-[Vol.719]------------------------------------------------------------
SHOEISHA iD Newsは翔泳社からの最新情報をお届けするメールニュースです。
翔泳社が運営するサービスサイトで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
━
━━━━━━━━━━━━━
【PMP(R)受験対策講座】2017年9月土日コース(フルパック)[9/10,16,17]
過去10年間の実績、ノウハウの詰まったオリジナルテキストを使用。
重点講義と確認問題の丁寧な解説でPMP(R)受験に必要な知識を理解!
▼翔泳社(東京/四谷三丁目)▼DVD付、35時間の証明書:129,600円(税込)
◎詳細/申込⇒ http://event.shoeisha.jp/cza/201707_09?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20170727&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■8/22開催!コーポレートアクセラレーター推進マネージャー基礎講座
本気でオープンイノベーションに取り組み事業開発者向けに実践者が指南!
★「大企業×ベンチャー」でスピード感を持ち新規事業開発する人材の育成
・日時:2017年8月22日(火)13:00〜17:00/参加料:43,200(税込)
・お申込・詳細 ⇒ http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20170822?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20170727&utm_campaign=all
━ ━━━━━━━━━━━━━
■事業開発に役立つ「JOBSメソッド」基礎講座:INDEE Japan 山田竜也 講師
イノサイト公認パートナーによる「顧客のジョブ」を探す方法の理論ろ実践
★クリステンセン流「ジョブ理論」を事業開発に活かすJOBSメソッドを学ぶ!
・日時:8月29日(火)10:00〜17:30/参加料54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20170829?utm_source=seid_5lines&utm_medium=20170727&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週の注目ニュース!
[2]今週の新発売
[3]今週の人気記事
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週の注目ニュース!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ネットやマーケティングの話題をピックアップ!】
●300万人のスマホユーザーに調査可能!「LINE Research Platform」が持つ特徴
とは
http://markezine.jp/article/detail/26770?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
2016年11月、LINEが調査事業者向けに同社のスマートフォン調査パネルを基盤と
したユーザーリサーチプラットフォーム「LINE Research Platform」を公開した。
本記事では同プラットフォームの事業責任者の地福節子氏に話を聞いた。
【ネット通販などECに関する情報をお届け】
●外部サービスとの連携や認定制度で LINEをますます使いやすく
2017年3月に刊行した『売れるECサイトのすごい仕掛け』で各分野における2016
年の動向を総括した専門家には、2017年のスタートはどのように見えたのか。定点
観測を行うことで、EC業界の全体像が見えてくる(※本記事は、2017年6月25日刊
行の『季刊ECzine 2017年夏号』に掲載したものです)。
【投資、節約…役立つマネー情報をキャッチアップ】
●コインランドリーは儲かるのか? WASHハウスの収益構造を徹底分析!
http://moneyzine.jp/article/detail/214828?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
“稼げるビジネス”として、コインランドリーの経営に注目している人は少なく
ない。昨年11月に上場したWASHハウスの決算情報(6537)などから、その実態に迫
ってみよう。
【ITプロ注目の話題】
●セキュリティ人材育成の現在地―どのような人材が、どれくらい必要なのか
