-[Vol.727]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
翔泳社が運営するサービスサイトで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
【セミナー開催】20の「やらかした」から学ぶサイバーセキュリティ講座
2017年10月16日(月)19:00〜21:00@ベルサール九段
セキュリティ事故はなぜ起きる?蔵本雄一氏が事例別に具体的な対策を伝授!
翌日の会議からすぐに使えるテクニック満載!
申し込み、詳細はこちら→ http://event.shoeisha.jp/seminar/20171016?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20170928&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■【第20回】1日でわかる企業データ分析講座 [基礎編]/講師:平井明夫
・豊富なデータ分析のサンプルデータを用いた演習で分析の基礎を身につける
★基礎レベルでの統計分析へ内容をより絞り込んだ内容にバージョンアップ!
・日時:10月11日(水)10:00〜17:00/会場:翔泳社(東京・四谷三丁目)
・お申込と詳細 ⇒ http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20171011?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20170928&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
合格率80%!Google アナリティクス個人認定資格直前対策講座〜本試験付き!
累計700名以上輩出してきたGoogleアナリティクスのエキスパートが登壇
出題範囲に要点を絞り、受験に必要なGoogleアナリティクスの知識を
効率よく学び、さらにはそのまま理解を深めた状態で受験もできる!
http://event.shoeisha.jp/mza/20171019?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20170928&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週のおすすめ商品
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●スマホの動画、タテで見るか?ヨコで見るか?女性がタテ型動画を支持する理由
とは
https://markezine.jp/article/detail/27112?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
トレンダーズのマーケティング実績をもとに、今の時代に女性たちのココロをつ
かみ消費行動へつなげるポイントを解説する本連載。今回は「動画」の中でも注目
を集めている「タテ型動画」の特長と魅力についてお届けします。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●かっこいい、だけでは生き残れない ナノ・ユニバースが、今「動画」に力を入
れるワケ
流行の最先端を走り、広い世代の支持を集めるセレクトショップ、ナノ・ユニバ
ース。 ブランドイメージが何より重要な業種だが、ウェブでの集客にはどのよう
な工夫があるのだろうか(※本記事は、2017年9月25日刊行の『季刊ECzine vol.0
2』に掲載したものです)。
【投資、節約…役立つマネー情報をキャッチアップ】
●正社員と非正規の待遇格差に違法判決、人材サービス業界のマージン率・営業利
益率を探る
https://moneyzine.jp/article/detail/214867?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
9月14日、東京地裁は正社員と非正規社員(契約社員)との間の待遇格差につい
て、「一部違法」の判決を下した。その影響はまだ読めないが、人材派遣などを手
がける人材サービス企業の従業員給与や派遣社員の収入などに迫ってみた。
【ITプロ注目の話題】
●IT紛争の現場から
https://enterprisezine.jp/article/detail/9832?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
あなたはベンダー?それともユーザー?暮らしのITまんがです。
【エンジニア必見!技術記事】
●Googleのテクノロジーから見えてくるITエンジニアリングの発想「ITエンジニア
の本質」を考える〜July Tech Festa 2017 基調講演
https://codezine.jp/article/detail/10418?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
2017年8月27日、インフラエンジニアの夏の祭典「July Tech Festa 2017」が開
催された。今年で5回目を数えるこのイベントでは「ITエンジニアリングの本質を
極める! 」をテーマに、基調講演をはじめ、さまざまなセッションが実施され
た。本稿では、Googleのクラウドソリューションアーキテクトである中井悦司氏を
スピーカーとして迎えた基調講演の様子をレポートする。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●デザイナーの“曖昧な能力”がないと扱えない「一次情報」の存在
本連載では、デザイナーが持つ「曖昧な能力」が商品開発やブランド構築に不可
欠だとして、議論を進めてきた。グローバル企業が積極的にクリエイティブ人材を
活用していくなかで「費用対効果が見えないから、数値化できないから、よくわか
らないから」と、クリエイティブ人材の「曖昧な能力」を蔑(ないがし)ろにして
いる企業は、競争力を生み出せずに、やがて取り返しが付かないくらい出遅れるこ
とになる。同時に、インハウスのクリエイティブ人材に対しても「クリエイティブ
なんだから、そこは誰にも負けないつもりで頑張りたいですよね」という気持ちを
込めて筆を進めたいと思う。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●プログラミング教育の意義は論理的思考を育てるためだけではない――利根川裕
太氏が語る、これからの社会を生き抜くために必要不可欠なコンピューターの知識
8月22日、早稲田大学 西早稲田キャンパスにおいて、一般社団法人みんなのコー
ド主催、日本最大級の教育関係者向けシンポジウム「プログラミング教育明日会議
in 東京」が開催された。このイベントでは、プログラミング教育に携わる専門家
や文部科学省の担当者による講演のほか、先進的な取り組みを実践する小学校での
事例発表、教員同士での議論、情報交換の場などが設けられた。また、アーテック
やマイクロソフト、アフレルなど、プログラミング教育やSTEM教育の教材ベンダ
ー・代理店による企業ブースの出展もあり、実際の教材を使ったワークショップも
開催。みんなのコードのオリジナル教材である「プログル」と、アンプラグド教材
である「ルビィのぼうけん」を使った模擬授業が実施された。また、シンポジウム
の最後にはみんなのコードの代表理事である利根川裕太氏より、プログラミング教
育を行う本当の意義が語られた。
【IT人材の採用・育成・活用・評価に役立つ情報&レポート】
●IoTビジネスを創る人材の育成には「まずはやってみよう!」というカルチャー
が絶対条件
いま最もホットなキーワードの1つであり、世界を変革する力を秘めているとい
われるIoT(モノのインターネット)。産業用コンピュータで世界的に知られるア
ドバンテックは、IoTの分野でも大きな影響力を持ち、WISE-PaaSなどのプラットフ
ォームやデバイスの豊富なラインナップを提供している。同社日本法人であるアド
バンテック株式会社 社長 兼 日本地区最高責任者のマイク小池氏に、ビジネス創
造におけるIoTの可能性や人材育成についてうかがった。
【暮らしと自分時間を楽しむヒントが満載!】
●「家計管理」「節約」アメリカの場合は?
