」とは?
 

●アントレプレナーは「起業家」ではなく「ネットワークの中心に立つ人」 ──
成功条件としての共同体構築
 

●GEをデジタル・インダストリアル・カンパニーへと変革する、「事業」と「企業
文化」の両輪にある「3つの原動力」
 


【家事と暮らしの情報】

●快適すぎるコードレス家電。6つの理由
 

●暮らしになじむLOHACO展に行きました
 

●「おうちで外食気分」を楽しんでいます♪
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/si/
 へご連絡ください。

■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
 〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.