http://enterprisezine.jp/article/detail/9524?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
大学院教育から学部教育へ―今回のゲストはセキュリティ教育に長年携わってこ
られた猪俣敦夫先生。デロイトトーマツサイバーセキュリティ先端研究所 所長の
丸山満彦さんと「セキュリティ人材が足りない」の実情に迫ります。
【エンジニア必見!技術記事】
●SeleniumとWebDriverの最新事情〜標準化が進み、さらに強力なテストツー
ルへ! その影でSelenium IDEは……
http://codezine.jp/article/detail/10225?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
Webブラウザの自動操作と言えばSelenium、というのが以前にもまして一般に定
着してきたように感じられます。一方で、Seleniumの利用形態や実装方法、そもそ
もSeleniumと呼ばれるものが持っていた意味合いや責務などは、以前のものから
徐々に発展し、変わりつつあります。本連載ではSeleniumやその中核技術である
WebDriverにまつわる最新事情をピックアップし、入門から一歩踏み込んだ応用的
な部分を中心にご紹介していきます。今回は、最新事情の概観です。
【ビジネスをクリエイティブにしたい企業と人に効く情報】
●「マーケティング・リサーチ」から「イノベーション・リサーチ」へ移行する、
MRの活用領域
2017年7月14日に開催された日本マーケティング協会主催セミナー『ビッグデー
タ社会におけるマーケティング・リサーチの新たな兆し』での調査報告をもとに、
マーケティング・リサーチ(以下、MR)の現状と未来について3回にわたって考察
していきます。1回目:主要指標から読み解くMRの現状(7月18日公開)、2回目:M
Rに期待する役割の変化(今回) 、3回目:新しいMR手法の実施状況と今後への期
待(7月25日公開予定)。
【教育者や保護者に読んでほしい、教育ICTの最新動向】
●プレゼンテーション専門家、ガー・レイノルズに訊く、教室におけるプレゼンテ
ーション技術の磨き方・活かし方
集中力10分時代、プレゼンテーション能力はこれまで以上に求められている。ビ
ジネスの世界と同じように、教室でもスライドを利用した授業や、プレゼンテーシ
ョンを教える動きがある。著書『プレゼンテーションZEN(禅)』で知られるプレ
ゼンテーションのエキスパート、Garr Reynolds(ガー・レイノルズ)氏に、プレ
ゼンテーション技術の磨き方や授業に活かすコツなどを聞いた。
【IT人材の採用・育成・活用・評価に役立つ情報&レポート】
●入社後に飛躍的成長を遂げる未経験エンジニアとそうでないエンジニアの違いと
は
「能力が高いと思って採用したエンジニアが成長していかない」と悩む採用担当
者、育成担当者は少なくないようです。エントリーシートや数回の面接、試験、過
去に記述したソースコードなど、限られた情報の中で判断しているわけですから、
こうした思惑から外れた結果にはしかたない部分もあるでしょう。一方で、そうな
らないための努力、工夫がもちろん不可欠です。そこで本稿では、入社後にに伸び
る人材か、停滞する人材かを見極めるポイントを紹介します。
【暮らしと自分時間を楽しむヒントが満載!】
●「家事がすごい」人に、やる気をもらおう!
人気のブロガーさん、インスタグラマーさんによる、暮らしのヒント集として、人
気を集めている翔泳社「みんなの日記」シリーズ。シリーズ通算17冊目として『み
んなの暮らし日記 家事をシンプルに楽しむための、ちょっとしたこと。』(みん
なの日記編集部編、翔泳社)が刊行されました。 「家事をシンプルに楽しむこと
ができる、ちょっとしたこと」とは? この本を読むと、私の暮らしは変わる? 初
めて本シリーズを目にする方にも楽しめるヒントをご紹介します。
━ ━━━━━━━━━━━━━
書籍『暗号技術のすべて』購入者全員に特典をプレゼント!
『ハッカーの学校』著者が教える現在暗号の基礎と
攻撃手法を720ページに渡り解説しています
特典の応募についてはこちらからご確認ください
→ http://www.shoeisha.co.jp/book/campaign/ango/?utm_source=seid&utm_medium=teikimail_20170727&utm_campaign=ango
━ ━━━━━━━━━━━━━
ネットで売れたあのヒット商品の、知られざる裏側の仕掛けとは?
書籍『売れるECサイトのすごい仕掛け』絶賛発売中!
カルビー、煎餅ブラザーズ、JIMOS、藤巻百貨店、マルイなど
ヒット商品の裏側にどんな仕掛けあったのか?詳しくはこちら!