アメリカ人の旦那様とNYに暮らして8年になるミーシャさん。アメリカ人の家計管
理と節約について教えてくれました。
【注目の書籍】
●情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2018年版
https://www.seshop.com/product/detail/20840?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
本書は、プロジェクトマネージャ試験に合格するための知識とテクニック、学習
方法など、さまざまな情報を結集した対策テキストです。毎年ていねいな改訂を行
っており、最新試験の傾向にもれなく対応。ほどよい分量に、基礎知識の解説だけ
でなく、解答テクニックや学習プランの作成、モチベーションアップのためのコラ
ムなどを凝縮しています。
━ ━━━━━━━━━━━━━
■10月24日開催!「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
日産自動車をV字回復に導いた柏木吉基氏に学ぶ、多くの方が実践可能な分析
★カルロス・ゴーンもうなずかせた「データで説得する技術」を1日で学ぶ!
・日時:10月24日(火)10:00〜17:15/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20171024?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20170928&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
◎上野宣氏が脆弱性診断の基本を伝授!
素人でも必ず1日で身に着く!脆弱性診断入門開催!
2017年10月25日(水)10:00〜18:00@翔泳社1Fセミナールーム
書籍『脆弱性診断スタートガイド』&スペシャルテキスト付!
http://event.shoeisha.jp/seminar/20171025?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20170928&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
ネットで売れたあのヒット商品の、知られざる裏側の仕掛けとは?
書籍『売れるECサイトのすごい仕掛け』絶賛発売中!
カルビー、煎餅ブラザーズ、JIMOS、藤巻百貨店、マルイなど
ヒット商品の裏側にどんな仕掛けあったのか?詳しくはこちら!
→ https://www.seshop.com/campaign/urerushikake/?utm_source=seid&utm_medium=teikimail_20170928&utm_campaign=urerushikake
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のおすすめ商品
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは https://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●コピペで使える! 動くPowerPoint素材集2000
https://www.seshop.com/product/detail/20837?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
●福祉教科書 保育士 完全合格問題集 2018年版
https://www.seshop.com/product/detail/20838?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
●100歳まで元気でいるための歩き方&杖の使い方
https://www.seshop.com/product/detail/20841?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
●クローリングハック あらゆるWebサイトをクロールするための実践テクニック
https://www.seshop.com/product/detail/20888?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
●Xamarinネイティブによるモバイルアプリ開発 C#によるAndroid/iOS UI制御の
基礎
https://www.seshop.com/product/detail/20257?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
●福祉教科書 介護福祉士 完全合格 書き込み式ワークノート
https://www.seshop.com/product/detail/20839?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
【SEshop.com スペシャルショップ】
●エンバカデロ・テクノロジーズ:Delphi / C++Builder 販売中
https://www.seshop.com/special/embarcadero/?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
●グレープシティ:ComponentOne Studioなど人気コンポーネントが勢揃い
https://www.seshop.com/special/grapecity/?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●プロジェクトをC#で統一できるのはXamarinのおかげ―Xamarinネイティブ入門書
の著者に訊く
https://codezine.jp/article/detail/10422?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
【企業ITの話題】
●クラウドを使うだけではない、真のデジタルトランスフォームとは?
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9747?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
●復旧に使えるオンライン・バックアップを取得しよう
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9779?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
●データ保護の最前線、キーワードは「コンバージド」と「クラウド」
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9746?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
【マーケティング関連情報】
●デジタル広告のキソ 「顧客接点の違い」と「広告手法の違い」
https://markezine.jp/article/detail/27065?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
●メディア業界全体の健全化へ アドフラウド対策ツールSpiderAFを導入したアイ
モバイルの取り組み
https://markezine.jp/article/detail/27048?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
●「新しくって懐かしい」GIF動画で若年層をつかめ 花王「泡カラー」キャンペ
ーンの成功要因に迫る
https://markezine.jp/article/detail/26961?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170928
【ネットショップ運営の話題】
●[マンガ]「プロだって意見が欲しい」ウォールステッカー×AIアナリストのサ
イト改善
●アプリ×動画への取り組みが進むか 位置情報の活用にも注目
●実店舗やライブ配信も 増える動画でのコミュニケーション
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●LIFULL、サイバーエージェント、三井不動産の責任者が語る「人と組織とアライ
アンス」
●WeWorkやスペースマーケットなどの実践者が語る「シェアリングエコノミーの現
在と未来」
●弥生・岡本社長が語る、「壁を壊す魔法の杖を求めない考え方」と「メタな視
点」とは?
【教育ICTの話題】
●プログラマーからプログラミング講師になって気づいた「教える」ということ―
―山口県宇部市のプログラミング教室 アクシオン 室長 小山義幸さんインタビュ
ー
【IT人材の話題】
●ベンチャー企業でも熱意・積極性を兼ね備えた上位校学生をなぜ採用できるのか
――学生の視点から
【家事と暮らしの情報】
●最高においしい「シフォンケーキ」の秘密
●3LDK4人暮らし。家具と配置の工夫。
●ファッションのように食卓を楽しむ方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.