→ https://www.seshop.com/campaign/urerushikake/?utm_source=seid&utm_medium=teikimail_20170727&utm_campaign=urerushikake
━ ━━━━━━━━━━━━━
フィンテックのコア技術の原理・仕組みと経済社会インパクトを解説
『ブロックチェーン・エコノミクス』
分散と自動化による新しい経済のかたち 高木 聡一郎 著
★Biz/Zine連載に大幅加筆、ペーパーバック版と電子書籍で刊行!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週の新発売
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは http://www.seshop.com/ へ
【翔泳社の新刊】
●みんなの暮らし日記 家事をシンプルに楽しむための、ちょっとしたこと。
https://www.seshop.com/product/detail/20302?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
●情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者[午後]
https://www.seshop.com/product/detail/20304?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
●建築土木教科書 1級建築施工管理技士 実地試験 書ける・分かる 記述例集
https://www.seshop.com/product/detail/20305?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
●情報処理教科書 情報処理試験の計算問題がちゃんと解ける本 第2版
https://www.seshop.com/product/detail/20579?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
●福祉教科書 精神保健福祉士 出る!出る!一問一答 専門科目 第2版
https://www.seshop.com/product/detail/20580?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
【SEshop.com スペシャルショップ】
●エンバカデロ・テクノロジーズ:Delphi / C++Builder 販売中
https://www.seshop.com/special/embarcadero/?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
●グレープシティ:ComponentOne Studioなど人気コンポーネントが勢揃い
https://www.seshop.com/special/grapecity/?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 今週の人気記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開発の話題】
●ラズパイで動くロボット「GoPiGo」をつかって遠隔見守りロボットを
作ろう(4)インターネット経由の操作環境構築編
http://codezine.jp/article/detail/10274?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
●誤字チェックや画像判別までできる、人工知能API「A3RT」がつくるオープンイ
ノベーションの流れ
http://codezine.jp/article/detail/10072?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
●エンジニアが「今触れたい」技術を気軽に体感! 機材を無料でレンタル可能な
リクルートテクノロジーズのオープンスペース「アドバンスドテクノロジーラボ」
http://codezine.jp/article/detail/10303?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
【企業ITの話題】
●日本オラクルは新CEO体制のもとにクラウド覇権を握ることができるのか
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/9573?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
●「攻撃者は変わった。だから我々も変わる。」ラックが7年ぶりにセキュリティ
監視センターをリニューアル
http://enterprisezine.jp/article/detail/9571?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
●中国が生んだ巨大企業ファーウェイ、その強さの秘密――エンタープライズ市場
でも着実に強まる存在感
http://enterprisezine.jp/article/detail/9546?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
【マーケティング関連情報】
●名刺は全部◯◯してる イセオサム式おもしろい人とつながる方法
http://markezine.jp/article/detail/26654?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
●パラマウント基準をクリアした“トランスフォーム”動画広告 クリエイティブ
魂で話題化狙う
http://markezine.jp/article/detail/26797?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
●個人単位でクロスデバイスの行動や位置情報を計測しパーソナライズド施策を実
行 TUNEがイベントで発表
http://markezine.jp/article/detail/26840?utm_source=seid&utm_medium=mail&utm_campaign=20170727
【ネットショップ運営の話題】
●脱CSV連携!2017年は「自動化元年」に 自動化サービス「EXPRESS」のECロボに
聞く
●機械学習を用いたクーポン施策「ZenClerk」 代表・太田麻未さんにウェブ接客
のトレンドを聞く
●強力な物流基盤をフル活用した ローソンフレッシュの戦略
【マネジメント×クリエイティブの話題】
●都市イノベーションの方法論「アクティビティデザイン」と「パブリックスペー
スの価値」とは
●AI+IoT時代に変わるビジネスの常識
●SDGs時代に必要な「バックキャスト思考」、商品開発の鍵となる「便利と不便の
空白地帯」
【教育ICTの話題】
●平均以下から地域最高の学校の一つに育てあげたオーストラリアの敏腕校長が重
視したもの
●プレゼンテーション専門家、ガー・レイノルズに訊く、教室におけるプレゼンテ
ーション技術の磨き方・活かし方
【IT人材の話題】
●なぜITベンチャー企業で高学歴学生を採用できるようになったのか
●人事データに潜む2つの罠
【家事と暮らしの情報】
●買ったら捨てる
●暑い日に“火を使わない”おもてなし料理
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信先の変更・配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/si/
へご連絡ください。
■発行人:佐々木幹夫
■発行:株式会社翔泳社 SHOEISHA iD事務局
〒160-0006 東京都新宿区舟町5
────────────────────
(c)2008-2017 SHOEISHA. All rights reserved.